- way out west(61)
- 年齢:45歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年〜10年
- 平均ヘッドスピード:46m/s〜50m/s
- 平均スコア:80〜84
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
前は1200を使用。ツーグリンを一括で見ることが出来るもので、高低差も分かるこの機種を選択。精度は何ら問題ないのですが、すぐにスタート画面に飛んでしまい、また、ゴルフ場検索を余儀なくさせる面倒臭さ。前へ戻るボタンを勝手に押してるんだと思いますが、それにしてもダルい。ユピテル好きなので、改善を望みます。
ゴルフ用品・口コミサイト my caddie(マイキャディ)TOP > 距離計測器 > YGN3000(K)
YGN3000(K)についてクチコミする|お気に入りリストに加える
メーカー | ユピテル |
---|---|
ブランド | Yupiteru GOLF |
商品名 | YGN3000(K) (2件) |
価格 | オープン |
公式ページ | http://www.yupiteru.co.jp/golf/index.html |
累計の総合評価 | ![]() |
ランキング 最近180日間 |
|
スペック |
サイズ:高さ 93mm、幅 59mm、厚さ 12mm 重量:74g(内蔵リチウムポリマー電池含む) 使用時間:約16時間 カラー:ブラック |
商品登録日 | 2015年10月29日(木) |
距離計測精度 | ![]() | 3.5点 |
---|---|---|
操作性 | ![]() | 2.5点 |
サイズ | ![]() | 3.5点 |
表示機能 | ![]() | 4点 |
使用時間 | ![]() | 2.5点 |
コストパフォーマンス | ![]() | 2点 |
1〜2件/2件
前は1200を使用。ツーグリンを一括で見ることが出来るもので、高低差も分かるこの機種を選択。精度は何ら問題ないのですが、すぐにスタート画面に飛んでしまい、また、ゴルフ場検索を余儀なくさせる面倒臭さ。前へ戻るボタンを勝手に押してるんだと思いますが、それにしてもダルい。ユピテル好きなので、改善を望みます。
過去に使用していた「イーグル ヴィジョン ez plus」「ショットナビポケットネオ」との比較です。
以前使っていた2機種は何ら不満はありませんでしたが、自分の不注意で洗濯機で洗ってしまい(どちらもズボンのポケットに入れたまま洗濯)、防水仕様とはいうものの、距離表示はしますがボタン操作が利かなくなり、この機種を新たに購入しました。
まずこの大きさは、ez plusより若干大き目、ショットナビよりかなり大き目。
ez plusで大きいな、と感じていたのでポケット中で少し邪魔に感じます。
操作性は、他の2機種と同等に、慣れれば何の問題もありません。
電池のもちは甚だしく悪いですね。
ボクの使い方、週一プレーですが、他の2機種はフル充電で3ラウンドはもちます・・・つまり3週間に1度充電すれば済みますが、この機種は2ラウンドもちません。毎回充電しないと2ラウンド目の途中で消えます(もしかして初期不良かもですが)
それと雲が厚い時は、電波をキャッチできないのか、距離表示しません。
電池切れの保険でez plusも同時にもっていますが、この機種で表示されない時でもez plusは普通に稼働しています。
表示については、現地点からグリーンの高低差も表示するとのセールスポイントがありますが、まったく正確ではないですね・・・目測と大きく違う時がしばしばです。あてになりません。
自分には満足感より不満が多い計測器でした。
他に使っている方の感想が聞きたいです。
ユピテル | ||
YGN6200 6点/クチコミを見る(2件)/クチコミを書く |
![]() | |
アトラス AGN800 5.7点/クチコミを見る(3件)/クチコミを書く |
![]() | |
アトラス AGF-Laser1 5.5点/クチコミを見る(2件)/クチコミを書く |
![]() | |
アトラス AGN1000 5.5点/クチコミを見る(2件)/クチコミを書く |
![]() | |
アトラス AGN900 5.3点/クチコミを見る(6件)/クチコミを書く |
![]() |
|