ゴルフ用品に関する国内最大級のクチコミサイト
お気に入りに登録
会員登録
FAQ
RSS
初めての方へ
会員専用検索はこちら
ログイン
ただいまのクチコミ件数
29,366
件
頭文字
ア
イ
ウ
エ
オ
カ
キ
ク
ケ
コ
サ
シ
ス
セ
ソ
タ
チ
ツ
テ
ト
ナ
ニ
ヌ
ネ
ノ
ハ
ヒ
フ
ヘ
ホ
マ
ミ
ム
メ
モ
ヤ
ユ
ヨ
ラ
リ
ル
レ
ロ
ワ
ン
メーカー名
アイエム
アキラプロダクツ
朝日ゴルフ用品
アコーディアゴルフ
アシックス
アシュワース
アダバット
アダムスゴルフ
アディダスゴルフ
アームスゲイン
アメリカン倶楽部
アルディラ
Yes!
IOMIC
イオンスポーツ
イーデルゴルフ
イデアジャパン
winn
ウイルソン
ウィンバード
ecco
STMゴルフ
エストリックス
エスヤード
エナ
NGS
F2 ゴルフ
FDR
FST
EPON
mw
MUスポーツ
エメリージャパン
エリートグリップ
オークリー
オデッセイ
オリムピック
ガーミン
カタナゴルフ
CADERO
カムイ
カムイワークス
キャスコ
キャロウェイゴルフ
Cure Putters
グラビティー
グラファイトデザイン
グランプリ
クリーブランドゴルフ
クルーズゴルフ
クレイジー
KRONOS GOLF
グローブライド
ゲリンデザイン
ゲリンライフ
ケン・マツウラ
国際興業
コブラゴルフ
ゴリラ
ゴルフパートナー
Golf Pride
ゴルフバディー
コンポジットテクノ
サソーグラインド
SYB
JKゴルフ
JBEAM
ジオギャラクシー
ジオテック
GMA
Cgs Orion
島田ゴルフ
See More
ジャスティック
シュリケン
ジュン アンド ロペ
Shot Navi
SUSAS
スカイホークテクノロジー
スコッティキャメロン
スネルゴルフ
SuperStroke
スリリング
スリーラック
ゾディア
ソナテック
ZOMOゴルフ
タイトリスト
ダイヤコーポレーション
ダンロップ
TOUR G
ツアーエッジ
つるやゴルフ
T.P.Mills
テーラーメイドゴルフ
デザインチューニング
デサント
デュカ デル コスマ
DUCUS
トゥルーテンパー
トップフライト
TOBIEMON
トライファス
ネクストゴルフ
ネバーコンプロマイズ
NOWON
ナイキゴルフ
バイオメックゴルフ
二木ゴルフ
ニュープラザゴルフ(S-GOD)
日本シャフト
ニコン
ニューバランスゴルフ
ニッケントゴルフ
バルド
ONOFF
BUDDY
リョーマゴルフ
PGN
Tru-Roll
TPRX
PGM
HOUSE OF FORGED
ビックアップルゴルフ
PXG
PGMC
ピノイージー
ビバハート
ピレッティゴルフ
ヒロマツモト
ピンゴルフジャパン
フォーティーン
フィッシャーゴルフ
藤本技工
プーマゴルフ
FIDRA
藤倉ゴム工業
フソウドリーム
ブッシュネル
フットジョイ
フライハイト
プライムメイツ
ブリヂストンスポーツ
ブレインストームゴルフ
プロギア
プロテック
プロファウンドゴルフ
ヘクサスジャパン
HEAD GOLF
ベティナルディ
ベンホーガン
ボッチェリゴルフ
ボビーグレース
Volvik
本間ゴルフ
マグレガーゴルフ
MASA
マスダゴルフ
マスターズ
マックスソウル
マトリックス
マリ クレール スポーツ
マルマン
三浦技研
ミズノ
三菱ケミカル
MYSTERY
ミヤザキ
ムジーク
モダート
森田ゴルフ
ヤマハ
山本光学
USTMamiya
ユピテル
URA GOLF
ヨネックス
RAZZLE DAZZLE
ラパコジャパン
RYOMA GOLF
LAMKIN
リンクス
ルーツゴルフ
ロイヤルコレクション
ロイヤルグリップ
ローズマークグリップ
ロマロ
ワークス
ワークス インク
ワークスゴルフ
その他
ブランド名
ドライバー
FW・UT
アイアン
ウェッジ
パター
ボール
シャフト
グリップ
シューズ
距離計測器
ようこそゲストさん
クチコミランキング
新製品情報
みんなの「Q&A」
ゴルフ場検索
ゴルフ練習場検索
試打情報
ブログ
ツアーニュース
ドライバー
FW・ユーティリティ
アイアン
ウェッジ
パター
ボール
シャフト
グリップ
シューズ
距離計測器
ゴルフ用品・口コミサイト my caddie(マイキャディ)TOP
>
みんなのQ&A
>
すべての質問
> 質問と回答
みんなのQ&A
すべて
|
ゴルフギア系
|
シャフト系
|
レディース系
|
ツアー・トーナメント系
|
ゴルフ場・練習場系
|
レッスン系
|
その他
すべての質問
軟鉄アイアンの使用時期について
9884
一ケ月に1回練習に行けるかどうか,二ケ月に1回ラウンドに行けるかどうかという状況です。
何とかいろいろと考えたり試したりしたいと日々努力はしております。
今回,アイアンを買い換えるということを検討しはじめました。
そこで質問なのですが,
もう少し練習やラウンドができる環境(少なくとも数年後以上になると思います。)が整ってから,その時に良い軟鉄アイアンを買う方がよいのか,あまり使用できないとしても今から買い換えておいた方が良いのか,お考えを教えていただきたく思います。
どうぞ,よろしくお願いします。
検討し始めた理由:
現在、ザXXIOを使用しております。
飛距離的にも方向的にも満足しており,特に問題はないのですが,
過去に質問させていただいた時の「シロナ」様の回答を読み返しながら考えておりました。
当時は意味が分からなかったのですが,なんとなく,少し理解できてきたような気がしました。
そこで,飛距離もそれほど落ちない軟鉄アイアンを求めたくなりました。
ライ角を確認し,シャフトスパインを調整して,より自分自身にあったアイアンを使いたいと思いました。
現在考えているのは,飛距離性能も高いと評判のエポンのAF−701です。
しかしながら,10万円くらいするので,そんなにお金も使うには勇気がいりますし,もう少し練習及びラウンドができる状態になった時には,より良いアイアンが発売されていると思いますので,悩んでいるところです。
ご意見を聞かせていただきまして,参考にしたいと思いました。
よろしくお願いします。
関連用語:
アイアン
シャフト
軟鉄
ライ
ラウンド
回答数:4 | 閲覧数:25302
質問者:
shingo119
質問日時:2009/10/5 (月) 21:32
shingo119さんのコメント
追記として:
三浦技研のPP−9001も視野にいれております。
ですが,飛距離が落ちると,また飛ばそうとして無理をしそうで,躊躇しています。
そこでもうひとつの質問になってしまいますが,
エポンのようにフェース素材が軟鉄と異なるものでも,軟鉄ボディであれば,軟鉄性能を有しているため問題ないと考えられていらっしゃるのか,
やはり,三浦技研のようにすべて軟鉄である方がよいと考えられていらっしゃるのか。
どのような考えをお持ちなのかを教えていただきたく思います。
どうぞ,よろしくお願いします。
nobunaga 様
貴重なご意見ありがとうございます。
おっしゃるとおり,ゴルフに没頭すればよいだけの話で,ドライバーやシャフトに関しては,家族に内緒で売り買いしながら(家には届かないようにしています。もちろん,職場にはもってのほかな職業ですので・・・),たくさんのものを試しております。
練習やラウンドができないのは,ハードな仕事という切り口からではなく,家族との約束という部分で制約があります。
小さな子供が3人いるのですが,子供たちが大きくなってからでもゴルフはできる。
今は,家族のために時間を使って欲しいとの約束を守ろうと心がけているところです。
平日は,子供が起きる前に出勤し,子供が寝てから帰宅していますので,せめて休日くらいは相手をしてあげて欲しいと言われています。
朝5:30からの早朝練習に行ったとしても,帰りは8時を回ります。
その時,子供たちが起きていれば,ゴルフに行っていることを非難されますので,極力そのようなことのないように努めています。
家でクラブを持つにも,子供が小さいので危なくてパターの練習どころでもありません。
姿勢としては,ゴルフに没頭したいのですが,上記のような環境により,なかなか時間を作ることができていない状況です。
このような状況の私がゴルフをできる事に対して,日々感謝しています。
話はそれますが,家にゴルフの商品が届こうものなら,そのまま捨てられる勢いの環境にあります。
ゴルフ好きとしては悲しくも思っていますが,妻の言うことももっともなので,我慢もできるところです。
我が社は,存続の危機に面しており,今以上に残業しても残業代はこれ以上あがりませんし,給料やボーナスのカットは毎年のようになされているため,結構苦しいです。
小遣いも,ギリギリでまかなっているので,やりくりしようにも限界があります。
そこで,家族に隠れてクラブを売り買いして小遣い稼ぎをしたりしているのですが・・・
副産物として,そのおかげでいろいろと新しいヘッドやシャフトを試しています。
(隠れてでないとできないということがなんとも情けない話です。)
ですが,これも5万円単位くらいまででしかまわせていません。
数年経てば,子供も少し大きくなりますし,仕事の環境も少しは変わると思っています。
あと5〜7年くらいすれば,係長にもなれそうです。(なったとしても,給料的にはそれほど違いはありません。せいぜい月1,2万円くらい増える程度のものですが。)
また,こちらがメインですが,子供が大きくなれば,妻が時間を持てるようになり,私も時間を持てるようになる。子供たちも自然と自分たちの友達どおしでの時間作りになってきますし,私たち親から離れていく結果,ゴルフができるようになるという図式を描いています。
独身のころの月4回ほどラウンドに行っていた頃が懐かしいですし,そのようにしたいと思いながらも,そのようにはできないという現実を受け止めています。
何とか,90前後で回っていますが,練習やラウンドの回数が増えれば,スコアももう少しまとまると思っています。
nobunaga様のおっしゃるとおり,クラブは買いたい時に買うのが一番であると思っていますし,その時が一番いい買い時であるとも思っています。
今は伝書鳩のように,家と会社を往復するだけで,飲む,打つ,買うはしていませんし,それも現実であると受け止めています。
ただ,nobunaga様のおっしゃられるとおり,もっと時間を作る努力をしないといけないと思いました。
今後は,もう少し前向きに時間作りに励もうと思います。
DEION 様
おっしゃられるとおり,覚悟を決めて,しばらくゴルフから離れるのが家族のためであると思っています。
しかしながら,完全に離れてしまうと,時々人生のすべてを犠牲にして・・・などという衝動に駆られてしまう小心者です。
ですので,2ヶ月に1回程度のゴルフをする許可をもらっています。
ですが,隠れてのクラブいじりはしばらく控えようかと思います。
しっかりと子供たちは分かっていますしね。
図星のご意見,心に強く受け止めさせていただこうと思います。
シロナ 様
おっしゃられている通り,何かいじっていないと気がすまないという衝動にかられています。
最新の情報を手に入れようと,色々と試しては売って,試しては売っての繰り返しです。
これは,永遠のテーマのようなもので,終着点がないことも理解しているつもりです。
ですが,常に最良のものを扱っていたいですね。
まだまだチャレンジは続きそうです。
最新のものや需要のあるものであれば,売り買いに大幅な負担はかかりませんし,時にはプラスの収益になることもあります。
しかしながら,色々と挑戦していますが,しばらくは控えててみようかと思います。
我慢ができなくなってきたら,その時にまた考えることにします。
4番バッター 様
おっしゃられるとおり,妻には遊ぶ時間も寝る時間も,そしてお金もないのにもかかわらず,私だけが休みの日に遊びに行くのはどうかという結論に達しております。
デスクワークで運動不足になり体重が増えてきているのも同様ですが,今のところ,「何かスポーツを始めてくれ」よりは,「子供の面倒を見てくれ」と言われていますので,子供たちと遊ぼうと思っています。
おっしゃってくださっているとおり,ゴルフから離れたとしても,今後,ゴルフができるようになったときに,喜びが倍増するであろうと思っています。
ただただ,私の器の小ささを感じずにはいられないところです。
道具も変えず,頻度も増やさず。
ぼちぼちと許された範囲内で楽しんでいこうと思います。
今後発表されていくであろう,異形ヘッドのドライバーや新しいディンプルのボール,新ルール適合のウェッジやアイアンなどを見て楽しみながら,アマチュアに与えられた10年間を有効に活用して,あわてずゆっくりと取り組んでいきたいと思います。
シングル入りは夢でなく,実現できる目標であると思っていますので,時が来れば達成します!(誓いの言葉)
前向きで貴重なご意見をありがとうございました。
以上,
皆様のご意見を参考にさせていただきまして,今回は,購入を控えようと思います。
ありがとうございました。
回答一覧
古い順
|
新しい順
|
ポイント順
1.
nobunaga
回答日時:2009/10/5 (月) 22:45
2375
シロナさんの意見だけを求めているようでしたら読み飛ばしてください。(笑)
クラブの購入は金で解決のつく問題ですから、迷ったら買うべきです。
借金してまで買うのはお奨めしませんが、ゴルフが好きであるのなら10万というお金の単位はやりくりしてなんとかすべき範囲だと思います。
本当は仕事をバリバリこなしてボーナスや給料を人より多くもらう事をお勧めしたいですが、そういう会社ばかりでは無いでしょうから残業するなり、お小遣いを我慢するなりして工面すればいい。
そして、更にお金を使ってライ角も何もかも手を入れて自分の求めるクラブを作り上げる方が絶対にいいと思います。自分が好きなものに関してだけは、出費する事にためらいがあってはいけません。
ゴルフクラブはメーカーから見れば商品ですから、必ず今よりいいものを作ってくる。だからいつ買ってもお買い得な瞬間は無く、同時に買った時が一番いい時です。
そしてもう一つだけ残酷な事を書きます。”もう少し時間が出来てから”と思っているうちに時間は出来ません。
僕まがりなりにも経営者ですから、結構仕事はハードワークです。でも練習を欠かしてるようには見えませんよね?
これでも合間に合コンしたり、会社の子達とボーリングやカラオケに行ったりしてるんです。
その意味でも、是非自分の欲しいクラブを自分の納得のいくスペックで買ってしまう事をお勧めします。そうすればクラブがほおっておけなくて、練習に行くようになりますから。
2.
DEION
回答日時:2009/10/6 (火) 1:13
2426
少しきついですが、ご自分で選ばれた道の結果、
家族の面倒をみる時期でしょうから、隠れて時間作るより、
現状を受け入れて、スパッと今はゴルフ断ちすべきでは
ないでしょうか。それでやる気が失せたらそれだけのものです。
子供との接点で楽しみを見つけて 生活しないと
あたなの周りも あなたご自身も不幸なような気がします。
敏感な子供は感じ取りますよ。余裕がないなら 二兎追わない
ことです。ここで愚痴ってる場合ではないのでは。
3.
シロナ
回答日時:2009/10/6 (火) 9:29
2523
その状況でもやりたいと思うのがゴルフの魅力ですね。
多分今はラウンド、練習できない鬱憤を「買い替え」、理想のスペックの妄想で満足させていると思います(わかります)
それもゴルフの楽しみ方の一つで良いのでは?
全てが調整されたクラブでラウンドする(夢)、で大たたきする(↓)
大丈夫、まだまだ買い替えのお楽しみは無限です(笑)
4.
嫁よりゴルフ
回答日時:2009/10/6 (火) 18:14
2566
私も子供が理由ではありませんでしたが、結婚直後の4年間はゴルフから離れておりました。理由は、私一人が勝手に金と時間を使うわけにはいかないと私が考えただけでしたが…
復活のきっかけは、このまま体重が増えると大変なことになるので頼むから何かスポーツを始めてくれと嫁に頼まれたせいで、これ幸いとばかりにゴルフを復活させた次第です。私は、ゴルフを離れた4年間を後悔したことはなく、むしろ、今、心置きなくゴルフがやれるのはあの4年間があったおかげだと考えています。shinngo119さんに、「今ゴルフを止めるべきだ!」とまで言う気はありませんが、今は、道具も変えず、頻度も増やさずでよろしいのではないですか。
貴方ほどゴルフを愛している方なら、仮に5〜6年ブランクがあったとしてもすぐにシングル入りされると思いますよ。
実際、定年後にクラチャンになる方だっているわけですから…
回答
ネットコミュニティ上のマナー・エチケットを守り、ゴルファーとしての良識を持ってご利用ください。
一覧に戻る
よく読まれているQ&A
ダイナミックゴールドS200とモーダス3を比較して
7
258469
23790
今話題のモーダス3のシャフトが気になります。過去のコメントを拝見しましたが、自分が今使用しているダイナミックゴールドS200と比較し、どうなのかがよく分かりません。具体的に言うとシャフト重量が重く感じるのか軽いのか、球の伸びはどうか、打感はどうか、飛距離はどうか、コントロール性はどうか、球はDGに比べ低いのか高いのかと...
カーク
2011/10/9 (日) 10:39
ハイバウンス、ローバウンスどちらのほうが簡単ですか?
11
238094
38650
サンドウェッジとして、タイトリストのヴォーケイシリーズを購入しようと考えています。 バンカーショットが苦手なので、とりあえずバンカーから脱出しやすいスペックとして、56度のバウンス08〜14のどれが一番簡単なのか教えてください。ちなみに湿った硬い(締まった)砂質のバンカーのコースでプレイすることが多いです。 どうぞよろしくお...
yuki72
2009/5/20 (水) 18:38
シャンク病に悩んでます。ご指導お願いします。
24
198064
108448
シャンク病に悩んでます。80台前半でコンスタントに回っていたのですが、先週から発病し、練習場・コースとも出っぱなしでした。いつもですと応急処置でクリアしていたのですが今は何を打ってもシャンクです。アイアンを握る気がしないのです。ご指導お願いします。
かずさん
2008/9/25 (木) 22:24
ライ角で悩んでいます。調整は本当に大事なのでしょうか?
14
196446
59986
ライ角で悩んでいます。 先日、ゴルフ5でスイングチェックしてもらった所、7Iでライ角66°。 市販の軟鉄アイアンではライ角調整ができないので三浦技研のアイアンを薦められました。 ライ角を調整すれば、抜群に方向性・飛距離がよくなるとのことでしたが、、、、。 ライ角の調整は本当に大事なのでしょうか?
ぼうず
2008/10/7 (火) 22:55
ウェッジの選び方(56度と58度)について
4
190441
7563
いつも楽しく拝見しています。 ウェッジの購入を検討しているのですが、雑誌等では、52度-58度を選択されている方が多いようですが、現在、50度のUWを持っているので、50度-56度にするか50度-54度-58度にするか悩んでいます。54度の使い勝手のイメージがわかないのと、56度と58度の使いやすさの違い(56度のほうが簡...
nok
2013/5/26 (日) 16:52
あなたもゴルフに関する質問・回答をしてみませんか!?
会員登録はこちらから>>>
新着Q&A
- 質問・疑問を見てみよう!
ドライバーのミート率について
捕まる玉
5W用シャフト重量
グローブを変えるタイミング
飛距離アップ
一覧へ
?php require_once("inc/right_bnr_golfingworld_ch1.htm"); ?>
注目
マスターズ王者の使用シャフト
昨季マスターズ覇者セルヒオ・ガルシアが使用するウッドシャフトの最新モデルとは?
柏原明日架の使用シャフト
初優勝が期待される若手注目株・柏原明日架が使用するウッドシャフトの最新モデルとは?
トッププロのギアセッティング
世界のトッププレーヤーたちはどのクラブを使ってる?随時最新情報に更新していきます!
全国試打会情報
話題の新製品、まずは購入前に試打してみよう。お近くの試打会へGO!
ゴルフTwitter集
my caddieはもちろんプロもツイッターで最新ゴルフ情報をつぶやいております。
ゴルフ用語集を編集してください!
my caddieアバター&機能追加情報
メルマガバックナンバーはこちらから
≪特集コンテンツ≫
商品を探す
■
新製品情報
■
グリップ
■メーカー&ブランド
■
クチコミランキング
■
シューズ
テーラーメイド
プロギア
スコッティ・キャメロン
■
ドライバー
■
距離計測器
タイトリスト
本間ゴルフ
フットジョイ
■
FW・ユーティリティ
ダンロップスポーツ
フォーティーン
ゼクシオナイン
■
アイアン
ブリヂストンスポーツ
エポン
ディアマナ
■
ウェッジ
キャロウェイゴルフ
アディダスゴルフ
BRIDGESTONE GOLF
■
パター
ピンゴルフ
日本シャフト
ボーケイ
■
ボール
ミズノ
フジクラシャフト
ダイナミックゴールド
■
シャフト
ヤマハ
スリクソン
グラファイトデザイン
コンテンツ
■
みんなのQ&A
■
ゴルフブログ
■
試打情報
■
ツアーニュース
■
ゴルフ場検索
■
ゴルフ練習場検索
■
特集一覧
■
Facebook
■
Twitter
免責事項・コピーライト
|
プライバシーポリシー
|
利用規約
|
お問い合わせ
|
会社案内
|
サイトマップ
|
リンク集
Copyright © 2018 International Sports Marketing,co.ltd