みんなのQ&A

クラブの長さとタメの深さについて

2017/6/5(月)00:26

スイングを考えております。各クラブ(1WからPWなど)で同じ力感でスイングをする場合、クラブの長さに応じてタメの深さは変化するのか? 
どうあるべき? で 実際はどうなるか? が疑問になりました。
同じ力感(マン振りを除くフルショット)でスイングをした場合に、クラブごとに意図的にタメの深さを変えるようなことは普通しないと思っていますが、長いクラブの方がクラブの重心が遠くなるので、タメが深くなるのが自然なのかな? との仮説を持っています。が、皆さまのお考えをお聞かせ頂ければ幸いです。
意図的にタメを固定したりより深くしたりするアプローチやバンカーショットは今回、比較の対象ではないのですが、もしドライバーは意図的にタメを深く(もしくは浅く)しているという方がいらっしゃればその理由と共に教えて頂けましたら幸いです。

※ここで言うタメとは「左手首を支点とした左腕とクラブがつくる角度」のことで、その深さとは「トップ〜ダウンスイング〜インパクト間で最小になったその角度と、インパクト時のその角度の差」のことです。

この質問に回答する

回答 4件

1〜4件/4件
  • 2017/6/6(火)10:09

    私も全番手スイングを変える意識は無いです。

    クラブ知識が薄い私の個人的意見ですが・・・

    シャフトが長いほど遠心力が大きくHSも早くなるので、同じように振っていても切り返しでのヘッドが動く力(切り返し直前のトップまで行こうとする力)と下半身リードで腕が引っ張られダウンスイングに向かう時の腕が反対方向に引っ張り合う瞬間の「タメ」は1Wほど大きくなるんだと思います。

    更に、シャフトもウッドのカーボンとアイアンのスチールなどで「しなり」が違うので、余計に「タメ」の差が大きく出ると思います。

    つまり結果的に、長くてしなる1Wが一番タメが大きく、短くしなりが少ないウェッジのタメが小さくなる気がします。

    但し、スイングしてる本人は同じ感覚で振ってる。

    余談ですが、“腕の動く量”と“体をねじる量”を勘違いしてる人が多いです。

    腕は一生懸命動かすモノででは無く、体を一生懸命捻じると思ってます。
    正面から見た「見せかけのタメ」に騙されてる人が多いです。

    実際は体が回転して斜めに腕もシャフトも位置付いています。

  • 2017/6/5(月)19:17

    質問者様の定義するタメの深さは変わらないです。個人差があるだけ。

    タメの深さの個人差は、体や関節の柔らかさや脱力度合いで変わります。また、広義のタメは、下半身リードでの上半身とのギャップ、左肩のリフトアップに対する左腕のステイも入ってきて、最後の結果が質問者さまの定義するタメの深さになりますので、クラブの重さや長さが常識的な一定の範囲内にあれば変わらないですね。

    余情残心

  • 2017/6/5(月)12:00

    ある程度の上級者であれば基本的には各番手でスイングを変える事はしていないと思います(セットアップは変えたとしても)。

    なので私もタメの深さは変わらないと思います。

    もしタメというのがシャフトの撓りも含めた左腕と手首、ヘッドとの位置関係であるならば、先調子よりも元調子の方がタメが深くなるなど多少の変化はあるでしょう。

    私は全番手中〜先中調子のシャフトを使っていますが友人の元調子のクラブを打たせてもらうと手元が動きすぎて打てなくなります。

  • 2017/6/5(月)08:26

    持つクラブによってタメの深さは変わらないと思っています。
    なぜなら長さが変わっても重心はほとんど変わらないからです。
    シャフト重量、ヘッド重量とも長いほうが軽くなるし、バランス計測値でも見てもわかります。アイアンはシャフト重量が番手別に重量フローしていないタイプが基本ですが、その分ヘッド重量でフローさせていますね。
    ただし最近はMCIやAMTなどシャフト側でフローしているものがあります。
    もし、ドライバーのタメが深くなると感じるのであれば他のクラブとバランスが大きく違うのかもしれませんが、それにしたって極端な差が無い限りタメが変わることはないと考えます。

1〜4件/4件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. クラブの長さとタメの深さについて
×