みんなのQ&A

ライ角について2

2018/4/15(日)10:45

日々楽しく拝見しております。
ライ角調整について教えてください。
半年程前にG400を初めてフィッティングして購入しました。最近どうしても8番から下の引っ掛かりが多く出ます。と言うよりほとんどが左に行きます。スイングの良し悪しはご容赦頂き、調子の悪い8番から下のクラブのライ角調整をした方が良いのかご助言頂けますと助かります。また、pingは色別でライ角など調整(識別)されますが一個人のクラブセットにライ角色の異なる所持する人はいるのか?なども教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

この質問に回答する

回答 10件

1〜10件/10件
  • 2018/5/5(土)12:39

    私も同じ悩みを抱えていました。
    スリクソンZ565を約1年前に購入。私のスイングに合わせ5番〜AWまで全てを2度アップライトに調整しました。

    5番〜7番はストレートもしくは軽めのドローで気持ち良く打てるのですが、8番〜AWを同じスイングで打つとドローというよりもフックになりグリーンを左に外すことが多く、上の番手と打ち方・目標の定め方を変えなくてはなりませんでした。

    そこで普段通っているショップに8番〜AWのライ角調整を依頼。ショップでは0.5度単位で調整してもらえますが、素人レベルでは0.5度の違いを体感することは難しいとのことで1度フラットに戻しました。

    練習場で打ってみると軽めのドローになりかなり打ちやすくなりましたので、私の感覚ではライ角調整は有りだと思います。

    PWとAWに関してはあと1度フラットにしてもイイかなと感じていますが、もう少し練習してから考えようと思います。

    少しでも参考になれば幸いです。

  • 2018/4/16(月)20:21

    マッスルバックアイアンでは、購入した時点からライ角、ロフト角が狂ってる事はよくある事です。私は8Iだけが右へ行くので、この番手だけ極端に狂ってたって事が過去にありました。

    ですから、一度、PINGに送ってみてライ角確認してもらったら?いかがでしょう。たしか購入後、一度だけはライ角調整は無料でやってくれるはずですよ。
    往復送料だけ負担だったかな???(片道だけだったか?)

    PINGの場合はカラー表示で示してくれるので、あとあと再度調整する時に楽ですよ。

  • 2018/4/16(月)18:21

    違反するわけではないし、好きなようにセッティングするべきです。

    セオリー通り0.5°ピッチにするのはあくまでセオリーであり、人によって色々存在して当然ですよ。

    スイングが違うのに同じセッティングに揃えるほうが不自然でしょ。

  • 2018/4/15(日)21:25

    ピンのフィッティングがどういうものかは存じませんが、通常長い番手の方が右に行きやすい傾向があります。

    フィッティングした結果として右に行きやすい長い番手をまっすぐ行かせるようなセッティング(左に行くように)したなら、同じ流れのセッティングでは左に行きやすい短い番手では当然もっと左に行きやすくなります。

    今後どのようにゴルフと向き合っていくか次第ですが、週一程度の練習で月一のラウンド程度なら短い番手のみフラットにするのもなくはないでしょう。
    もっともっと練習して上達したいというなら8番以下の番手を基準にフィッティングして同じライ角で統一することをお勧めします。

  • 2018/4/15(日)19:31

    もしライ角がアップライトすぎて、適正なアドレスをするとトウが大きく浮いてしまうようだとフラットに調整しないといけません。しかしそうでない場合フラットに調整すると、アドレス時にハンドダウンになるなど構え方が変化するか(スイングプレーンはフラットになるはず)、構え方が同じであればトウのみ接地するようになるはずです。

    過去にPING EYE2のミドルアイアンでライ角が3度違うものを(青ドットとオレンジドット)同じスペックで組んで打ってみたことがありますが、私の場合オレンジの方はスイングプレーンが自然とフラットになってました。球筋はほぼ同じでした。

    トウが接地するアドレスですとティアップしていない場合は不都合があるはずです。

    そう考えるとライ角を調整するのは今のライ角では適正なアドレスができないという前提が必要ではないでしょうか。新浦技研さんが書かれたような、もともとライ角に狂いがある場合も同様です。まずは測定からですね。

    短いアイアンはコントロールショットで打つことを前提とした設定になっていて、フルショットすると(力が入りすぎると?)左に出ることが多いです。ヘッドに鉛を貼ると(番手にもよりますが2-4g程度)フルショットしてもまっすぐ出るようになるかもしれません。

  • 2018/4/15(日)19:18

    G400アイアンのホーゼル後ろの窪みは、ライ角をフラットに調整するときに
    、調整しやすくするとともに、メッキに皺が寄らないようにするためにあります。つまり、1回フィッティングしても、ライ角の再調整はあり得るという証です。

    きっと8I以下だけではなくすべての番手で再調整してもらうことをおススメします。微妙にスイングが変化してきて必ずしもライ角調整ですべてが解決するとは限らないですが、再調整を経て、スイングのほかの要因にもアプローチできます。

    余情残心

  • 2018/4/15(日)19:06

    Gアイアンのブラウンドット(3度フラット)を愛用しております。

    PINGのライ角調整は購入後1年間は無料でやってくれるので試してみるのも良いかと思います。

    G400から1度刻みになっているのでわかりやすいと思います。

    私もレッスンに通い始めて、5Iの掴まりが悪くなったので調整しようかと思ったのですが。。。馴れると掴まりも良くなったので6本のアイアンと2本のウエッジは全てブラウンのままです。

    乱文失礼致しました

  • 2018/4/15(日)18:35

    こんにちは。

    一応PING以外の工房で計測してみるのもアリだと思います。
    昨年i200アイアンを購入しましたが、番手によって1.5度程度あるべきライ角よりズレているものもあったので。

    ライ角以外でも、バウンスの具合やバランス、総重量やシャフトのしなり具合等様々な要因で掴まり具合は変化するので色々試してみてください。

  • 2018/4/15(日)15:15

    多分、スイングが変化してるので適性ライ角が変わって来てると思います。
    クラブのフィッティングをしてライ角を合わせても球筋を変えたりスイングを変えたりする事でインパクトライ角は変化して行きますよ。
    基本的にはライ角診断した時よりスイングプレーンがフラットになると打点がヒールに寄るのでフラットに再調整。
    アップライトになると打点がトゥに寄るのでアップライトに再調整の必要が出てくると思います。
    とりあえず打点シールやソールのシールで打点やソールの接地部分をチェックして見てください。
    質問の内容からするとヒール部分に打点が寄って厚めに入った時にフェースがかぶりやすくなってると思もわれますのでフラットにすれば良いかと思います。
    8番より下の番手が左に行くのは、基本的にロフトが多い方が左に行きやすいので特にそう感じていると思われます。
    チェックしてから再調整をしてみて下さい。

  • 2018/4/15(日)13:41

    アリだと思います。
    上から7番までホワイトドット、8番から下をグリーンドットという感じなのは普通にアリですよ。
    確か、雑誌か何かでプロでもそんなセッティングの人見たことあります。
    ただ、ライ角は球筋を矯正する為に調整するものではないので、フィッティングとフィッターの意見を聞いた方がいいですよ。

1〜10件/10件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ライ角について2
×