タイトリスト//909 D3ドライバーのクチコミ評価一覧

タイトリスト  909 D3ドライバー
  • タイトリスト  909 D3ドライバー

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    51件
  • ランキング
    50位/1541商品中
  • 累計の総合評価
    5.1
    • star7
      8件
    • star6
      11件
    • star5
      13件
    • star4
      14件
    • star3
      5件
    • star2
      0件
    • star1
      0件
  • カテゴリ別の評価
    • 飛距離
      4.0
    • やさしさ
      3.6
    • コストパフォーマンス
      4.1
    • 打感
      4.5
    • 方向性
      4.3
    • 構えやすさ
      4.6
マイギアに登録
クチコミをする

909 D3ドライバーのクチコミ

1〜30件/51件
  • 2008/12/1(月)12:34
    5
    ロフト角「9.5°」、シャフト「ランバックス 6F09」、シャフト硬度「S」

    バーナーTP・ランバックス7Xを使用していましたが、タイトリストがスルーボアじゃなかったので今回フルセット購入してみました。
    評価では飛ばないとありますが、どうでしょうか…シャフトがあえば飛距離も期待できると思います。個々で違うと思いますが、D2の場合スピン量が多く距離はダウンしました。D3のほうがミスに強い印象があります。結果平均飛距離はD3のほうが出ている印象です。バナーと打ち比べましたが、距離は変わりませんでした。
    シャフトは7Fと迷いましたが、重心距離も短いヘッドなのでスピード感が出る6Fにしました。D2なら7Fだったかも…。ある程度叩きにいけますし、6Fで大正解でした。
    今回のラインナップは実践的なギアでタイトの印象が変わりました。昔からのタイトファンからするとイメージダウンでしょうか。
    まだ購入してシャフトの本来のしなりもでてないので、なんとも言えませんが購入して損はないと思います。ただ純正シャフトだとHS43以上はほしいですね。それ以下の人はカスタムで組まれれば他社のドライバーと戦えると思います。

  • 2009/1/13(火)21:36
    7
    ロフト角「9.5°」、シャフト「その他カーボン」、シャフト硬度「S」

    スライサーのため、909D2がよいと思っていましたが、試打した結果、バックスピン量を減らすため909D3のほうがあっているとのこと。オークションでAldila voodoo D3を購入。(3万円台!)
    練習場で打つも、今まで使っていた905Rより全然飛ばない。。
    その後千葉のゴルフ場で本番デビュー。
    向かい風のなか、強い球がでて240Yardの吹き流しのかなり先へ。
    練習場の球では本来の飛びは期待できません。
    実践用のドライバーです。

  • 2009/1/22(木)08:14
    7
    ロフト角「8.5°」、シャフト「その他カーボン」、シャフト硬度「S」

    以前、試打した直後に購入。
    納期が1ヵ月半以上…  長いわ。。。
    しかし、やはり打感、打音は最高で気持ちよく振っていける。
    シャフトとの相性も抜群で、しっかり振っても、ゆっくり振ってもきちんと答えてくれる。方向性もいいので間違った方向を向くと…。。。
    向上意欲をあおってくれるので、長い付き合いになりそうです。
    けど、待ったなぁぁ(-.-;

    過去のクチコミ
    6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「その他カーボン」、シャフト硬度「S」

    909D3と909D2を同じシャフトで打ち比べてみると、
    D3の方が低い弾道でネット中段(下段で220ヤード)にズドン!!
    D2の方は若干吹け上がり落ち際は風にさらわれそうな弾道に…
    ランバックスの白とも打ち比べてみたが、ツアーADのほうが
    このヘッドにはフィットするかも。。。
    操作性はかなりよいので初心者(自分も含む…)の人には練習がかなり必要な一本ですわ。。。
    打感、打音共に自分には最高!!ですが、昔のタイトリストのイメージではナイですね。特に打感は一瞬吸い付くような感じがいいですね。。。

    2008/12/2(火)19:45
  • 2009/1/22(木)16:31
    4
    ロフト角「9.5°」、シャフト「その他カーボン」、シャフト硬度「S」

    D2からの買い替えです。909D2、10.5を使っていたが、打ちやすいのだが何か物足りなくD3の9.5を購入。例によって即本番で使用したが、D2とはまったく違いカタログとおり弾道は低いが距離はこっちが勝ち。但し、打ちやすさは断然D2に軍配が上がる。D2は確かにほとんど曲がらないフェード、ドローとか考えていてもほとんどストレートに出てゆく。但し私のヘッドスピードでは240ydがマックス。9.5度が良かったかも知れないが。ところがD3は低くても強いボールでマックス260ydまで飛んだ。但し難しくそれなりの腕と練習が必要そうである。シャフトもDiamana65 Flex Sだが、D2のTG flex Sよりはよさそうである。使い込めばきっと良い武器になると思える。

  • 2009/1/26(月)13:27
    6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「その他カーボン」、シャフト硬度「S」

    打音がとにかく最高です! 甲高い金属音がするわけでもなく、また硬い音がするわけでもない。鈴が「シャンッ」と鳴るような感じで飛んでいきます。打感もソフトですし、はじき感はありませんがなんとも心地よい感じです。飛びは少し犠牲になるのかもしれませんが、打ち手の思い通りに操作できる非常に素直なドライバーなんだと思います。
    お勧めですよっ('-'*)

  • 2009/1/26(月)22:19
    3
    ロフト角「9.5°」、シャフト「ランバックス 7F09」、シャフト硬度「S」

    以前こちらの掲示板でお世話になり購入しました。
    以前は907D2の青マナを使用していたのですがそれとの比較になります。
    まず巷でよく言われている打感はかなりソフトです。907はどちらかと言うと弾いてる感が強かったのですが909は吸い付く様な感じで907に慣れていると物足りない感じがします。
    操作性については907とさほど変わりはない感じです。ただシャフトの味付けが全然違うのでこれには慣れが必要でした。
    7Fは6Fに比べてしっかりしていると言う物のやはり先端部の柔らかさは結構な物でタイミングを掴むには大変でした。以前どなたか書き込みされていた様に叩きに行くとしなりすぎる感じがするので大きなアークで大きく振る方が球はよく飛びます。基本球筋はほぼストレートの若干フェード気味になる球です。それでもたまに思いっきりひっかけが出たりするので注意は必要です。飛距離は907からは10ヤードくらい落ちたと思います。
    総合的に907から無理して変えるほどのメリットはあるのか疑問はありますが悪いものではないと思うので話のネタ程度であれば買ってみるのもいいかなってくらいです。

  • 2009/2/2(月)18:43
    6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「その他カーボン」、シャフト硬度「X」

     純正のランバックス7F09xを購入してみましたが、右にも左にも行き、OBも必ず出るほどで、打ち方・タイミングなどいろいろ工夫しましたが、どうしようもないので、悩んだ挙げ句、シャフトが合わないのだろうという結論に達しました。
     以前のドライバーが907D2ディアマナD73Xでしたので、全く同じシャフトにリシャフトしました。
     結果は抜群です。本来の力強い弾道・振り抜いた快感が戻りました。強風の中でもあまり曲がらず文句なしです。
     ヘッドスピードのあるドローヒッターには相性抜群と言えます。

  • 2009/3/4(水)00:49
    5
    ロフト角「9.5°」、シャフト「タイトリスト Tour-AD」、シャフト硬度「S」

    MP425と併用しています。460の大型Drに慣れず、あっちを打ってはこっちを打ちと、なかなかMPに並ぶDrを探すことができませんでしたが、苦節1年余りかけてようやく見つけたような気がします。最近球が上がらず、スピン量も減りすぎていましたが、ティを少し高めにして使うと打ち出し角度を確保しつつ充分な飛距離を得ることが出来ました。ボールは以前よりV1Xを使っていましたが、このDrにはまさしくベストマッチかと思います。思い切り叩けることもあり、やっとDrで悩むことが無くなりました。打感も弾き系でなく柔らかいMPと同じ系統で、違和感もございません。初めてのタイトリストですが、すっかりタイト派になってしまいました。

  • 2009/4/15(水)00:14
    4
    ロフト角「10.5°」、シャフト「その他カーボン」、シャフト硬度「S」

    純正のTour ADのSフレックスです。
    トルク4,5の割には、しっかりしていますし、ヘッドも捕まり過ぎないので、しっかり振り切らないと右にすっぽ抜けます。
    タイミングが、合えば中弾道でかなり飛びますが、45,5インチの長さとハードではないシャフトにより、右に出やすいです。
    タイミング良く振り切るスインガーの方には、すごく良いクラブではないでしょうか。
    叩きにいくシャフトではないですね。
    909D2のカイリ60も所有していますが、ほとんどクラブ重量は、同じなのですが、909D3のTour ADの方が、重く感じます。
    ゆったりと振り切るのがポイントでしょう。

  • 2009/4/26(日)12:40
    6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「その他カーボン」、シャフト硬度「S」

    オーソドックスな洋ナシ系のヘッドが少ない今、
    これはなかなか良い形状をしていますね。
    シャフトはEV-6,カイリ60と70、モトレーF165、EV-7と打ちました。
    個人的には、EV-7が最もマッチしました。

    弾道は中弾道となります
    あまり高く上がるのを嫌う方で、洋ナシ系ヘッドで打感良し
    そして飛距離も伸ばしたい方には持って来いかと思います。

  • 2009/5/8(金)18:32
    4
    ロフト角「9.5°」、シャフト「その他カーボン」、シャフト硬度「S」

    BSの460(ディアマナS63 S)からの買い替えです。
    BSに不満があったわけではなかったのですが、なかなか顔つきがよかった
    ので、またBSは振りにいくと多少暴れたので D3のディアマナブルー65を購入しました。バランスがD4近くあったのですが特に振りにくい感じもなくコントロールしやすい感じでしたが、スプーンに差してたプロフォースV2が気に入っていたのでリシャフト。ちょっとハード目ですが、きちんと当てるとアゲインストでも棒球で飛んで行きますし、打ち分けもしやすいと思います。もっとディープフェイスのほうが好みですが、なかなかよいクラブだと思います。

  • 2009/5/28(木)18:05
    4
    ロフト角「9.5°」、シャフト「その他カーボン」、シャフト硬度「S」

    909D2からの乗り換えです。顔はやっぱりD3のほうが断然好みでした。
    シャフトもランバックスは合わなかったのでメーカーカスタムの70カイリで作ってみました
    シャフトよし顔もいいのですが クラブのすわりが悪くソールするとぐらぐらします
    905のようにペタっと地面に付かず手元でボールに合わせる様になるのが
    唯一残念です。飛距離的にはまずまず打感も悪くないのでタイトファンには
    お勧めです。

  • 2009/6/10(水)20:40
    6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「その他カーボン」、シャフト硬度「S」

    USモデルを購入しました。当初USモデルは重いのかな?と危惧してましたが、価格28900-に引かれ、最悪リシャフトすればいいかなと思い購入!
    結果は大当たりでした。もともとドライバーは得意ではなく、日替わりランチ宜しく打球はその日の運任せといった、14本の中でハイリスクハイリターンの博打の道具でした。(思えば悲しい数々のドラマが・・・)
    ざっとスペックとしては、重量326g、バランスD2.2、フレックスS(感覚は柔らかなSって感じ)です。
    ブードゥーシャフトは弾き系と思ってましたが、全体良く粘るシャフトで思いの他タイミングが取りやすく、距離も出ます。
    加えてヘッドも吸い付くような打感の為、ボールがヘッドに当たってからでも操作できそうなインパクトの感触です。雑誌では逃がし顔と書いてある909D3ですが、実は大変つかまりの良いやさしいヘッドでした。
     ドライバーが苦手な方に薦められると思います。体重90kgの当方の流れですが、まず安心してまっすぐ打てる感覚が身につきました。いい気になってドロー、フェイドも打ち分けられるようになってしまいました。
    好きなクラブになると、調子も上がり気分も上がり、今度は万振りすると玉がふけるようになってきて、現在実は更に調子にのってモトーレF1 65JのXシャフトにリシャフトしてしまいました。今はかなりハードな日々を送ってますが、ドライバーは相変わらず好きです。
    あくまで当方の見解ですが、これだけ意識まで変えてくれたドライバーは自信を持ってお勧めです。ちなみに仲間には「ブードゥーの方が良かったと思うけど・・・」といわれながら、現在調整中です。

  • 2009/6/19(金)13:24
    5
    ロフト角「8.5°」、シャフト「その他カーボン」、シャフト硬度「X」

    過去のG10からすると捕まりは良くない
    905Sとの比較だと易しくはなってますね

    しかし各メーカーとの商品と比較すれば明らかに上級者向け

    飛距離より弾道を作っていくひとに合うでしょうね

    打感、構えやすさは以前から変わらず素晴しい

  • 2009/6/30(火)11:55
    7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「ランバックス 7F09」、シャフト硬度「S」

    これまで907D2(MD−6のSR⇒6X07のS)を使ってきました。
    907はシングルに引き上げてくれたドラなので、
    浮気するのにはかなりの抵抗がありましたが、
    たまたま程度の良い中古の出物があり、
    試打結果も良かったので、MDの方を下取りに出しました。
    結果は・・・大正解でした。
    ヘッドのつかまりの良さ、シャフトの弾き感が絶妙で、
    907D2よりも遥かに簡単です。
    909D3の9.5度、6F09も試打しましたが、
    こちらのほうが軽く、振りやすい感じがしますが、
    結果は・・・軌道が安定せず、左右にバラけます。
    私の個体は324Gありますが、重さはまったく問題ないです。
    これまでタイトリストのドラを使ってこられた人には
    絶対にお勧めします!!
    ただ、ものすごく飛ぶヘッドではありません。

  • 2009/7/13(月)00:24
    6
    ロフト角「8.5°」、シャフト「その他カーボン」、シャフト硬度「S」

    最近打球が上がりすぎるので、思い切ってロフト8.5のものを
    購入。これが中弾道でよく伸びます。S/WがD4なので 振り遅れると
    こする球で右へ力なく流してしまいますが、捕まった時は
    よく伸びる球がスーっと出てくれます。捕まりすぎることは
    私のHSではないので、結構いい感じです。輸入ものなので
    安価でしたが、飛距離は価格には依存しないともいえますね。
    純正の組み合わせだと 私の場合、USモデルの標準がマッチするようです。

    過去のクチコミ
    6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「ディアマナカイリ70」、シャフト硬度「S」

    結局カイリにリシャフトしたところ、方向性、飛距離とも
    いいレベルになってきました。44.75のD2で仕上げてもらいました。
    ミスに強く、やさしい部類だと思います。
    打感もいいので、やっと落ち着けそうです。飛ぶヘッドではないですが、
    ミスヒットしても大きく曲がることはなく、平均飛距離は上がった
    かもしれません。フェードも打ちやすく、バランスのいいクラブです。
    ヘッドは日本モデルをおすすめします。

    2009/2/25(水)01:38
    過去のクチコミ
    6
    ロフト角「9.5°」、シャフト「純正ツアーAD」、シャフト硬度「S」

    いろいろ昨年末から買い替えましたが、結局タイトに戻ります。
    905Sを処分してから2ケ月。打感と、タイトリストシンドロームで
    これに落ち着きました。純正ADは少し柔らかい感はありますが、
    45.5インチの長さを生かしたアークの大きなスイングを心がけると
    そこそこ飛んでくれます。叩きにいくならシャフトを変えないと
    だめですが、結局安定感と楽にスイングする道を選択したら
    この純正の組み合わせが私にはベストでした。あったかくなってきたら
    Diamanaカイリあたりにリシャフトするかもしれませんが。

    2009/2/11(水)01:43
    過去のクチコミ
    4
    ロフト角「9.5°」、シャフト「その他カーボン」、シャフト硬度「S」

    はっきりとしているのは、アスリート用クラブということです。
    スルーボアをやめたので、多少やさしい気がしますが、メーカー
    担当者に聞くと あまり変わらないとのこと。実際試打して確かに
    そうでした。前の907と比べるとましですが、飛距離は出ません。
    飛距離目的なら 他社のがいいです。(試打シャフトはDiamanaS73、
    純正ツアーADのS)(カスタムの青マナ仕様はS73だとバランスD3になってしまう。→ 私はヘッドが効いているのは嫌いなので これ最低!)
    (当然試打クラブは青マナがD3、ツアーADがD2調整だったので
    ADの方が私には打ちやすかった)

    但し方向性、打感、構えやすさはかなり良いですこれ。
    十分HSがあり、多少の飛びはそんなに気にしない人向きですね。
    905Sを打ち込んでから試打したので特に感じたのかもしれませんが、
    ミスヒットに強いです。少々芯をはずしてもそこそこ飛びます。
    ただし、疲れてきて、左足が踏ん張れず、スエーが出たら、確実に
    右にすっぽ抜けると思います。
    私はM社のMP425も所有しているので総合的に判断すると
    飛ぶ分、ミズノがいいので買いませんが、なかなかいいと思いました。
    D2もついでに打ちましたが、私にはでか過ぎて、やっぱりダメでした。
    しかもランバックスのシャフトは返りが早く、ポイントが慣れるまで
    時間かかりそうな感じです。タイト好きにはあのシャフトは?って感じ
    です。メーカーの方もツアーADの方が 909D3に関しては評判いいと
    言ってました。

    追記・・メーカーは打感に拘ったというが、以前発売した905Sの方が
        はるかに打感、FEELINGが上。タイトはどこにチタン製造工程を
        OEM依頼してるのかは知らないが、M社は国内某製作所。
        ものとしてはM社のものが全然いいと思います。
        私はタイトファンですが。

    2008/10/20(月)02:36
  • 2009/8/12(水)10:51
    4
    ロフト角「9.5°」、シャフト「その他カーボン」、シャフト硬度「S」

    905Rよりの切り替え。905Rで99点満足してたのですが、 プロショップで 「ランが出るツアーバンよりのヘッドがあるので」と言われ
    905Rに挿してる白マナを抜いて 909D3ツアーヘッドに挿して
    組んでもらいました。 先週のラウンドではバランスがD1で軽すぎて
    全く合わず冷や汗をかきましたが、先のプロショップでD2.5に調整してもらったとたんに Very Goodな感触、飛球線を練習場で実感できました。 本当にランが出て飛距離が延びるのか週末のラウンドが楽しみです。 聞くところ 量産品ヘッドだと ヘッドスピードが遅くてもボールが上がるように 50M/Sで打つと3500回転/分程度になるレベルで設計・生産されており、ツアーヘッドだと2500回転程度になるように設計・生産されているとの話しでした。  スペアとして 905Rに 何のシャフト入れようかな、、、。

  • 2009/8/24(月)15:24
    5
    ロフト角「9.5°」、シャフト「その他カーボン」、シャフト硬度「S」

    いつかはタイトリスト・・・と思いながら、なかなかアスリートなクラブなので物怖じしていました。しかし、価格も下がってきたしと試打をして見たところ、一目惚れでした。しっかりした打感、前クラブのナイキが乾いた打感に対し(カーボンコンポジットのせいですね)、FW並みのしっとり?とした打感に感動しました。またD3にしたことで中弾道ではありますが、かなり方向性が安定しました。
    シャフトはフジクラFシリーズやEV、カイリも試打しましたが、しっかり感とクラブとの愛称からMotoreF1の75Jにしました。シャフトの重量も重くしたかったのでなかなかのマッチングです。白Fが暴れれてしまう方、オススメです。

  • 2009/9/17(木)18:20
    4
    ロフト角「10.5°」、シャフト「ツアーAD純正」、シャフト硬度「S」

    昔からのタイトリスト・ユーザーです。975D⇒975J⇒975LFE⇒983K⇒907D2⇒909D2⇒909D3を使用してきました。909D2を発売日に購入し半年使用しました。前の907D2と比較すると大分よくなっていて、打感、音も満足できるものでした。しかし、何か物足りなくなり909D3にしてみました。やはり、こちらのほうが構えたときの見え方がタイトリスト伝統の洋ナシ形状に近いので安心してアドレスに入れます。D2使用時はいつもアドレス時、でかいな、と思っていましたが、こちらは小さくなったので抵抗感もなくなりました。とにかく安心して構えられるのが一番です。シャフトもトルクが4.5なので心配でしたが、意外と問題なく使用出来ています。今のところリシャフトも考えていません。決して距離が出るクラブではありませんが、安心して使用出来るクラブなのでしばらくは愛用していきます。

  • 2009/9/17(木)19:45
    4
    ロフト角「9.5°」、シャフト「その他カーボン」、シャフト硬度「X」

    440ccのヘッド体積は460ccに比べてもさほど小さくは感じません。
    フェース面が少々右を向いているように見えるので、ハードヒッターの人でも左を気にせず打っていけます。
    ただし、捕まりはあまりよくないので、スライサーには向かないと思います。
    比較的パワーのある中上級者向け

  1. my caddie
  2. ドライバー
  3. 909 D3ドライバー