みんなのQ&A

ドライバーで「どテンプラの左OB」が出てしまいます。

2008/11/11(火)14:49

何方かアドバイスお願いします。
ドライバーですが、最初のハーフの終わり頃から後半のハーフの始め頃に
きまって「どテンプラの左OB」が出てしまいます。
それと、ドライバーが良いショットの時に、急にアイアンのトップが
続いてしまいます。この数ヶ月ずっと続いて悩んでいます。
どうしたらよいでしょうか?
それさえなければ、気分良くプレーができスコアもまとまるんですが。
アドバイスよろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 3件

1〜3件/3件
  • 2008/11/23(日)18:14

    テンプラに怪我なしといいますが、「どテンプラの左OB」とはちょっと痛いですね
    テンプラやトップ打ちは右足に体重が残って、右肩が下がった状態で打ちに行っているようですね
    ドライバーは右足に体重が残っていてもいいのですが、アイアンではトップになりがちです
    練習で左手一本(ショートアイアン)、右手一本の練習をしてみてはいかがですが
    左(フック)は右脇が開くのが原因です
    両脇が開かないように意識して練習してみてください

  • 2008/11/13(木)21:37

     ドライバーが良いときは、アイアンは比較的薄い当たりが多いと自分で感じておりましたが、他の方も一緒だなと感じ、安心してしまいました。ドテンプラの左に行くことは、練習場に行っても1000発に1発も無いのに、ラウンドで14分の1くらいは私もしておりました。
     で、自分に対し自問自答すれば、力は入る、スイングはバラバラ、切り返しもいい加減、頭は打つ前から軌道方向と、最悪を一気に盛りつけたようなスイングですよね。
     とにかく、平常心の無さと疲れから来ているものと思います。力も入るし、ラウンド中の疲れが、知識も感覚も一気に忘れさせているんですよ。
     上手な人はいつもペースを崩しませんし、真っ直ぐにしか打たないので疲れもありません。ですからいつも平常心でいられ、スイングに無駄も無理も力みも無いんです。
     それに引き替え、そこそこの人がいったん失敗すると、心は乱れ、頭は爆発し、身体はバラバラで思いがけないスイングに走ってしまうのです。
     85を切る最大の壁は平常心と言われました。80を切るのはそれに併せた技量と言われました。壁は越えるのは大変ですが、体力と心の勝負で何とか切り抜けることは出来ると思います。
     

  • 2008/11/13(木)12:56

    ドライバーがいいときのアイアンのトップは、スイングがすくいうちになっている可能性が高いと思います。
    勝手な想像ですが、ラウンド当初はすくいうち傾向でドライバーがよくアイアンがトップ傾向にあり、だんだんスイングを直していってハーフの終わりころにはアイアンが調子でてきたが、今度はドライバーがダウンブローになってしまったためテンプラがでるようになってしまうとかなってませんでしょうか。

    対策としては、ドライバーとアイアンで意識的にスイングを変えるとかするといいかもしれません。

1〜3件/3件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ドライバーで「どテンプラの左OB」が出てしまいます。
×