- 東城陽の畑ちゃん(147)
- 年齢:51歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s〜45m/s
- 平均スコア:85〜89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
最近パターの練習をさぼりがちなのに、
来月にはグランドマンスリーを控えているので、(今年は久しぶりに月例で優勝しました。しかも2回!)「少しでもやさしいパターを中古で安く入手できるかもしれない」と、ショップに遊びに行きました。
そこで、色々と試打しましたが決定打に欠け、何も買わずにもう帰ろうかと思った時に目に留まりました。
以前痛い目にあっていたので、当然遊び気分で試打してみましたら、これがびっくり!
いま、ショットで意識している事を実践して打つと、とてもラインが出しやすいのです。試打コーナーは切れるラインなので、短距離とはいえ、距離感の出しやすさもそれなりにテストできますが、今回は悪くないです。
不思議な気分で店員にノーマルかどうか尋ねると、ウェイトがサークルTデザインに変更されていますので、カスタムされているのでノーマルではないとの事。また、ウェイトは偽物の可能性が高く、店の見落としだったので大きく値下げしてくれる事になりましたので、性懲りもなくまた買ってしまいました。
あす、月例にてテストラウンドしようと思います。
打ち方が変わったからか、カスタムが偶然自分向けに寄っているのか、
またもや現場で打ちのめされるのか、試してきます。
過去のクチコミ
ポイント:13
2016/5/12 (木) 5:44
残念ながら、短期間で手放しました。
重たいグリーンで手こずったのは前回書き込んだとおりでしたが、
コンディションが良くなったグリーンでも、私には難しいギアでした。
主な症状は、「距離感が合わせづらい」でした。
あまり球が伸びないことを「しっかり打ちやすい」と、メリットとして
感じていたのですが、
現場に出ると、しっかり打てない傾向の強い私には、カップに届かない症状が多発してしまい、その修正がとても時間がかかりそうだったのです。
「分かっているなら、その分強く打てばいい」のに、それが出来ない苛立ちと、そちらに神経が行って方向性にも影響が出始めたので、使用継続を断念しました。
工房の大将は、ノンプレッシャーでの私のスムーズなストロークから判断して「合っている」と言ってくれたのですが、本番で時々顔を出す私の病は厄介すぎるのかもしれません。
ポイント:15
2016/4/10 (日) 21:47
パターを色々とつまみ食いしては後悔の繰り返しの時期があり、
新しく設定したホームコースのグリーンを把握すべく1本に絞っていたのですが、行きつけの工房に入荷した中古品を購入して久々のネオマレットです。
工房で色々ねパターを試打していたら、「その打ち方なら合っているのはコレですよ♪」とおすすめ頂き、1ラウンドしての感想です。
仕様としては、34インチモデル、ウエイトを4つとも20グラムに重く、グリップにスーパーストローク2.0でした。コースは東城陽でした。
感想は順不同の箇条書きです。
・打感はやや硬く感じます。
・ヘッドの重さを感じながら打つと、直進性はかなり高いです。
(トゥやヒールよりに打点がずれても、方向も距離も
あまり影響を受けません)
・重さや打感の割に、意外と球が伸びません。
(“しっかり打ちやすい”とも言えますが、
“ショートしやすい”とも言えます)
今日の東城陽はとてもグリーンが重たかったので、苦戦しましたが、
上記感想は間違いないと思います。
(3パット1パットそれぞれ3回の36パットでした)
違ったコンディションでの使用を経てから、
エースに昇格させるかどうか検討します。
その時は、また書き込みますね。