- gear66(15)
- 年齢:
- 性別:
- ゴルフ歴:
- 平均ヘッドスピード:
- 平均スコア:
- 平均ラウンド数:
番手「#3」、 ロフト角「22°」、 シャフト「ダイナミックゴールド」、 シャフト硬度「S」
この前のバージョンも(19、22、25,28,31)*2セット所持しています。これは3Uと5Uだけですが。。中古ショップでも玉が少なくなっているので、見つけると即買いです。HIBOREの構えやすさ、球の上がり具合、捕まえやすさは他にないです。
ゴルフ用品・口コミサイト my caddie(マイキャディ)TOP > FW・ユーティリティ > ハイボア XLS ハイブリッド
ハイボア XLS ハイブリッドについてクチコミする|お気に入りリストに加える
メーカー | クリーブランドゴルフ |
---|---|
ブランド | ハイボア |
商品名 | ハイボア XLS ハイブリッド (23件) |
価格 | 27,000円 |
公式ページ | http://www.clevelandgolf.co.jp/ |
累計の総合評価 | ![]() |
ランキング 最近180日間 |
|
スペック |
番手(ロフト角):#1(16)、#2(19)、#3(22)、#4(25)、#5(28) クラブ重量:334g(#1、R) |
商品登録日 | 2008年3月11日(火) |
やさしさ | ![]() | 4.7点 |
---|---|---|
構えやすさ | ![]() | 4.7点 |
操作性 | ![]() | 4.5点 |
打感 | ![]() | 4.2点 |
方向性 | ![]() | 4.8点 |
コストパフォーマンス | ![]() | 4.8点 |
1〜5件/23件
番手「#3」、 ロフト角「22°」、 シャフト「ダイナミックゴールド」、 シャフト硬度「S」
この前のバージョンも(19、22、25,28,31)*2セット所持しています。これは3Uと5Uだけですが。。中古ショップでも玉が少なくなっているので、見つけると即買いです。HIBOREの構えやすさ、球の上がり具合、捕まえやすさは他にないです。
番手「#4」、 ロフト角「25°」、 シャフト「N.S.PRO HYBRID 110」、 シャフト硬度「S」
VRPRO HYBRIDをコースによって使っていました(DGS200)
とても気に入っているのですがお助けクラブというにはシビアでしたので
いいものないかなーと立ち寄った中古屋で発見。
珍しいシャフトが挿してあったのでだめだったらいいやと買ってみました。
結果大成功です、とにかくラインが出しやすくシャフトのおかげか弾道も高すぎないです。打感は硬めで弾きが良い感じ、打音はパキンというこもり気味の金属音で好みは分かれるかもしれません。
以前ユーティリティの変わりに初代ハイボアアイアンの♯4を入れていたので私にはそれ程違和感が無かったのですが人によっては気持ちよくはないかもしれません。
ライが良いと飛びすぎるのがちょっと不満です(笑)ラフからでも問題なく打てるのでそういう場面のほうが使いやすいかな。
このころのクリーブランドのクラブは新品でもコストパフォーマンスは高かったのに、現在では安価すぎて申し訳ない気がします。
これからゴルフを始める仲間には現在ドライバーからパターまでクリーブランドを勧めるようにしています。
番手「#3」、 ロフト角「22°」、 シャフト「FIT ON GOLD (US)」、 シャフト硬度「S」
XLSシリーズの、ドライバーと特にFWの良さを実感しており、今回アイアンをトラディッショナルな3I〜PWのセットから5I〜PWに替えた為、3I・4Iの代わりにハイブリッド22°を購入しました。
もう生産を過ぎて、定評も高くFWでも使っていて好感の持てたUSモデルのFIT ON GOLDを探すのに苦労しましたが、苦労した甲斐がありました。
振ってへたる事のない、このシャフトは安心して振れます。
私の距離で、210〜220y程度ですが、ストロングロフトのアイアンを購入し5Iで190y強なので丁度XLSの5Wの間を埋めてくれそうです。
ただし、同シリーズのFWにも言えることですが、フェードで若干距離を落としたりする事には向いていません。(優しさを求めているヘッド構造なので、求めるべきでないのかもしれません)
打感が硬いとの書込みも見受けられましたが、?です。
芯を打ち抜けば、打感らしい打感なく、スパーンと高弾道で飛んでいきます。どんなクラブでも、芯を外せば打感が悪いのは仕方ないのでは?
つかまりの良いクラブなので、左だけ気をつけていれば安心して振っていける簡単クラブです。
生産していない在庫薄、商品の書込みとなってしまいましたが、UTに優しさを求めている方には、今尚お薦めできる名器だと思います。
中古も出辛いので、大事に使っていきます。
番手「#2」、 ロフト角「19°」、 シャフト「FIT−ON GOLD HB(US)」、 シャフト硬度「S」
練習場で打ってみたところ、シャフトとの相性は良かったです。
中弾道でぐんぐん伸びていく感じで200Y付近でもおじぎしません。 だいたい230Yぐらいかな?(USでトルク3,0)
ただロフトとシャフトの長さを考えると、打てる場所がある程度限られます。
HS40前半の場合は、このシャフトは厳しいかも......
番手「#4」、 ロフト角「25°」、 シャフト「ダイナミックゴールド」、 シャフト硬度「R」
ロングアイアンの代わりに購入。クリーブランド好きというだけで選択しました。
使用して半年ぐらい経ちましたが、とても重宝しております。打ちやすく真っ直ぐ飛び、全然曲がりません。音も悪くないですし、オススメの一品です。
ヘッドの形状がハイボアのため、気になる方は選択されない方がよいかと思います。問題ないという方には、値段を考えればとてもよいお買物かと。初心者の私でも十分に使用できております。
FW・ユーティリティ | |||
1位 | SIM2 MAX レスキュー (13件)7点 | ![]() | |
2位 | TR21 フェアウェイウッド (5件)6.8点 | ![]() | |
3位 | STEALTH レスキュー (16件)6.6点 | ![]() | |
4位 | SIM フェアウェイウッド (43件)6.6点 | ![]() | |
5位 | ROGUE ST MAX フェアウェイ... (6件)6.3点 | ![]() |
|