- White Disco(46)
- 年齢:63歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s〜45m/s
- 平均スコア:85〜89
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
ロフト角「10.5°」、 シャフト「Tour AD EV6S」、 シャフト硬度「S」
某中古店でEV6Sの刺さった綺麗なもの(純正特注仕様)が15,800円で置いてあるのを見つけて即買いしました。以前X-Drive701のEV6S仕様を打った時は非常にシャフトが硬く感じ全く球が捕まらない印象だったのですが、最近手に入れたNANO V Nextage St 3W(EV6S仕様)が非常に調子良いこと、それに店頭でGN502ツアーとX-Drive701を並べて比較したらTour ADの例の縞模様の位置がGN502ツアーの方が数センチですが手元寄りだったので、もしかしたらしなり易いかなと思い、買ってみた次第。また、若干フックフェースなのですが、それをヘッドの塗装でスクエアに見えるようにうまく処理していて、結構つかまった良い球が打てそうでした。実際に練習場で打ったらやはりGN502ツアーの方がしなり易かったのですが、当初はスライスが多く失敗したかなとも思いました。が、PRGRのホームページを眺めていたら、アマチュアの試打レポートがあって、プロが「フェースではなく、塗装の部分をスクエアに構えるべし」と指導しているのを見つけて早速翌日試したところ、これがびっくりするくらい良い球が打てました。真っ直ぐかドロー系ですね。ロフト10.5度ですが、シャフトのせいか吹き上がる感じはなく、高めの中弾道です。また一発の飛びもありますし、最近使っているLegacy Tour(Motore VC6.0)よりも安定感もあるので平均距離が伸びそうな気がします。これでウッド(1W、3W、5W、7W)はすべてTour ADシャフトで揃いました。しばらく打ち込んでから実戦に投入してみます。