みんなのQ&A

スチールシャフトのドライバー

2017/6/22(木)02:11

に興味があり、使っている・使ったことある方からその感想をお聞きしてみたいので質問させていただきます。

スチールシャフトのドライバーって、使ってみてどうですか?
カーボンシャフトと比べてどうですか?

N.S.PRO950DRと手持ちの初代X-DRIVE(350ccのやつ)を使って遊び感覚で組んでみようかと思ってるのですが、本サイト含むネット上調べても950DRの口コミ・レビュー的な情報がほとんど見つけられませんでした。

(私のゴルフのレベルやプレースタイル等は抜きにして、単純に道具についての情報のみお寄せ頂ければ幸いです。「またバカな質問してる」とお思いの方は、どうぞどうぞスルーして下さい。)

この質問に回答する

回答 22件

1〜22件/22件
  • 2019/6/4(火)23:31

    スチール以外も使用しますが、ヘッドのウエイトを外し、接着剤を大量に入れバランスE1にしてます。ドライバー、スプーンでこちらも、ヘッドの重みを感じ絶好調

  • 2019/6/4(火)23:15

    460CCにDGR300 45.5インチ バランスE1で過去4本使用してる素人です。DGウッド用は実は柔らかく撓り250ヤードを鋭い低弾道で飛びます 8千円でリシャフトできるので是非お試しあれ

  • 2019/3/6(水)05:26

    タイトリスト 975DのダイナミックゴールドSを短く(約43.5インチ)にしたのを持ってます。

    練習で素振り用で振ってたのですが、打ってみると、飛距離は落ちてますが曲がりが少ないのと、カーボンとは違う感触でした。


    自身のクラブの話になって申し訳無いのですが、当時タイトリスト 975Dは高くて買えずじまいでしたが、ずっと憧れていたクラブでした。

    ですので、ドライバーの飛距離云々というよりも、過去の名器を今更にして使うという、自己満足の世界です。

  • 2018/10/30(火)14:29

    私は数年前にヤフオクで落札したツアステXドライブ350、X100を所有してます。
    手打ち防止の練習用に購入したものですが、最近思い出したようにコースで使用してみました。手打ちしないよう身体全体でスイングしたら普通に真っ直ぐ飛びました。普段よりは20yくらいは落ちますが230
    y前後飛び、何より方向性が向上しました。
    朝イチと狭いところに使用して、他のホールはピンのGを使用してOBは0で済みました。この質問は1年以上前だと思いますが、
    自分も回答したくなりました。
    重いけど身体使ってスイングすることを思い出しました。

  • 2017/7/24(月)22:26

    丁度、私も購入したGBB EPIC SUBZERO + GP-6sが予想不可能なチーピンばかり出るので頭にきてスチールシャフトに差し替えたところなので使用感などをお知らせします。

    シャフトはNSPROの950DR X。カタログ重量108gですね。
    これをトータルで45インチになるように組んでもらいました。
    重さは360g、バランスはD7。

    スペック上はドキドキしましたが実際に振ってみると大した違和感はありません。
    手持ちの計測器で測るとGP-6sだとH/Sは46〜47m/s前後でしたが、950DRだと45〜46m/sと少しだけ落ちています。
    (ちなみにEPICの前のメインドライバーだったR510TP+NGS machlineだと47〜49m/sくらいで振れます)

    コースでの飛距離はGP-6s=260〜270y→950DR=250y前後と10y以上は落ちているようですがバックスピンが一段階減っている印象でフックや下り斜面だと予想以上にランが出ます。
    シャフトが変な走りをしないのでチーピンはゼロ(元々私はチーピンは全く出ないタイプです)。サイドスピンも減っているのか左右のばらつきも少ないです。

    総じて、自分の良い予想がほぼ達成されており非常に満足度の高いドライバーになっています。
    弱点はこればかり練習場で打つと肩と背中、手首などへダメージが溜まりやすいところですね。

    私はFwも4+と7番で10年以上スチールシャフトを愛用していて得意クラブなのでウッドのスチールシャフトを振り慣れているというのもあると思いますが今時のデカヘッド+スチールもなかなか良いことが発見できたので報告します。

  • 2017/7/1(土)08:39

    三毛犬さん、いいのが見つかりましたね。

    ヘッドスピードが44出ていれば平地無風で220-240yくらい飛びそうですし、うらやましい限りです。

    このドライバーはせいぜい鉛を貼ったりするくらいで手をつけず基準クラブとしておいて、新しい方でいろいろ試してみてください。

    あとはドライバーを打った直後にアイアンを打って違和感がないかチェックしてみてください。例えば今まで出なかったトップが出るとかだったら微妙です。5番アイアンだったらどうか、9番アイアンだったらどうか、までチェックするとなおいいです。

  • 2017/6/30(金)21:43

    まもるさん
    長さの追加情報ありがとうございます。長いのに、割と軽く仕上がっていますね。

    -----
    先日、ヤ〇オク!にて下記スペックのクラブを入手し、先ほど練習場にて打ってきました。

    【ヘッド】ツアステX-DRIVEtype300
    【ロフト】9°
    【シャフト】NSPRO950FW(X)
    【長さ】43.25㌅
    【総重量】361?
    【バランス】D0(練習場にあった計器で実測)

    感想ですが、バランス値による先入観を持たない為にあえてバランスは計測せずに打席へ。まず最初に素振りをして「あれ?振れる!」と思いました。重すぎて振れないだろうなぁと思い込んでいましたが、予想外でした。
    球を打ってみると、1発目からジャストミートとは行きませんが、なかなか良い当たりで、中弾道で軽いフェードボール。コース本番朝イチティショットだとしたら出来過ぎ位の良い打球でした。
    打感もとても良いです。これがソリッドな打感というのか良く分かりませんが、しっとりとした落ち着いた心地良い打感でした。

    アトラスの計測器で計った10球平均値は、
    ヘッドスピード…44.0m/s
    ボールスピード…62.6m/s
    飛距離…224yd
    ミート率…1.42
    と出ました。
    (行った練習場はコースボール使用のところです。)

    アイアンと同じ感覚でスイングできます。とても良いです。重さも柔らかさも特に感じませんでした。もう少し長くても振れそうな気がするので、950DRを購入してノーカットからスタートし最適な長さを探りたいと思います。

    近々ラウンド予定なので、まず今あるこのクラブを実戦投入してみます。飛距離こそ出ませんが、このクラブを使ってどんな結果となるか今から楽しみです。

    ご回答いただいた皆様、おかげさまで常識にとらわれない良いクラブに出会えた気がします。本当にありがとうございました。

  • 2017/6/30(金)03:12

    三毛犬さん、こんにちは!
    ノーカットで44.5インチです。ヘッドは9.5度で低弾道です。
    ちなみに3Wは42.5インチですがこちらもランがよく出てフォローですとフラットで240ヤードくらい飛ぶことがあります。こちらは中弾道になりますので極端な打ち上げのティーショットはこちらで打ちます。

    すべてNSPRO950(S)で、1W、3W、3U、5U、5I〜PWで、ヘッドもスリクソンZ565です。1Wと3Wはメーカー特注です。52度と58度はダイナミックゴールドのS200です。

  • 2017/6/29(木)22:52

    まもるさん
    ご使用クラブの情報提供ありがとうございます。長さはどれ位なのか気になりました。950DRをノーカットのまま挿しているとすると44.5㌅位になっているのでしょうか?

  • 2017/6/29(木)20:23

    スチールシャフトのドライバーを使っています。
    ヘッド:スリクソンZ565
    シャフト:NSPRO950DR(S)
    総重量:348グラム
    バランス:D2.5

    どんな怪力の持ち主かと思われるかも知れませんが、極めて非力です(^^;
    ヘッドスピードは38m/sくらいです。

    ただ、スイングは腕力を使わずにヘッドの重さだけで振るタイプですので、PW〜DRまですべてNSPRO950(S)です。すべてが同じ感覚で振れるのでミスが少なく左右のぶれもありません。ドライバーの飛距離はキャリーは無風・フラットで180〜200ヤードですがランが出る強い球質になります。フォローですとフラットで260ヤードくらい飛ぶこともあります。ヘッドスピードでクラブ(あるいはシャフト)の重さを考える人もおられるかと思いますが、それは腕力で振る人の話であってヘッドの重さだけで振るタイプの人の場合は振り切れる最大の重さのものがいいと思います。何かの参考になればと思います。

  • 2017/6/24(土)21:08

    僕は自家の裏庭でクラブを自分で組み立てる(通常より重いシャフトを使うんで、基本すべてのクラブでリシャフトしないといけない)ので、余ったドライバーヘッドでスチールシャフトを入れて練習用にしています。いまも2本あるんです。
    重たいクラブを使ったほうが、腕で振らなくなり下半身でスイングできるんでスイングを安定させるための練習用です。それと1-speedのヘビーバージョンを交代に鳥籠で振っています。

    そのまま、飛ばないけど曲がらないクラブとして運用するのは十分ありです。
    酔竜さん言われる通りと思います。
    でもホトンドの皆さんは、飛ばすこと命なんで、情報は少ないですよね。

  • 2017/6/24(土)18:51

    gear66さん
    詳しいスペック情報ありがとうございます。

    自分は天邪鬼な性格なので、何かと「へんなもの」に興味をそそられてしまいます。
    でも皆さんから色々なお話を聞かせていただいて、スチールシャフトのドライバーは「へんなもの」ではなく実はとても実用的なクラブなんじゃないか?という気がしてきました。

    まず1本組んでみます。どんな感じのものなのか今から楽しみで仕方ありません。

  • 2017/6/24(土)16:03

    gear66さん、こんにちは。

    ウッドにスチールシャフトを入れるとシャフト選びに迷いがなくなりますし、飛距離を意図的に落とすことがプラスになる場合もありますし、と私自身は結構メリットを感じています。

  • 2017/6/24(土)11:40

    酔竜さんこちらでしたか・道具屋です。(笑)
    HS45程度のゴルファーです。

    私自身は本間extra90 DGX100が初めてのドライバーでしたので、そんなに違和感はありません。現状でもセカンドセットにはSYB614 3W、5WにはDGSLS300を入れておりますので問題なく使えています。またバーナーの14度ミニドライバーにも同じシャフトを入れてました。柔らかさは十分あります。
    GBBの3Wに入れてる、ディアマナ黒80Xの方がよほど硬いです。

    UTもSYBを3本(22度、25度、28度)入れてますが、これにもDGXPS300 D1を入れて200y190y、180yと打ち分けていますので問題なしです。
    アイアンは7IからでDGXPS300 D1なので、UTも全く同じ感覚です。

    HS42程度ならNS950なら十分振れますし、距離が200しか出ない事考慮に入れていれば、80台で上がる事だけなら十分でしょう。
    エースのGBBには、GP7S(250y前後)を入れてますが、こちらの方がよほど硬いです。

    結局は飛距離でしょう。

  • 2017/6/23(金)08:13

    三毛犬さん、私なんぞを頼りにしていただきうれしく思います。

    おそらく一発ではうまくいかないと思います。シャフトを2本使うつもりで、まずはNS950DRのSの先端0.5インチカットあたりから試してみるのがいいでしょうか。何回か手元をカットして調整して、結局柔らかすぎてだめだということになったらXフレックスに替えるということで。

    NS950DRについてはRしか試したことがありませんが、同じフレックスのNS950GHのことを思うと結構柔らかいと思います。最初からXのノーカットにした方がいいのかもしれませんが、「柔らかすぎて」を体感するのもひとつです。

    私なんかでよければいつでも(無責任な?)コメントをしますので、ここに書くのを躊躇するようなことでしたら私のブログにいらしてください。自己紹介のところにアドレスを書いてありますので。うまくいくことを願っております。

  • 2017/6/22(木)18:28

    こういう非常識なドライバーですのであまり常識的に考えず、振り切れるようになるまで手元をちょっとずつ(0.125インチくらい?)カットして試す、と地道に繰り返すしかありません。バランスはせめてD0くらいないと、という感じでやってしまうと重くなってしまうようです。

    私のドライバーは43インチ364g(ヘッド201g、グリップ50-51g)バランス実測C9ですが、器械に1-2ポイント誤差があるようで実際はC7.5前後だと思います。重すぎるとも軽すぎるとも感じず普通です。ちなみに私は長くなるほど(ウッドとアイアンは使うシャフトが違うので別ですが)バランスを軽くすべきという考えです。

    一度40インチくらいのスチールシャフトのドライバーを試作したことがありましたが、面白い振り心地でした。体の動く感覚が異次元でした。やはり何事も常識を無視してやってみないとわからないこともあるなと思いました。

    400gオーバーのウエッジを重すぎて振れないという人はほとんどいないと思いますが、鉛を貼ったりシャフトを延長したりしてEバランスにすると多くの方が重いと感じるでしょう。同じくNS950DRを使った350gくらいのドライバーが重すぎて振れないという場合はシャフトが長すぎるから、で間違いありません。

    こんなことをやるとクラブ全体で振り心地と球筋を統一したくなると思います。個人的意見ですが、バランスフローとかをさせて全クラブの振り心地を統一すると、球筋もほぼ同じになるようです。7番アイアンが軽いフックならドライバーも軽いフックになる方が考えなくてすみますよね。

    あとCバランスにするとシャフトを硬く感じるという意見もあるでしょうけども、それを想定してフレックスを選ぶといいです。スプーンに近いスペックになりますから、先端カット量はスプーン用とドライバー用の中間くらいでちょうどいいかもしれません(NS950DRですと先端ノーカットか0.5インチカットくらい?)。

    「1Wが苦手でちゃんと当たって真っ直ぐ飛べば260y位の飛距離が出ますが打率は2割にも満たないレベル」ということでしたら私としては興味津々です。スチールシャフトで240yくらい飛んだら十分、というかすっごくうらやましいです。

  • 2017/6/22(木)13:20

    ドライバーは打ったこと無いですが、以前3Wをスチールで考えたことがあります。

    私の中ではドライバー以外は距離をコントロールするクラブと思ってますので、UTや5Wは今使ってるものもスチールです。(5Wは現在セッティングから外してますが)

    それらが十分に活躍してるので、その流れで3Wもスチールで検討しました。

    が、結果はNGでした。
    5Wなら打てても3Wになると重くて振りきれませんでした。
    飛距離も落ちるし球は上がらないし、役立たずでした。

    それを考えるとドライバーのスチールはとてもじゃないですが扱いきれないと想像しますね。

    タイガーのようなパワーの持ち主なら扱えるでしょうが、凡人にはストレス溜まるだけに思いますね。

  • 2017/6/22(木)10:14

    ドライバーのシャフトの大きなトレンドを振り返ると、私がゴルフを始めた頃はパーシモンにスチールシャフト、今では考えられないくらい重い代物でした。青木功さんが全盛期で、Eバランスを見事にコントロールしていました。

    ジャンボ尾崎さんが、テーラーメイドのバーナーにアルディラの金色のカーボンシャフトで第二の黄金期を築き上げたときにも、スチールシャフトのモデルが金色カーボンシャフトとシェアを二分していました。メタルヘッドの場合は、パーシモンよりヘッドが大きくなったものの、ホーゼル部分が重く、そこにスチールシャフトを挿すわけで、ヘッドの返りやすいスライサーお助けクラブでした。

    ここからはヤマハやミズノでカーボンヘッドのドライバーが発売されたりしていたのですが、シャフトはやはりスチールモデルも用意されておりました。この時代のスチールは当時の技術として軽量化は図られていたのですが、相対的にシャフトが重く、カーボンヘッドのボヤけた打感と相まって飛ばないと酷評されました。状況を大きく塗り替えたのは、ノンホーゼル、スルーボアのビッグバーサが出てカーボンシャフト装着モデルが主流となりました。スチールシャフトのドライバーを使っていたのは、タイトリストと契約した新進気鋭のタイガーウッズで、彼のヘッドスピードに応えるカーボンシャフトは、ディアマナ スティングレイが出来るまでなかったということです。このあたりから、一般ゴルファーにも、自分のヘッドスピードに合うスチールシャフトのフレックスにバリエーションがないことに気付かされた時期ですね。以降、ドライバーのカーボンシャフトは当たり前になり今日に至ります。

    個人的にはカーボンシャフト並みの重量でヘタリのないスチールシャフトができないものかと思います。シチールテイストのシャフトは次々と発売されていますが、スチールそのものの力強いしなりを再現できたものはありません。ドライバー用高性能スチールシャフトがでないものかと待ち望んでいます。

    余情残心

  • 2017/6/22(木)08:28

    ずいぶん昔ですがタイトリスト975DにダイナミックゴールドX100(43インチ)の組み合わせで作りました。
    当時のエースはミズノ300Sにエストリクス8X(44インチ)を挿していました。練習用に作ったので構わなかったのですが、飛距離は20〜25ヤード落ちました。
    重量とバランスはもう覚えていませんが、重かったのは覚えています。
    しなり方もカーボンとは違いますが、硬さは感じませんでした。スチールでもアイアンのスチールと違って長くなると剛性は低くなり柔らかくなってしまうのでしょう。柔らかさを生かしてタイミングを合わせているとリズムが良くなったのを覚えています。もともと肉体パワーアップを目的としていたんですが、まったく違う効果がありました。
    その時にカーボンの良さを実感しましたが、それは軽くても高い剛性を出せることにあることなのかと。
    それ以来、ウッドでスチールを使う事はなくなりました。
    今は同じ理由でUTにもスチールは入れていません。やはりグニャっとした感じが本番に弱いからです。

  • 2017/6/22(木)08:12

    100叩きですがスチールシャフトのドライバーを愛用しています。NS950GHのアイアンと合わせてNS950DR(フレックスR)をずっと使ってきましたが、今はアイアンとUTはDGR300、ドライバー(ヤマハインプレスX410V)はDGR200(43インチ)にしています。

    私はどうしてもカーボンシャフトのドライバーで結果が出ません。飛距離へのこだわりはあまりなく、比較的癖のないシャフトを試してきてはいるのですが、もっとしつこく探さないといけないのかもしれませんね。

    どれも飛距離がせいぜいスチールシャフト+10yで(2インチくらい長いのに)ミスは明らかに増えますので私はスチールがいいです。よほど狭いホールでない限りティショットは全部ドライバーで、2打目がまともに打てない(きつい傾斜地とか林の中とか池とかOBとか)というのは14回のうち2回前後です。

    ただ本番ではびびっているのか180yくらいしか飛ばないことも多いです。うまく当たれば200y(下りとかフォローだともう少し)。レギュラーティでもパーオンが狙えないことが多いのですが、もう少し飛ぶ方ですと十分だと思います。

    OBが多かったり2打目にまともなライから打つことが少ないスコア100くらいの方にはぜひスチールシャフトを試していただきたいです。あと昔の名器を蘇らせるのも面白いですよ。ツアステX100とか初代パワーマジックなんて素晴らしい打感でした。

  • 2017/6/22(木)08:03

    ・ネット上にほとんど情報が無い。
    ・世界中のトッププロが誰も使っていない。

    これだけで、おのずと答えは出るでしょう。
    とはいえ、百聞は一見にしかずです。
    シャフト自体は安価で出ているようなので、試しに組んでみてなぜ使われていないか経験するのも良いかもしれませんね。

  • 2017/6/22(木)07:51

    2年前にNS950で組んだ経験あります。
    結果はカーボンが良いでした。
    スチールはまず飛距離が10-15%落ちます。同時に打感が違和感を感じるレベルで悪くなりました。
    913D2に組みましたので、カチャカチャでカーボンに差し替えて打つとカーボンの素晴らしさを感じてしまい即バイバイでした。

1〜22件/22件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. スチールシャフトのドライバー
×