APEX UW(2023)

キャロウェイゴルフ APEX APEX UW(2023)

ギア情報

クチコミの評価

  • クチコミ件数
    5件
  • ランキング
    147位/778商品中
  • 累計の総合評価
    5.6
    • star7
      1件
    • star6
      2件
    • star5
      1件
    • star4
      1件
    • star3
      0件
    • star2
      0件
    • star1
      0件
  • カテゴリ別の評価
    • やさしさ
      4.0
    • 構えやすさ
      3.8
    • 操作性
      4.0
    • 打感
      4.0
    • 方向性
      4.0
    • コストパフォーマンス
      2.2
マイギアに登録
クチコミをする

APEX UW(2023)の最新クチコミ

  • 2023/10/26(木)15:58
    6
    ロフト角「19°」、シャフト「MCF」、シャフト硬度「70S」

    3wの下に入れるクラブとしてこちらを選びました。
    お店で試打した時には、気が付かなかったのですが、練習場で、アイアン、ドライバーを打った後にこのクラブを打つと、球筋はキツいフックとなってしまい使い物になりませんでした。
    純正シャフトは、重量はありますが、そこそこ動くタイプだったようで、他のクラブと同じタイミングで打つと捕まりすぎるようです。
    もう少ししっかりしたシャフトへリシャフトしたところ、球筋はストレートになり、高さも十分となりました。シャフト選びは注意が必要かと思います。
    形状はキャロウェイとしては構えやすく、高さ、飛距離もFWとUTの間といった感じ。
    FWよりはクラブが短いためライを選ばずに出番の多いクラブになりそうです。

    1
  • 2023/10/7(土)20:41
    7
    ロフト角「19°」、シャフト「ベンタス BK」、シャフト硬度「X」

    初代も所有しており、今作は勧められて、試打をして、目からウロコが落ちました。
    初代との決定的な違いは、スウィートスポットの広さ、そしてスピンの入り易さが特筆ものです。
    しかも、スピンが入るからと言ってフケることはなく、風にも強い球になります。
    上がり易さ、直進性と操作性の両立に必要な適度なスピンといったところでしょうか。
    もちろん、シャフトのセレクトは大事で、それによって評価は色々でしょう。
    時節柄、価格が上がったので、コスパのみ普通の評価としましたが、セッティングに入ることに何の問題もありません。
    19°と23°のセットで、初代と入れ替えます。

    1
  • 2023/9/9(土)09:12
    4
    ロフト角「21°」、シャフト「TENSEI 70 for Callaway」、シャフト硬度「S」

    そこまで良いクラブなのか…悪くはないと思うが。まぁ確かにFWとUTの中間的な存在としてはその通りだと思うが、カチャカチャも無いし、価格も高いし、むしろアマチュアには中途半端なクラブな気がする。これならG430のハイブリッドと、その上に普通にぶっ飛び5Wを入れた方が面白いと個人的には思う。買うなら安くなった初代だが、人気なのか中古価格も高い。今やナショナルブランドのドライバーが10万円を超えてくる価格になり、大した進化もない新品なんか買うより、マークダウンした型落ちを買うか、中古ショップを巡る方が楽しい。新品のゴルフクラブが売れなくなったのは、セレクトショップ限定とかいう馬鹿みたいな売り方と、円安の影響を受けた馬鹿みたいな価格。ラウンド料金も上がり、ガソリン、高速代もどんどん上がってることだ。そんな環境下で売りたいなら、過去の名器と呼ばれる様なクラブを安く新品で再販する方が得策だと思う。CallawayにもXhotやX forged、ドライバーならRAZR EXTREMEやビッグバーサなど、ロースピンで顔と打感が良いモデルが沢山ある。30%安く価格設定してくれたら爆売れするのでは。このUWにこのお金を払う価値は、個人的には無いなと感じました。悪いというわけでなく、価格に見合わない。貧乏な私には。

    3
  • 2023/9/8(金)22:28
    5
    ロフト角「23°」、シャフト「アッタスMB FW 75」、シャフト硬度「S」

    19.23度を購入しました。
    購入後、23度をアッタスMB FW75Sにリシャフトしてラウンドで使用してきました。

    シャフトは迷っていたので、USTマミヤさんにTELで問い合わせしました。
    他社品ではありますが、ドライバーにベンタスブラック6x。2wにベンタスTRブル7xを使用している旨伝えて、希望を伝えた上で、アッタスMBFWシャフトが良いのでないかと、アドバイスをいただきました。重量、硬さは自分で判断しました。

    手元が少ししなり、先端はぶれにくいので良い仕様になったと思います。

    ラウンドで使用した結果は、
    まず上がる!止まる!引っかかりにくい。
    強過ぎない弾道は非常に安心感が高いクラブに感じました。

    ユーティリティのようなフェアウェイウッドのようなまさにUWという名前に間違いないように感じました。これは即採用して
    バックインすることになりました。

  • 2023/9/8(金)11:55
    6
    ロフト角「23°」、シャフト「Speeder EVO3 757」、シャフト硬度「S」

    前作19°21°を持っていて、今作で23°がリリースされたので購入しました。
    純正シャフトがしっかりしたと試打サイトでコメントされていたので使えるかと思っていましたが、練習場で打った結果は重くなっただけで緩くて打てずリシャフトしました。
    Sシャフトで振動数が259cpmでは使える人は少ないと思いますから前作と同じでリシャフト必須でしょう。
    前作よりホーゼル部分が3mmほど短くなっていますので球が上がるようになっているかも知れません。
    コースでも使ってみましたが、使用感などは前作と変わらないと思います。
    前作19°とこの23°の2本体制でラウンドしようと思います。

    1
すべてのクチコミを見る (5件) クチコミをする
×