みんなのQ&A

アーリーコックの人の始動方法・感覚

2012/5/7(月)20:38

現在、アーリーコックでスイングされている方に質問します。

スイングの始動では、体のどこを意識されますか?あるいは、クラブのどこを意識していますか?ヘッドの軌道や動きだけに集中しますか?また、アーリーコック用のドリルがあれば、教えて頂けると幸いです。有名なものでなくても(ご自身が発明されたものでも)構いません。

いろいろと試してみたいので、方法や感覚が複数あれば、全部教えて頂けるとありがたいです。また、チェックポイントが詳細な方は、そのまま記していただけるととても参考になります。その方法のメリットとデメリットが分かっている場合、それも記して頂けると、私の方でデメリット対策も考えやすくなるので、ありがたいです。

よろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 4件

1〜4件/4件
  • 2012/5/12(土)00:41

    takkunさんへ「元」アーリーコック派tokubeです。
    コメントを見る限り私の言いたいことを私以上にご理解いただきありがとうございます。
    貴殿もきちんと言い直して頂いたとおり「左手首を内側に折らない」は正しくは「左手首を手の甲側に折らない」です。訂正させてください。そもそも内側は手のひら側だろ!と友人に指摘されました。
    ちなみに右サイド主導ということですが、これも古のスイングかもしれませんが右ひざを左側へ動かす、という始動の仕方もありますね。フォワードプレスのひざ版という感じでしょうか?
    私自身フォワードプレスをした際に少し右ひざを入れることもしていました。ただ、これも右肩が下がってしまうなどの弊害が出る可能性はありますね。左ではなく前に出るとシャンクの危険もありますし。
    とりあえず前回の一部訂正と追加情報、ご参考まで。

  • 2012/5/10(木)19:29

    私が最近やっているドリルは右手と左手の間を5センチから10センチあけてアドレスして、9時くらいまでゆっくり上げると自然にコックが出来ます。左手首が梃子の支点であることが実感できます。

  • 2012/5/8(火)08:27

    テイクバックで低く、遠くに左腕を伸ばしていきます

    特に小指に意識を持っていくと自然にアーリーコックになります

  • 2012/5/8(火)01:24

    「元」アーリーコック派です。
    私の場合、始動の意識は左手のグリップでした。始動方法はフォワードプレスです。
    アドレス後クラブをソールした状態でグリップを前(左側)へ倒すようにし、そこで右手首に角度をつけコックを作ってしまいます。そのまま腰、肩と捻転していく感じでした。
    コックを早く深く決めてしまいゆっくりしたバックスイング、トップでタメを作りグリップエンドから引き下ろす。右腰の辺り迄おりてきたらコックをほどきヘッドを加速させヘッドスピードをあげて行くという感じでしょうか?友人からはクラブが体に巻き付くようだと言われてました。
    でもこれはパーシモンでゴルフを始めたころのスイングです。
    大切なのはコックにおいて左手首は内側に折れてはならないということ、ですかね。
    内側に折れることによりトップがシャフトクロスし、アウトサイドイン軌道となり現在の45インチ超のシャフトでは完全に振り遅れてしまうんです。矯正用のサポーターを使ったりしましたがどうしても左手首が、、、
    というわけで最初に「元」と書いた通りアーリーどころかコックそのものをしない「ノーコック」に修正中です。違和感ハンパないです。
    私のは良くない例で参考にならないかも知れませんが、初めて自分なりに分析できました。質問者様に感謝です。

1〜4件/4件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. アーリーコックの人の始動方法・感覚
×