みんなのQ&A

トルクとは?

2017/6/8(木)11:13

基本的な質問で申し訳ありません。

シャフトスペックのうち、トルクについていまいち良く理解できません。

トルク多/少の違いはスイング中のヘッドの挙動とどのような相関があるのか?
それぞれどんなスイングタイプに向いているのか?

物理的には有り得ないですが、例えば他の数値は標準的としてトルク0のシャフトとトルク10くらいあるシャフトを打ち比べた場合どのような変化が起こるのか?説明していただけると分かり易いのかなと思います。

よろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 4件

1〜4件/4件
  • 2017/6/8(木)18:04

    トルクは、シャフトのクラブフェイスの開閉、特に閉じるのを助ける捻り戻り具合を数値化したもので、数値が大きいほど捻り戻り幅が大きいことを示しています。

    トルクをクルマのハンドルの遊びに最初に喩えたのは、フォーティーンの創業者の故 竹林隆光さんだと思います。

    10年くらい前までは.ハードヒッターは低トルクのシャフトが向いているという説がありましたが、ここからは私の見方ですが、ヘッドがスィートスポットを広げるために、430CC以上が一般的になって来たあたりからは、重心距離は短くするのは技術的に限界で、かといってゴルファーがトップで開いたフェイスを遠心力に抗いながら閉じるのは大変な力が必要、そこを重心角で補ったり、フェイスの開閉を極力抑えたスイングが主流になったり、それらと同様に昔のようなトルク2前後のような極低トルクのシャフトは減ってきたのではないかと思います。だからディアマナX17が発売されたのは最近では珍しいと思っています。

    余情残心

  • 2017/6/8(木)14:39

    マークさんの説明を見る限り通販番組でよく見かける『Rの柔らかさ(フレックス)にXのトルクのシャフト』が売りの赤いドライバーはスライサー向けっていう事になるのですね。

    説明のわかりやすさといいやっぱりそれで飯を食ってるだけの事はありますね。

  • 2017/6/8(木)13:45

    マーク金井さんが細かく説明してくれていますね。

    https://www.analyze2005.com/?p=424

  • 2017/6/8(木)13:04

    毎回書いてますが、クラブやシャフトについて(ここに居られる皆さまより)詳しく無いので私の知る限りのコメントです。(ウソもあるかも知れませんがご了承を)

    トルクとは「ねじれる度合い」で数値が大きいほど“ねじれ易い”、小さいほど“ねじれ難い”はずです。

    HSの速い人が大きなトルクのシャフトを振れば、ねじり戻り過ぎて左へ飛ぶ出す。HSの遅い人が小さなトルクのシャフトを振れば、戻らないので右に飛び出す。

    と聞いたことがあります。

    スイングで言うと、不安定な人はトルクが大きいほうがシャフトの挙動(ねじり戻り)がゆっくりなのでバラツキが少ない。

    スイングが安定してる人はトルクが小さく挙動が早くても対応出来て、且つインテンショナルなボールが打ち易い。

    スイングテンポは速い人はトルクが小さい方が良く、遅い人は大きい方が良い。

    こんなところが標準的なことじゃないでしょうか?

    しかし全ては机上での空論に過ぎないので、自分の実際のスイングに合うか合わないかはレンジで実際に試打するしか確認方法は無いと思ってます。
    (それですらスイングが毎回違えば、合う合わないも分からないのが実態)

    なのでクラブ(シャフトを含めた)選びは非常に難しくて奥が深いんだと思います。

    それ故に、ここではクラブやシャフトの質問が多いんだと感じます。

1〜4件/4件
×