- Cappuccino(84)
- 年齢:36歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年〜5年
- 平均ヘッドスピード:46m/s〜50m/s
- 平均スコア:90〜99
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
ロフト角「25°」、 シャフト「MODUS3 TOUR 105」、 シャフト硬度「S」
以前MP-H4を使ってて、MP-54に移行しましたが、5番アイアンあたりを楽に(高さを出して)打ちたくてMP-H5を調達、シャフトをリシャフトして揃えました。しかし、ソール幅が広すぎて突っかかる感じがします(抜けがかなり悪い)。
練習場ではマットの上からなのでMP-54より優しく感じるのですが、ラウンド中はむしろソール幅に起因するミスショットが出てしまって、安心して打てなかったです(スイングのタイプにもよると思いますが、ダウンブローでちゃんと打てる人には向いてないというかかえって難しいと思います)。
以前MP-H4を使ってたときはそこまで気にならなかっただけに、不思議なのですが、たぶんソールの形状のせいかなと思ってます(MP-H4は丸みがあるソール形状ですが、MP-H5は角張ったソール形状のため・・・?)。
MP-H4よりはMPっぽい見た目ですけど、1回ラウンドしたっきりお蔵入りしてます・・・(シャフト戻して売ろう・・・)。