キャスコ、ドルフィンウェッジ DW-113の評価
ドルフィンウェッジ DW-113についてクチコミする|お気に入りリストに加える
メーカー | キャスコ |
---|---|
ブランド | ドルフィンウェッジ |
商品名 | ドルフィンウェッジ DW-113 (21件) |
価格 | 19,440円〜 |
公式ページ | http://www.kascogolf.com/jp/ |
累計の総合評価 | ![]() |
ランキング 最近180日間 |
|
スペック |
ロフト角(バウンス角):44°(1°)、48°(1°)、50°(1°)、52°(3°)、56°(6°)、58°(6°)、60°(6°) ヘッド素材:軟鉄 |
商品登録日 | 2013年1月24日(木) |

- 最新順
- ポイント順
ドルフィンウェッジ DW-113のクチコミ一覧
1〜5件/21件
番手「LW(60度〜)」、 ロフト角「60°」、 シャフト「ダイナミックゴールド」、 シャフト硬度「S」
良くラウンドするコース108ものバンカーがあります。 バンカーから脱出できないとバンカーがイヤになってしまい、却ってミスを誘発していました。そこで、簡単に脱出できるようにPINGのeyewegdeのロブウェッジ(60度)を入れていましたが、構えて時に違和感があるのと、簡単に出る反面、バンカーに囲まれたグリーンでは距離感を出すのに苦労していました。 そこで周囲のススメもあってこちらを購入。 実戦初投入した1ホール目のミドルホールバンカーからの四打目でなんとチップイン! まぐれでしょうが、初打ちでのチップインで運命を感じました。 構えた時の違和感はありませんし、開く必要も無いです。ボールの手前を打つだけで出ます。 ミスってもバンカーから脱出できるくらいの距離は稼げます。 ただ、アプローチではダフリやすい構造上なのでラフからの使用以外は通常のウェッジの方がはるかに使いやすいです。バンカー用と割り切った方が良いと思います。 これより簡単なバンカーウェッジはおそらく無いでしょう。
番手「SW(55度〜59度)」、 ロフト角「56°」、 シャフト「ダイナミックゴールド」、 シャフト硬度「S400」
基本バンカーとピッチショット専用です。
第一印象はフェースが小さく見えて少々不安でしたが、機能性は十分でした。
バンカーで「しまった」と思う様なダフリすぎミスショットでもソールが滑ってくれてボールをフワッとあげてくれます。その滑り具合は快感すら覚えます。
ただしこの手のお助けウエッジ一般に言えることですが、砂のないバンカーや雨で硬くしまったバンカー、芝の薄いライではフェースを開いてはいけません。つい癖でフェースを開き気味にして散々痛い思いをしました。スクエアに構えて、フェースはシャットにアウトサイド気味に上げてください。
番手「SW(55度〜59度)」、 ロフト角「58°」、 シャフト「ダイナミックゴールド」、 シャフト硬度「R300」
レフティ用が発売されているのを知り購入してみました。
元々バンカーショットに苦手意識があったわけではないのですが、最近ラウンド数が減り、バンカーショットする機会も減りましたので、なるべく単純に打てるほうがいいかなと考えまして。
以下、使用中の三浦MB-8501(58-10)との比較。
形状
いわゆるティアドロップ型です。
個人的にはリーディングエッジが直線的なほうが好きなのであまり好みではありません。
据わりもビミョーだと思います。
トリプルバウンスでトゥセンターヒールのバウンス角が違うせいかちょっとグラつきます。
リーディングエッジの浮きが少ないのが売りのようですが、個人的にはザックリしそうで気になります。
ちょっと浮いているほうが好み。
ショット
結構ダルマ落としします。
トリプルソールのせいで接地したときにヒールはフィンが地面で弾むけどトゥは弾まず、結果意図せずフェースが開いたみたいな状態になる感じ?(うまく言えんけど)
ちょっとハンドダウンしてヒールが接地する意識で打つとダルマ落としが減るかも?
スピン量は多いですがちょっと過剰な気もします。
球の痛みが激しい。
飛距離は三浦より出ません。
バウンス角が少ないからミート時に動的にロフトが立たず、推進力がスピンに食われてる感じ?
アプローチ
冬芝でもソールの抜けはよかったです。
アプローチでもスピンはそこそこかかる。
まだちょっとイメージが合わずショートしがち。
慣れれば武器になると思う。
やはりティアドロップ型のエッジ形状のせいかリーディングエッジから入るとザックリはします。
滑らす意識は必要かも。
バンカー
確かに出しやすいかな。
抜けは結構いいです。
但し「普通の打ち方で打てば必ず出る」というほどではないと思う。
刃から入ればやっぱり潜って必要な飛距離は出ない。
一般的なSWよりはマシだろうけど。
イメージとしては「ロブショットの打ち方で打てば大体出る」かな。
距離感は結構難しいです。
思ったより距離がでるかも。
あと、砂の薄いバンカーではフィンの過剰効果かホームラン発生しがち。
ロゴ
結構カッコ悪いですww特に色。
ノーロゴでロフト表示だけならカッコいいのに。
色抜きするかも。
まあでも全体としては買って損はないかなと思います。
特にラウンド数少なめな方は是非。
番手「SW(55度〜59度)」、 ロフト角「56°」、 シャフト「N.S.PRO 950GH」、 シャフト硬度「S」
見た目は今一ですが、バンカーでのショットが非常に楽になりました。シンプ
ルにスイングをしたい人、バンカーが苦手な人にはお勧めです。ドルフィンの
名前の様に、バンカーから飛びはねてボールがでます。スピンもそこそこかか
ります。まずは、お試しをしてみられたらいいと思います。
番手「SW(55度〜59度)」、 ロフト角「56°」、 シャフト「N.S.PRO 950GH」、 シャフト硬度「S」
バンカーがとにかく苦手な私…
友人のススメもあり購入しました。
ヒール側から見るとかなり違和感感じますが構えてみるととても構えやすくいい感じです。
コースにて初バンカーショットしましたが面白いようにヌケが良く綺麗に球上がりました。
今後のバンカーショットに自信がもてました。
Ranking
ウェッジ | |||
1位 | T7 ウェッジ (21件)6.7点 | ![]() | |
2位 | MACK DADDY FORGED ウェッ... (18件)6.5点 | ![]() | |
3位 | グライド 2.0ウェッジ (6件)6.3点 | ![]() | |
4位 | MACK DADDY 4 ウェッジ (4件)6.3点 | ![]() | |
5位 | ボーケイ・デザイン SM6 ウ... (15件)5.8点 | ![]() |
同じメーカーの製品
キャスコ | ||
KIRA Ladies 7点/クチコミを見る(1件)/クチコミを書く |
![]() | |
パワートルネード Ut-wedge 7点/クチコミを見る(1件)/クチコミを書く |
![]() | |
LEIOS ドライバー 7点/クチコミを見る(1件)/クチコミを書く |
![]() | |
SILICONE MILD 7点/クチコミを見る(1件)/クチコミを書く |
![]() | |
Red9/9 7点/クチコミを見る(1件)/クチコミを書く |
![]() |
|