みんなのQ&A

ヘッド色とフェース色のコントラストについて

2018/5/18(金)08:58

いつも楽しく拝見させて頂いております。

さて、標記件について自分の周囲にはあまり理解してもらえないことがありまして皆様のご意見を伺いたく。

近年、発売される地クラブを含め、ウッド系クラブの多くはフェース面が黒くなっていますよね。しかし、加齢による老眼・乱視気味の自分にとっては、黒いヘッドに黒いフェースのクラブはアドレスの際、直感的にフェースがどこに向いているか判らず違和感を覚えます(一度黒ヘッドを購入したことがありますが、それが原因で手放しました)

これだけどこのメーカーも発売してくるということは皆様はそのような事が無いのでしょうか?
メーカーさんに一手間かけて金属むき出しフェースのクラブを発売して欲しいと思っているのは少数派でしょうか?

以上宜しくお願いします。

この質問に回答する

回答 5件

1〜5件/5件
  • 2018/5/18(金)20:20

    私もクラウンが黒、フェースはシルバーが好きです。構えた時、ロフトなりにフェースが見えるのが安心感があり、テーラーR-9のドライバー(フェースがちょっと黒いですが)、FW、UTを使っていました。
    その後買い替えを迎えたときは、ロケットボールズやM-2を使っています。これはバリエーションが逆ですが、これも見やすくていいですよ。
    フェースが単独で見えるのは、そこに集中できていいのかなあ、と思いました。

  • 2018/5/18(金)12:52

    老眼と乱視が入っていますが、特に構えづらいと感じておりません。

    昔、ロイヤルコレクションのアメリカブランドのソナーテックのFWのフェイスの黒い塗装を、マスキングテープと1000番くらいの紙ヤスリで塗装を剥がしたことがあります。理由は打感がボケることと、FWなので、地面から打っているうちに塗装が剥げてくるのは必定で、見苦しくなる前にあらかじめ取り除こうと思ったからです。

    ドライバーの場合、今はSLE規制があり、塗装除去により規制値が不明のため、正式競技では使えないと思います。むしろ、フェイスに塗装して製造販売しているメーカーの意図はどこにあるのか、聞いてみたい気がします。

    私個人はドライバーのフェイス塗装はどちらでもよい派です。

    余情残心

  • 2018/5/18(金)11:43

    私は“ものによる”派です。
    ヘッドによってはフェースの見え方がおかしいと感じる時があります。特にUTなんですが、ネックとのつながりが不細工だったりグースが強すぎるのはむしろブラック塗装で見えないほうが構えやすく感じます。
    ストレートかややオープンのフェースが好みなので、そのようなヘッドなら見えたほうが美しいと感じます。
    アドレスでポンッと置いた時に座りの良いヘッドならフェースの向きは狂わないので気になりません。なので購入の際は、まず座りを気にします。ここを抑えておけばフェースの塗装は二の次かな。

    フェースの塗装は打感と食いつきに影響します。
    ブラックIP塗装は弾き感が増して初速が出やすく低スピンに。その反面滑りやすくてプッシュミスを誘発。
    塗装無しなら食いついて滑りにくく、打感はマイルドになり玄人好みに。ただし反発性能は若干落ちます。

  • 2018/5/18(金)10:51

    フェース面のブラックIP仕上げはメーカーも研究し、スピン量、打感等の結果だと思いますが、個人的にはシルバー色がアドレス取りやすいですね。一度ブラックIPの削り加工をして頂き、シルバーにしました。ソコソコの料金でしたが当時のエースドライバーで金をかけてもやってもらう価値があると判断してやりました。
    傷もちょっとブラックIPだと目立ちますし…
    お気に入りのヘッドでしたら削り加工もご検討されては如何でしょうか?

  • 2018/5/18(金)09:58

    フェースとクラウンが同色の場合、その境目であるフェースのトップラインの部分が認識しづらく、最初は「フェースを合わせづらいなぁ」と感じましたよ。
    黒いフェースがこれだけ主流だと、さすがに慣れまして、今は黒でも銀でも特に支障はなく使えます。

1〜5件/5件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ヘッド色とフェース色のコントラストについて
×