みんなのQ&A

あなたのスイング論

2017/11/17(金)00:03

あなたのスイング、スイング論を教えてください。

どのようなスイングかについては、
  「〇×△プロ門下」
  「〇×△プロ流」
など、知られた〇×△プロの名を使ってください。
そうしないと万人の論になり収拾がつかないと思うからです。
また〇×△も重要な情報です。

説明には出来るだけ動画を用いてください。
言葉だけでは限界があります。
もしURLが効かなければコピペして見るようにしたいと思います。

そして特徴、利点などをアピールしてください。
(アスリート系だとかアベレージ向きだとかシニア向けだとか。
 飛ぶ、方向性GOO、再現性GOO、フェアウエイキープ、
 パーオン可能だとか、、、。)
大変参考になるでしょう。
なお手短に。
よろしく願います。

この質問に回答する

回答 14件

1〜14件/14件
  • 2017/11/25(土)10:55

    質問者さんは体系的と言われますけども
    今までしてこられたスポーツで体系的な技術論・技術書がありましたか?
    今流行の野球、サッカー、テニス、スケートでもいいでしょう。
    技術書なんて見た事ありますか?
    本屋に行けばあるでしょう。。
    でも巷のジュニアクラブにそんなものありますか?

    インストラクターなんて、ジュニアからとか高校大学の部活で活躍した選手がインストラクターになるケースが殆どなんです。その彼らが技術書なんか読んだことあると思いますか?

    ちなみに私は、大学在学中にUSPTA(全米テニス協会)のインスト資格を取得して、(競技実績が無いのでツアー資格ではない)を持っていますが、試験合格後に講習会があり、そこで教本を3日間読まされますが、それまでは高校大学の部活の間は一度も技術書は読んだことがありません。読めと言われたこともありません。息子、娘(インスト中)も中学から大学まで硬式テニス部、サークルでしたけど彼らも技術書は読んでません。

    野球でプロになる子達は野球の技術書を読みますか?
    子供がジュニアソフトを3年していて、ジュニアソフトボールのコーチ2年、監督を1年もして毎年県大会8までいきましたけど、技術書なんて一度も読んだことありませんし、薦められたこともありません。

    ましてやゴルフです。
    インストラクターの多くは大学のゴルフ部OBです。
    (うちのテニス娘みたいにバイトですが)
    練習場系所属のコーチはほぼそうでしょう。
    就職せづにバイトのまま、社員になり、資格を取るんでしょう。
    彼らはそこそこ上手いでしょうけど、技術体系を教える能力は無いんです。
    各団体が用意する初心者操作マニュアルみたいなものはあります。
    それ以上の技術書に相当するものではありません。

    ランクルさんの言われるように、教わるなら試合に出ていたプロというのは、僕の持論です。少なくとも練習場系列のインストに教わる気もありませんし、彼らがバイトのころから知ってるんで、
    冗談で「教えてよ」というと、
    「とても無理です、責任持てません」と断られますしね。

  • 2017/11/24(金)16:13

    gear66さんのコメントはいつもタメになります。
    私と違い正しく豊富な知識と経験の基、ゴルフの色んな分野で精通されてます。

    仰ること、その通りだと思いますね。
    私も色んな練習場で色んなレッスンプロを見てきましたが、殆どの人が適当なこと言ってるように聞こえます。

    本当にプロ?って疑うような人も居ます。
    実際に打ってる姿を見たら、「俺の方が上手い」って思うような人も沢山。
    (そんな人は大抵ほとんど打ってませんね)

    逆に下部でもツアーに出ながら教えてるプロはさすがに上手いです。
    実際に打って見せて教えてますし、理に適ってます。(理論は色々ですが)

    別の質問のコメントにも書きましたが、息子をレッスンに通わせたのですが教えるプロが違うと真逆のことを教えられたと困惑して帰って来ました。
    それが現実ですよね。

  • 2017/11/24(金)15:00

    同じく追記を読んで。。。

    標準化は利害関係があるので難しいです。
    スイング理論の標準化したらその標準書でしか教えられませんし、そのインストラクターにならないと教えられなくなります。

    日本プロゴルフ協会のレッスン資格プロ(ツアー資格プロではない)と、
    それ以外の利害関係者(JGS、PGAPTC、LPGA、NGF、USGTF、JIPGA、JGRA、その他各種団体)が話し合いをして統合すれば良いんでしょうけど、例えば各団体の理論は、PGAの協会のレッスン資格プロは教えられないのです。そのPGAレッスン資格の人が其の以外の例えばJRGA資格を取れば別ですけどね。。
    だから話がどんどん複雑になります。

    例えばこんな具合。。

    桑田泉、江連忠、中井学  プロゴルフ協会 ツアー資格プロ
    坂田信弘         JGTOツアープロ
    内藤雄士、谷将貴     自称プロゴルフコーチ(資格なし)
                 ブリジストンゴルフアカデミー資格
                 GOLFEC ゴルフダイジェスト認定資格
                 USGTA  アメリカゴルフ協会認定資格
    有名だから、資格があって教えてるわけじゃない事が判ります。
    ましてや体系的でもない事も判ります。
    各々ゴルフアカデミーなんかを主宰してる場合が多いのですが、そこのアカデミー資格なんかもありますしね。。

    同じような内容でも、他の理論を使用して教えることはできません。また体系的な共通教本があるわけでもなく、そこを無理やり話し合う事もありません。

    JGAでもインストラクター・コーチ部門(ツアー資格とは違う)なら70台を試験で2枚出せば合格ですし(元巨人、西武のデーブ大久保=JGAコーチ資格保持者にゴルフを教わりたいですか?)、そこらのシングルぐらいのインストラクターは山の様にいるのです。それ以外にも、元トップアマが教えている場合も相当数ありますし。。

    僕の通う大型練習場では、同じ時間帯に5種類の団体、個人のレッスンがあります。PGA、LPGA、練習場系列専属、元研修生、元ツアープロです。
    全部教え方が違い、元になる教科書が各々違うからです。
    小さな練習場で所属プロが居ればその人に教わるしかないですしね。。

    僕は4スタンス理論(横田ツアープロ)で自分のスイングを当てはめて、それに沿ったツアープロの教本(岡本、中井、倉本プロ)を参考にしています。基本的に毎週教えて貰うのは、JGAツアー資格のプロですけど。。

    さあ何を信じますか??

    私は江連理論、坂田理論、中嶋常幸プロのDVDを購入して試しましたが
    4スタンス理論DVDが一番自分にフィットしました。
    中井プロのも意外といいです。

  • 2017/11/24(金)09:55

    追記を読んで・・・・

    私は逆にそんな簡単に集約できて、誰もが簡単に上手くなれたら面白くないですね。

    他のスポーツは万能だった人がゴルフだけは上手く出来ないと言う話は、世間に山ほどあります。
    また逆に他のスポーツは全然ダメ(運動音痴)なのにゴルフは上手い人もいます。

    ゴルフの難しさの1つに「大人になってから始める」ところにあると思っています。
    難しいことを考えずにまず体を動かすことから始めるジュニアと違い、考えることから始める大人は、その考えが正しければ良いですが殆どの人が間違った考え(プロなどの動画などを見て)で体を動かし、それが悪癖となって固まってしまうので治らないのが大半と思っています。

    そう言う私が長年そうだったので良く分かります。
    (殆どの人の悩みを経験したので分かるつもりです)

    私はそれを負けん気の強さと色々考え分析するのが好きな性格で、何とか克服してきましたので逆に面白かったです。

    何事も他人よりも苦労した人がご褒美を得られるようになってると思います。

  • 2017/11/22(水)13:03

    WGSLって言う集団のスイングが理想ですが諦めました。

    現実的には井戸木プロぐらいの力感でステディなゴルフ目指したいです。

  • 2017/11/21(火)16:59

    siniaさん場所をお借りしてすみません。

    むんむんさん
    お返事有難うございます。

    決して誰かが言ってることが「全て自分にハマる」と言う事では無いんです。
    あくまでも一番結果が出やすい考え方が見付かるのであって、ベストかどうかは永遠に分からないのかも知れないです。
    そんな中、自分なりに「これだ」と思うモノが年々理想に近付いて行く感じでしょうか?
    そんなモノが自分で作り上げれれば、アドレスから無意識にスイング出来るようになっていくと思います。
    (アドレスしてから時間かかってる人ほど、悩みがあるはずです)

    ところで我が次男がゴルフ始めたいと言い出したので、まずは「プロに教われ」とレッスンに行かせました。
    すると数人のプロに毎回違うことを(真逆のこと)言われたそうです。
    世間はそんなものだと感じましたね。

    一通り基本を教わったので、あとは私が徹底的に教えようと思ってます。
    (初ラウンドで100切りを実現させる意気込みで居ます)
    私のゴルフ理論の集大成を表現する良い機会かと。
    自分自身楽しみです。

    ちなみにアドレスは文句なしと言われたらしいです。(笑)

  • 2017/11/21(火)16:45

    ランクルゴルファーさん

    コメントありがとうございます。
    そういうものなのですね。

    色々なHowToがある中、誰かひとりの言っていることが全て自分にハマる、ということの想像がつきませんが、ニアリーイコールで「これだ」となるものはあるかもしれません。
    そうできれば、シンプルで楽になるなあとは思います。

    今のところは、習っているプロの考え方や教え方が自分に本当に合っていると思っている(といってもトータライズされた唯一解や打法の類ではなく、どちらかに曲げることだけ考えろ、スイングで引き算はするな、といった基本的な考え方)ので、もう2皮むけるくらいまではこのまま行きたいと思います。

    また色々アドバイスをお願いします!

  • 2017/11/18(土)11:35

    余談 物理学の教授の記事で、理論という言葉は、科学では数学的証明ができたものか、実証できたものに限る。従って、あまたあるゴルフスイング理論は、証明がないので仮説という言葉が適切という内容。

    振り返ると、昔は○○○打法という言葉がメジャーでした。アメリカン打法、ゼット打法、英語ではSWING、レッドベターのA swing.スタック&チルトswingとか。やはり打法があって流派が生まれるので、打法という言葉に一票ですね。余談でした。

    余情残心

  • 2017/11/18(土)06:46

    林由郎プロの我孫子流です。

  • 2017/11/17(金)13:07

    むんむんさん

    失礼します。
    私もむんむんさんと同じで理系人間で、全く同じようにやってきました。
    そんな中から自分に一番合う(結果が出る)と思うような理論と言うか考え方と言うか、そんなモノが見付かる時があります。

    なので私の場合などは20年間ほどかかって見付けた色んな理論を自分のモノとして作り上げたものが、やっと確立してきた感じです。

    なので実際にはむんむんさんがされてることと何も変わらず同じなんですよ。
    皆さん、直ぐに〜派になってる訳じゃ無いと思いますよ。

    何れ「これだ!」ってモノが見付かると思います。
    色々試行錯誤してみてください。
    私も相当数の引き出しが出来ました。
    頑張ってください。

    失礼しました。

  • 2017/11/17(金)11:24

    皆さん自分は〜流とか、〜派とか、そんな風に考えてらっしゃるんですね。

    私は歴5年と浅いせいか、雑誌、書籍やネット上の動画など、数多の情報を多く得てきたので、〜流なんてことは全くないです。
    かといって我流でもなく、外部から得た多くの知識を自分に当てはめることが出来たものだけ得て、いらないものは捨て、を繰り返してきたように思います。
    一度捨てたものも、後に分かることも自分にハマることも良くあります。

    何か1つの教えを信じて邁進することも1つの方法かも知れませんが、情報にあふれた現代だと、膨大な教えから取捨選択することが一番合うんじゃないかなと思います。

    その為には、それぞれの教えの意図、目的や効果を咀嚼・理解し、こうすると〜こうなる を積み重ねるのが必要なのだと思います。

    我ながら理系的な考えだなあと思いますが、スレッドの主旨とは違うなあと自認しつつ、私見を書かせて頂きました。

    こんなに人それぞれなのかと驚きです。自分と異なる考えに触れるのは楽しいです。ありがとうございました。

  • 2017/11/17(金)09:44

    かわせみさんはご存知と思いますが、地元のIプロの門下生です。
    彼の弟子は、新城、平尾、キャッスル、浜名湖、レイクなどの近隣のクラチャンはみな彼の弟子です。元日本アマチャンですが地元のレッスンプロですから動画はありません。ここら辺の女子プロは全て、彼の弟子若しくは友人です。
    女子でも日本女子(Hプロ)や、ミッド女子(Kさん)を取った女性は地元に数人いますね。

    参考文献は4スタンス理論B1、
    岡本綾子プロのビデオ、藤田プロの動画、中井学プロの動画などB1タイプのスイングしているプロの動画を参考にしています。

  • 2017/11/17(金)09:14

    桑田泉さんのクォーター理論です。バックスイングのハーフウェイからトップにかけてはボディターンでは上がっていかないという疑問に「そこからは手打ち」と答えてくれたのは桑田さんだけではないかと、少なくとも体の硬い中高年向きにはもっとも当てはまる理論です。

    https://www.youtube.com/watch?v=zX3DMy4kz9k

    余情残心

  • 2017/11/17(金)07:52

    グレッグ マクハットさんの脱力スイングが理想です。

    https://m.youtube.com/watch?list=PLJe36T9mg5fHZ_oKI8UkYS88lABvxHot5&v=9-qFpMhMwxk

1〜14件/14件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. あなたのスイング論
×