- abe(5)
- 年齢:55歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s〜45m/s
- 平均スコア:85〜89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
ロフト角「21°」、 シャフト「その他カーボン」、 シャフト硬度「R」
これはヘッド形状がコンパクトなせいなのか、払っても、打ち込んでも違和感なく使えます。しかも強い球が打てます。ピンの隠れた逸品の一つ。200ヤードはこればかり。ロングアイアンを持つ機会がなくなり、これでいいのか、と悩んでしまいます。
ゴルフ用品・口コミサイト my caddie(マイキャディ)TOP > FW・ユーティリティ > G10 ハイブリッド
G10 ハイブリッドについてクチコミする|お気に入りリストに加える
メーカー | ピンゴルフ |
---|---|
ブランド | G10 |
商品名 | G10 ハイブリッド (22件) |
価格 | 21,600円〜 |
公式ページ | http://www.pinggolf.co.jp/ |
累計の総合評価 | ![]() |
ランキング 最近180日間 |
|
スペック |
番手(ロフト角):15、18、21、24、28、32 クラブ重量: |
商品登録日 | 2007年10月9日(火) |
やさしさ | ![]() | 4.2点 |
---|---|---|
構えやすさ | ![]() | 4.2点 |
操作性 | ![]() | 3.8点 |
打感 | ![]() | 3.9点 |
方向性 | ![]() | 4.1点 |
コストパフォーマンス | ![]() | 4.2点 |
1〜5件/22件
ロフト角「21°」、 シャフト「その他カーボン」、 シャフト硬度「R」
これはヘッド形状がコンパクトなせいなのか、払っても、打ち込んでも違和感なく使えます。しかも強い球が打てます。ピンの隠れた逸品の一つ。200ヤードはこればかり。ロングアイアンを持つ機会がなくなり、これでいいのか、と悩んでしまいます。
ロフト角「24°」、 シャフト「AWT Steel」、 シャフト硬度「S」
約3年半ほど前、海外駐在時代にフィッティングしてWEDGE以外すべてPINGでそろえた時に買ったものです。1年ほど前に帰国して、選択肢の豊富な日本のお店で惑わされて(?)、WEDGEとこのUtility以外は中古品中心にとっかえひっかえしておりまして、ようやく最近納得の行くセットになりましたが、ClevelandのWEDGEと同様にこいつは相変わらず使っていて手放せないですね。パチンというかピーンというか弾くような高めの音なんですが、打感そのものは柔らかいのではないかと思います。狭いホールのTee Shotで200Yくらい、地面から190〜200Yあたりでよく使いますが、距離も方向もとにかくばっちりです。先日も残り208YをFWからピンそば5Yにつけました。時折り強振してフックが出るときもありますが、これは腕の問題ですから仕方ありません。これに関してはまだ暫く浮気はしないでしょう。
ロフト角「28°」、 シャフト「ツアーAD65」、 シャフト硬度「R」
G15ハイブリッドを持っているのですが、夏のラフであのグースはどうなのかなぁ?と今ひとつ信じ切れていないので、以前使っていたG10ハイブリッド28°(V2ハイブリッド フレックスS)をツアーAD65にリシャフトしてみました。
V2は先がしなりすぎるので調子の良いときにチーピンになってしまうことがありましたが、今回のリシャフトはラフの対策という今回の目的にもうまくマッチしたようです。総重量で17g軽くなりましたが、特に問題は感じません。アイアン感覚でダウンブローの意識で打つと、易しくいいボールが出ます。打感や打音まで良くなりました。
ポイント:391
2009/4/19 (日) 0:21
24度を使っていますが非常にやさしく、また、インテンショナルに球を曲げることもできる操作性もあります。ロングアイアンの距離でもグリーンを狙える信頼感があります。
28度はi10の5Iの代わりに使ってみようかと思って購入しました。
ポイント:312
2008/7/31 (木) 23:44
バフラーも持っていますが、こちらの方がやさしいと思います。
初心者でも使えるのではないでしょうか。
シャフトはドライバーに合わせましたが、先調子のためしっかり振るとちょっとヘッドが遅れる感じがありますが、ややゆったり目に振ればちょうどいよい球筋でピンに向かって行きます。ヘッドはたいへん良いですから、自分にあったシャフトを選べば初心者から上級者まで戦力になると思います。
ロフト角「21°」、 シャフト「その他カーボン」、 シャフト硬度「S」
友人がこれを使ってナイスショットをよくうっているので試打してみました。
高弾道で上がりやすいすね。
方向性は曲げるのが難しいほどまっすぐにしかいきません。
ただ、好みの問題ですが、シャローヘッドのクラブがどうも苦手で打点が上下にばらけたときにチョロを打ってしまいます。
ディープな方が上下のミスに強い気がします。
番手「18°」、 ロフト角「18°」、 シャフト「プロローンチレッドHY」、 シャフト硬度「S」
ドライバーと24°ユーティリティーをつなぐクラブとして購入しました。
フェースが大きく、ハイブリッドにしてはヘッドも後方へ大きく、
かつシャフトが5Wより短いため、とても使いやすいクラブです。
HS46〜47の私で210Y前後飛びます。
シャフトのプロローンチレッドHYは、ドライバーのプロローンチレッドと合わせたのですが、
プロローンチレッドとは異なり、かなりハジキ感が強く、
決して打感が良いとはいえません。
FW・ユーティリティ | |||
1位 | SIM2 MAX レスキュー (13件)7点 | ![]() | |
2位 | TR21 フェアウェイウッド (5件)6.8点 | ![]() | |
3位 | STEALTH レスキュー (16件)6.6点 | ![]() | |
4位 | SIM フェアウェイウッド (43件)6.6点 | ![]() | |
5位 | ROGUE ST MAX フェアウェイ... (6件)6.3点 | ![]() |
|