- 新浦技研(83)
- 年齢:50歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s〜45m/s
- 平均スコア:80〜84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
G30をリシャフトした際に挿してみました。
普段はBL有りのエリートA50STARを入れるのですが、まだロフト設定等決めきれていないのでBL無しのものを暫定的に入れる必要があったので。
触った感じはエラストマっぽいですね。
耐久性はまだそんなに使ってないのでわかんないです。
両面テープを使用せずエアコンプレッサでグリップを膨らませて接着剤無しで装着するのですが、メリットデメリット両方ありそうです。
メリットとしては
・結構すばやく装着できる
・装着後すぐ打てる
・何回かは再利用可能
なので、「リシャフトでとりあえず長めに組んで打ってみてバランスきつかったらバット側をカットして再度試して」みたいなケースでは非常にありがたいです。
デメリットは
・クラフトマンに聞いたところやっぱり結構ねじれるみたい
・デザインが微妙
・特殊な作りで上代が結構高い
ですかね。
ねじれについては元々BL有の設定がないのでそれほど大きな問題ではないかもですね。
ただ、ねじれても気にならないような模様の設定が欲しいところですね。
でかい「CADERO」ロゴがねじれてたときのかっこ悪さたるや・・・
値段は、当初は高いけれどシャフト再調整の場合の便利さ等を考えればそれほど気にならないかもです。
ちなみに「下巻き無しで挿す→下巻き回数でグリップの太さを調整できない」かというとそういうことはなく、メンディングテープとかで調整可能のようです。