ゴルフ用品に関する国内最大級のクチコミサイト
お気に入りに登録
会員登録
FAQ
RSS
初めての方へ
会員専用検索はこちら
ログイン
ただいまのクチコミ件数
29,375
件
頭文字
ア
イ
ウ
エ
オ
カ
キ
ク
ケ
コ
サ
シ
ス
セ
ソ
タ
チ
ツ
テ
ト
ナ
ニ
ヌ
ネ
ノ
ハ
ヒ
フ
ヘ
ホ
マ
ミ
ム
メ
モ
ヤ
ユ
ヨ
ラ
リ
ル
レ
ロ
ワ
ン
メーカー名
アイエム
アキラプロダクツ
朝日ゴルフ用品
アコーディアゴルフ
アシックス
アシュワース
アダバット
アダムスゴルフ
アディダスゴルフ
アームスゲイン
アメリカン倶楽部
アルディラ
Yes!
IOMIC
イオンスポーツ
イーデルゴルフ
イデアジャパン
winn
ウイルソン
ウィンバード
ecco
STMゴルフ
エストリックス
エスヤード
エナ
NGS
F2 ゴルフ
FDR
FST
EPON
mw
MUスポーツ
エメリージャパン
エリートグリップ
オークリー
オデッセイ
オリムピック
ガーミン
カタナゴルフ
CADERO
カムイ
カムイワークス
キャスコ
キャロウェイゴルフ
Cure Putters
グラビティー
グラファイトデザイン
グランプリ
クリーブランドゴルフ
クルーズゴルフ
クレイジー
KRONOS GOLF
グローブライド
ゲリンデザイン
ゲリンライフ
ケン・マツウラ
国際興業
コブラゴルフ
ゴリラ
ゴルフパートナー
Golf Pride
ゴルフバディー
コンポジットテクノ
サソーグラインド
SYB
JKゴルフ
JBEAM
ジオギャラクシー
ジオテック
GMA
Cgs Orion
島田ゴルフ
See More
ジャスティック
シュリケン
ジュン アンド ロペ
Shot Navi
SUSAS
スカイホークテクノロジー
スコッティキャメロン
スネルゴルフ
SuperStroke
スリリング
スリーラック
ゾディア
ソナテック
ZOMOゴルフ
タイトリスト
ダイヤコーポレーション
ダンロップ
TOUR G
ツアーエッジ
つるやゴルフ
T.P.Mills
テーラーメイドゴルフ
デザインチューニング
デサント
デュカ デル コスマ
DUCUS
トゥルーテンパー
トップフライト
TOBIEMON
トライファス
ネクストゴルフ
ネバーコンプロマイズ
NOWON
ナイキゴルフ
バイオメックゴルフ
二木ゴルフ
ニュープラザゴルフ(S-GOD)
日本シャフト
ニコン
ニューバランスゴルフ
ニッケントゴルフ
バルド
ONOFF
BUDDY
リョーマゴルフ
PGN
Tru-Roll
TPRX
PGM
HOUSE OF FORGED
ビックアップルゴルフ
PXG
PGMC
ピノイージー
ビバハート
ピレッティゴルフ
ヒロマツモト
ピンゴルフジャパン
フォーティーン
フィッシャーゴルフ
藤本技工
プーマゴルフ
FIDRA
藤倉ゴム工業
フソウドリーム
ブッシュネル
フットジョイ
フライハイト
プライムメイツ
ブリヂストンスポーツ
ブレインストームゴルフ
プロギア
プロテック
プロファウンドゴルフ
ヘクサスジャパン
HEAD GOLF
ベティナルディ
ベンホーガン
ボッチェリゴルフ
ボビーグレース
Volvik
本間ゴルフ
マグレガーゴルフ
MASA
マスダゴルフ
マスターズ
マックスソウル
マトリックス
マリ クレール スポーツ
マルマン
三浦技研
ミズノ
三菱ケミカル
MYSTERY
ミヤザキ
ムジーク
モダート
森田ゴルフ
ヤマハ
山本光学
USTMamiya
ユピテル
URA GOLF
ヨネックス
RAZZLE DAZZLE
ラパコジャパン
RYOMA GOLF
LAMKIN
リンクス
ルーツゴルフ
ロイヤルコレクション
ロイヤルグリップ
ローズマークグリップ
ロマロ
ワークス
ワークス インク
ワークスゴルフ
その他
ブランド名
ドライバー
FW・UT
アイアン
ウェッジ
パター
ボール
シャフト
グリップ
シューズ
距離計測器
ようこそゲストさん
クチコミランキング
新製品情報
みんなの「Q&A」
ゴルフ場検索
ゴルフ練習場検索
試打情報
ブログ
ツアーニュース
ドライバー
FW・ユーティリティ
アイアン
ウェッジ
パター
ボール
シャフト
グリップ
シューズ
距離計測器
ゴルフ用品・口コミサイト my caddie(マイキャディ)TOP
>
みんなのQ&A
>
すべての質問
> 質問と回答
みんなのQ&A
すべて
|
ゴルフギア系
|
シャフト系
|
レディース系
|
ツアー・トーナメント系
|
ゴルフ場・練習場系
|
レッスン系
|
その他
すべての質問
長尺ドライバーの悩み
6498
アルシビストさんの質問に触発されて、私も質問します。
長尺ドライバーは、「ゆっくりスイング」の人でないと無理なのか、皆さんの経験をお聞きしたいと思います。
昨年、私は試打して46インチのドライバーを購入して使っています。
店員の熱心なアドバイスで、SRのシャフトにしたのですが、球がばらつきます。
私のスイングが悪いためですが、そこをクラブの性能で何とか補いたいと考えています。
ちなみに、私は非力ですが振り切るタイプのため、今まではSシャフト(トルクは3.6)で44.75インチのドライバーを使用していました。
関連用語:
シャフト
スイング
長尺ドライバー
ドライバー
トルク
ライ
回答数:6 | 閲覧数:16897
質問者:
大宮のやっちゃん
質問日時:2014/8/3 (日) 19:04
回答一覧
古い順
|
新しい順
|
ポイント順
1.
ヴァル
回答日時:2014/8/4 (月) 3:26
1072
最近は長尺を使いませんが、普通は長くするほど硬くするのが通例じゃないでしょうか。
硬さはシャフトによって違いますが、仮に同じシャフトだった場合、長くするほど遠心力が増してHSが上がるのに、柔らかくするのは理屈に合わないですよね。
なので、社外品の長尺用やドラコン系のシャフトは軽め硬めが多いです。
何故、店員が柔らかいものを勧めたかわかりません。なにかの理由があってのSRだったのかも知れませんが、これは推察できません。
本来は、長くする分だけ、硬度もトルクも、いつもと同等かハードにするのが普通ですよ。。
あとまぁ、長尺はゆっくりスイングじゃないと無理って事は、まず無いと思います。
ドラコン選手は、みんな長尺ですがしっかり振っていますよね。
シャフトは軽く硬く。スイングは変えない。その上でどの長さまでブレを抑えて扱えるか?で、長さは決まると思います。
参考になれば幸いです。
2.
鈴蘭
回答日時:2014/8/4 (月) 10:39
1047
ドライバーに何を求めるかではないでしょうか?
シャフトによってスイングテンポの早い人、ゆったりの人に合う合わないはあるかもしれませんが、あまり関係ないと考えます。
よっぽどヘッドスピードが早い人でなければ、シャフトはしなるほうが飛距離は出ます。長尺ドライバーを購入する人は、ほとんどが飛距離を伸ばしたい!でしょうから店員がSRを薦めるのもわかる気がしますが、以前の短いドライバーのSシャフトがオーバースペックでなかったのなら、長尺にする際は最低でもS、通常はヴァルさんも書いてある通りワンランク硬いXにするのが普通です。私も過去長尺を使用していましたがすべてX以上でした。現在は飛距離と方向性両方欲しいので、45.5インチでしっかり目のSシャフトにしています。理想のクラブ探しは、これからも続きます。それもゴルフの楽しみの一つと思います。クラブ選びは周りの意見を参考に自分の感性で選ぶと良いと思います。メーカー公表スペックも店員の話も機械の計測もあまり当てにしすぎず、実際にコースでコース球を使用してのクラブ選びをオススメします。
3.
daretodream
回答日時:2014/8/4 (月) 13:08
1124
ヴァルさんの回答と同じですが…長くした分フレックスを上げます。下げるとヘッドが暴れまくって、右左に散ります。リシャフトし1フレックス上げたら暴れ無くなりますよ。僕も47インチにUPしてフレックス上げて無かったら、やはりヘッドが暴れまくっていました。
4.
choki
回答日時:2014/8/4 (月) 18:58
1073
軽・硬は先の方々が述べられてますので・・
牧野裕プロが某テレビ番組で長尺化について
「先端を0.5インチ カットすることで、頼りなさや暴れすぎを防げる」
というようなアドバイスをされてました。
小生の経験ですが、Diamana B 60S(44.75inch)が軟らかすぎに感じられ
45.5inch の Diamana B 60X が挿さったドライバーを見つけて飛びついたところ、
ハードに感じられて使いこなせませんでした(フレックスを上げるには短すぎ?)。
どのくらい長くするか?にもよりますので一概には言えませんが・・
重量やフレックスの違いで、全くテイストが異なる製品もありますので、
「先端をカットしてグリップ側を延長」
というのを試してみるのも一つの手だと思います。
ご参考まで
5.
825
回答日時:2014/8/4 (月) 21:55
1084
振り切るタイプのスイングとゆっくりスイングがどの様なスイングなのかが分りませんが…
切り返し以降上半身が先行してしまうスイング、要するに振り遅れ傾向のあるスイングの方には向いてないと思いますよ。
ゆっくりというのかはわかりませんが体の正面に長くクラブをキープできるスイング、ダウンスイングの際クラブの下りてくるスピードと上半身の回転のスピードが一緒のイメージでスイングができないと長尺は厳しいと思います。
6.
superhero
回答日時:2014/8/6 (水) 10:23
1098
クラブ工学は長文となる為 割愛するが長尺と言われる46インチ以上の場合
クラブメーカーとしても本腰を入れて作りこみしていないのがこのような一般ゴルファーが適切なるクラブを入手できない要因かと
まずは長尺ロジックの基礎を学ぶのは、個人的には多少疑問が残るところもあるが、マーク金井氏の長尺理論実践は何らかの参考になるであろう
シャフトが長くなっても理論上 いつものテンポで振れるクラブは作れる
但し、重要な要素となるヘッド、シャフト、グリップいずれもその設計を目指したものが少ないだけに結果として通常のクラブに比べて満足のいくクラブが選べないのが現状
個人的な見解で一番変化するのはポスチャーかと思う。
要は前傾がフラットなスイングを余儀なくされるため 非常に振り難く感じるはず
意外にもクラブ云々の前にこの体勢で打つことが振り遅れると感じたり、捕まらないと感じる要因であり、長尺を難しくしている。
クラブ工学に熟知していて、全てを数値化できた後 対象者に現物合わせできる余力と英知を持ち合わせているフィッターにフィッティングしてもらう必要があると思う。
実際石川遼プロをはじめ46インチ以上を使用しているプロは増えてきたのではないだろうか
ドラコンプロが使用しているスペックは参考になるかもしれないが上記特殊なフィッターが行っているかと思うと一般ゴルファーが入手できるのはもう少し時間がかかるかもしれない
上記内容を読んでもらうとシャフトのみがどうだとか、ヘッドがどうだとか、もちろんスイングのみを語るには少々説明しきれないことが多いというのが私的考察
回答
ネットコミュニティ上のマナー・エチケットを守り、ゴルファーとしての良識を持ってご利用ください。
一覧に戻る
よく読まれているQ&A
ダイナミックゴールドS200とモーダス3を比較して
7
258985
23848
今話題のモーダス3のシャフトが気になります。過去のコメントを拝見しましたが、自分が今使用しているダイナミックゴールドS200と比較し、どうなのかがよく分かりません。具体的に言うとシャフト重量が重く感じるのか軽いのか、球の伸びはどうか、打感はどうか、飛距離はどうか、コントロール性はどうか、球はDGに比べ低いのか高いのかと...
カーク
2011/10/9 (日) 10:39
ハイバウンス、ローバウンスどちらのほうが簡単ですか?
11
238350
38698
サンドウェッジとして、タイトリストのヴォーケイシリーズを購入しようと考えています。 バンカーショットが苦手なので、とりあえずバンカーから脱出しやすいスペックとして、56度のバウンス08〜14のどれが一番簡単なのか教えてください。ちなみに湿った硬い(締まった)砂質のバンカーのコースでプレイすることが多いです。 どうぞよろしくお...
yuki72
2009/5/20 (水) 18:38
シャンク病に悩んでます。ご指導お願いします。
24
198268
108682
シャンク病に悩んでます。80台前半でコンスタントに回っていたのですが、先週から発病し、練習場・コースとも出っぱなしでした。いつもですと応急処置でクリアしていたのですが今は何を打ってもシャンクです。アイアンを握る気がしないのです。ご指導お願いします。
かずさん
2008/9/25 (木) 22:24
ライ角で悩んでいます。調整は本当に大事なのでしょうか?
14
196644
60111
ライ角で悩んでいます。 先日、ゴルフ5でスイングチェックしてもらった所、7Iでライ角66°。 市販の軟鉄アイアンではライ角調整ができないので三浦技研のアイアンを薦められました。 ライ角を調整すれば、抜群に方向性・飛距離がよくなるとのことでしたが、、、、。 ライ角の調整は本当に大事なのでしょうか?
ぼうず
2008/10/7 (火) 22:55
ウェッジの選び方(56度と58度)について
4
190730
7582
いつも楽しく拝見しています。 ウェッジの購入を検討しているのですが、雑誌等では、52度-58度を選択されている方が多いようですが、現在、50度のUWを持っているので、50度-56度にするか50度-54度-58度にするか悩んでいます。54度の使い勝手のイメージがわかないのと、56度と58度の使いやすさの違い(56度のほうが簡...
nok
2013/5/26 (日) 16:52
あなたもゴルフに関する質問・回答をしてみませんか!?
会員登録はこちらから>>>
新着Q&A
- 質問・疑問を見てみよう!
フジクラ スピーダーエヴォリューション...
ドライバーのミート率について
捕まる玉
5W用シャフト重量
グローブを変えるタイミング
一覧へ
?php require_once("inc/right_bnr_golfingworld_ch1.htm"); ?>
注目
マスターズ王者の使用シャフト
昨季マスターズ覇者セルヒオ・ガルシアが使用するウッドシャフトの最新モデルとは?
柏原明日架の使用シャフト
初優勝が期待される若手注目株・柏原明日架が使用するウッドシャフトの最新モデルとは?
トッププロのギアセッティング
世界のトッププレーヤーたちはどのクラブを使ってる?随時最新情報に更新していきます!
全国試打会情報
話題の新製品、まずは購入前に試打してみよう。お近くの試打会へGO!
ゴルフTwitter集
my caddieはもちろんプロもツイッターで最新ゴルフ情報をつぶやいております。
ゴルフ用語集を編集してください!
my caddieアバター&機能追加情報
メルマガバックナンバーはこちらから
≪特集コンテンツ≫
商品を探す
■
新製品情報
■
グリップ
■メーカー&ブランド
■
クチコミランキング
■
シューズ
テーラーメイド
プロギア
スコッティ・キャメロン
■
ドライバー
■
距離計測器
タイトリスト
本間ゴルフ
フットジョイ
■
FW・ユーティリティ
ダンロップスポーツ
フォーティーン
ゼクシオナイン
■
アイアン
ブリヂストンスポーツ
エポン
ディアマナ
■
ウェッジ
キャロウェイゴルフ
アディダスゴルフ
BRIDGESTONE GOLF
■
パター
ピンゴルフ
日本シャフト
ボーケイ
■
ボール
ミズノ
フジクラシャフト
ダイナミックゴールド
■
シャフト
ヤマハ
スリクソン
グラファイトデザイン
コンテンツ
■
みんなのQ&A
■
ゴルフブログ
■
試打情報
■
ツアーニュース
■
ゴルフ場検索
■
ゴルフ練習場検索
■
特集一覧
■
Facebook
■
Twitter
免責事項・コピーライト
|
プライバシーポリシー
|
利用規約
|
お問い合わせ
|
会社案内
|
サイトマップ
|
リンク集
Copyright © 2018 International Sports Marketing,co.ltd