|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
最新Q&Aはありません |
 |
|
 |
2011年10月5日(水) |
雨に泣いた久々のラウンド |
|
久々のラウンドは雨の予報が出ていたため、本来のスタートより二時間繰上げた。
ドライバーはシャフトを変えてからしっかり打ててないし、最近アイアンも不調、リビングでのアプローチもサボっていて、パターはスライスするのが止まらない。
肝心の右肩、右背筋は痛むし、、こんなんじゃ絶対に大叩きする。。まともに前に飛ばない。。
心配事がたくさん。。
同伴者の友人のアゲアゲテンションに比べたら、自分のテンションは、なんと低かったことか。
友人が前々日に買ったアイアンがどういう結果をもたらすか、中国修行の途中の友人が、どの程度までレベルアップしているかが、目下の関心事で、ものすごい楽しみであった。
スタートホールのティーグラウンド。
完全にトップ。低い弾道がぐいぐい真っ直ぐ伸びていく。大けがはない。しかし、爽快感もない。
これがその日の全て。
基本的にトップする。 背中と腕が萎縮しているのが分かる。
それを途中で修正して、時々しっかり打てるようになる。 やっぱり肩をしっかり回して回転軸を作らないと!!
とにかく、ウッド・アイアンは低く、トップ。
アプローチはスライスかトップ。こんな感じ。
しかし!!
この日は新しく導入したオデッセイ君が大活躍。堅めのフィーリングで、うーーーーーーんと唸っていたのだが、いざ現場で使ってみると、真っ直ぐ綺麗な回転でラインに乗ってくれる。安心感も抜群。
パット数も3パットが2回程度で、3m程度の1パットもあった! これは私にとっては革新的な出来事である。
ボールをラインに合わせて、しっかりボールのラインに合わせて真っ直ぐ打つ。それだけ。
これに気づくのにどれだけかかったんだ。。
とにかく、不変なルーティンを手に入れた!!少しレベルアップ!!
雨で、重かったせいか大けがなかったが、次回は晴れで難しいラインのグリーンでしっかり打てるか、見物である。
どうせ、永遠に万全に準備されているときなんて来ないんだから、未完成を楽しもうと思います。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |