- ワイルドターキー(15)
- 年齢:53歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年〜20年
- 平均ヘッドスピード:46m/s〜50m/s
- 平均スコア:80未満
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
シャフト「ディアマナ Kai’li 70」、 シャフト硬度「S」
異型ヘッドの割には構えやすい感じです。
飛距離・方向性も良いとは思いますが、やっぱりオーソドックな形のヘッドが振りやすいですね!
中古では激安なのでスイングが安定しない人は1度使用してみると案外ハマる方が居るかと思います。
ゴルフ用品・口コミサイト my caddie(マイキャディ)TOP > ドライバー > DYMO(ダイモ) スクエア ドライバー
DYMO(ダイモ) スクエア ドライバーについてクチコミする|お気に入りリストに加える
メーカー | ナイキゴルフ |
---|---|
ブランド | サスクワッチ |
商品名 | DYMO(ダイモ) スクエア ドライバー (5件) |
価格 | 60,480円〜 |
公式ページ | http://nikegolf.jp/ |
累計の総合評価 | ![]() |
ランキング 最近180日間 |
|
スペック |
ヘッド体積:460cc クラブ重量:312g(バサラSQ309D、S) ロフト角:8.5、9.5、10.5、11.5 クラブ長さ:45.75インチ |
商品登録日 | 2008年12月2日(火) |
飛距離 | ![]() | 4点 |
---|---|---|
やさしさ | ![]() | 4.6点 |
コストパフォーマンス | ![]() | 3.8点 |
打感 | ![]() | 3.4点 |
方向性 | ![]() | 4.8点 |
構えやすさ | ![]() | 4点 |
1〜5件/5件
シャフト「ディアマナ Kai’li 70」、 シャフト硬度「S」
異型ヘッドの割には構えやすい感じです。
飛距離・方向性も良いとは思いますが、やっぱりオーソドックな形のヘッドが振りやすいですね!
中古では激安なのでスイングが安定しない人は1度使用してみると案外ハマる方が居るかと思います。
ロフト角「9.5」、 シャフト「その他カーボン」、 シャフト硬度「S」
現在のエースドライバーのシャフトがXシャフトのためか、冬になり飛距離が落ちてしまい、しなりをあまり感じられなく年末2ラウンドしてきたのですがボロボロ状態。思い切って冬用としてバサラSつきのダイモスクエアを購入。印象はSUMO2、SUMO5900とはまったく別物。気になる音も私的には許せるものでした。しかもこの寒い中、適度にシャフトがしなってくれ飛距離も出ていると思います。気になる点はうっかりするとプッシュアウト的な球が出る点。これはフェイス管理が出来てないからなのですがそれだけ気をつければパーフェクトでしょう。四角もこれで3代目になりますがやっと使えるクラブになったと言う感じです。前の2作が評判だけの駄作だったためこのクラブの評価もあまりネットでものっていませんが、これはバランスが取れているクラブです。また、私は左のためプロの方の試打の本や雑誌などを見て購入しては買い換えているのですが、あてにならないものだなあと感じます。プロはヘッドスピード50以上も有りミート率が1.5を超えるのでしょうから市販ドライバーのRシャフトで試打しても良いか悪いか判断するのは無理だと思いますね。本よりも何よりもゴルフ5などの試打室で実際に打って計測してもらい一番ヘッドスピードが出て飛距離が出て曲がらないクラブを選べば良いと思いますよ。振り方がそれぞれ違うんだから。またシャフトは冬と夏では硬さがまったく違います。出来ればSTR8-FITのようなシステムでやわらかいのと硬いものの2本くらい使い分けるのがベストじゃないでしょうか?また、構えたときにターゲットを狙えるイメージがもてるかどうかも大事だと思います。実際のコースでは左はOKだけど右はダメという感じが多いわけですから。まあ、そんなわけでこのダイモ今は旧作になってしまいますので19,800円で購入できました。価格も魅力ですね。
ロフト角「9.5」、 シャフト「ディアマナ Kai’li 70」、 シャフト硬度「S」
SUMO02 スクエア 5900 からの買い替えです。
かなり安くなっていたので購入したのですが、平均飛距離、方向性共に安定していて気に入っています。
以前は、吹けあがりが頻発していたのですが、このクラブに変えてからはかなり安定した弾道がキープできています。
かなり値段を安く販売するところが出てきているので買いかもしれません!
シャフト「ディアマナ Kai’li 70」、 シャフト硬度「X」
09バナーTPからの買い替えです。
一発の飛びはTPですが方向性,平均飛距離は
Dymo2です。 5900も使ってましたが吹け上がり
が凄かったのですが、このDymo2はかなり抑えられてます。
いいドラだと思います。
シャフト「ディアマナ Kai’li 60」、 シャフト硬度「S」
SUMO5900より弾道の高さが抑えられて球に強さが出てきました。
(ロフト別に重心位置をかえているそうです。)
SUMO5900では9.5度でもかなり高さが出ましたが、
今回は中弾道という感じです。
ヘッドスピードが42m/s未満であれば
ロフトは10.5度の方が良いと思います。
打感や打音についてはSUMO5900とあまり変わりません。
ドライバー | |||
1位 | キング スピードゾーン エ... (7件)7点 | ![]() | |
2位 | M5 ドライバー (48件)6.7点 | ![]() | |
2位 | MAXIMA TYPE D ドライバー (9件)6.7点 | ![]() | |
4位 | SIM MAX D ドライバー (31件)6.6点 | ![]() | |
5位 | G410 PLUS ドライバー (70件)6.6点 | ![]() |
|