|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
 |
|
 |
|
 |
2014年12月21日(日) |
阿見ゴルフクラブ 晴天ラウンド! |
|
久しぶりのラウンド日記です。茨城県の阿見GCです。 初めてラウンドするコースでしたがとても楽しいコースでした。 池が多く絡むレイアウトが多く、池を避けて打つ場合の落としどころはアンジュレーションがきつかったり、視覚的に打ち難かったりと、ギミックが効いています。グリーンも整備されていて、割と易しい位置にカップが切ってあったためか、30パット切りも達成!またラウンドしたいコースですね! |
|
|
 |
 |
 |
2014年3月1日(土) |
生憎の雨模様で・・・・ |
|
急遽、ラウンドできることになって喜んでいたものの 天気は雨・・・・前半は雨でしたが後半は曇りでした。
ぶっつけで投入した714CBがどうなるか楽しみなラウンドでした。 CBは、所謂吊るしのまま。何も調整していない状態なので、その点も考慮しつつガンガン使ってみました。
まずコースは易しいです。殆どが真っ直ぐなレイアウトでアップダウンも無い印象です。池などのハザードも無く、好スコアが出やすいコースだなと思います。と言いながら私はスコアが伸びず・・・ グリーンも易しい。傾斜も楽で芝目もはっきりわかりますから、初心者にはお勧めのコースですが、高いです・・・
コースやクラブハウスはとても静かで、若者向けではないでしょう。昔ながらのゴルフコースを望んでいる方には、うってつけではないでしょうか。
私個人的には、面白くないコースだな、という感じ。 スコアが悪いのを横に置いといて言っていますけど(笑
今回何とか80台であがれたのは、パッティングによるもの。 PROTYPE #4はホントいいです。スコスコ入ります。 ロングパットだろうがショートパットだろうが、何の不安もなくスッとストロークできるし、転がりがイメージどおりか、少し転がるくらいなので、とてもタッチが安定します。
肝心のアイアンは、714CBはやっぱり飛びます。弾道も高い。めくれ上がるような弾道も打てますが、普通に打つと棒球に近い弾道ですね。ミスには寛容。トップしても球もまずまず上がります。 抜けは本当に抜群に気持ちいい。ある程度のバンスがついてるので、練習場では打ち難いですが、コースでは抜群の安定感があります。
CPTのX100にリシャフトして、しっかり調整してもらう予定なので、調整後はホームコースで試したいですね! |
|
|
 |
 |
 |
2013年7月14日(日) |
Newウェポンでどうだ! |
|
思いのほか涼しくラウンドでき、スコアもよくて最高のラウンドとなった。何よりアイアンが良かった。新たに投入した709MCがほぼイメージどおりの弾道で、これまでのアイアンとは比較できないほどマッチした。16番189Y打ち下ろしPAR3。ピンは奥3Y。#5のショットが会心の一撃!ハッキリ言って#5をここまで気持ちよく狙い通り打てたのは初めてかも、というショット。ピン左20cm。そのほか、OBなし、池1回。やっぱりレーサムは良いコースだと思う。スタッフの人達も素晴らしく、コースも面白い。食事も最高だし、本当に言うことなし。ちょっとインターから遠いのが難点か・・・ |
|
|
 |
 |
 |
 |
|
 |