ジョーズ RAW ウェッジ(クロムメッキ)

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格29,700円
-
公式サイト
-
スペックロフト角(バウンス角):48(10)、50(10、12)、52(10、12)、54(10、12)、56(10、12)、58(8、10、12)、60°(8°、10°、12°)
ヘッド素材:軟鉄 -
商品登録日2022/07/05
クチコミの評価
-
クチコミ件数5件
-
ランキング131位/625商品中
-
累計の総合評価
-
71件
-
63件
-
50件
-
41件
-
30件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
スピン性能
-
ジョーズ RAW ウェッジ(クロムメッキ)のクチコミ
-
ロフト角「58°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR 115」、シャフト硬度「S」
Zソールの58°を購入。ボールがフェイスに乗り、スピンの手応えがあります。8°というローバンスで抜けが良いのかもしれませんが、溝規制前のウェッジのような打感を感じられます。
調子に乗って気持ちよく打つと、スピンバックしてグリーンをこぼれるくらいです。ただ、シャフトはDGにすべきだったなと反省。2022/12/28(水)14:58- 年齢:66歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「50°」、シャフト「N.S.PRO 950GH neo」、シャフト硬度「S」
100ヤードを狙うAWとして、クリーブランドのRTX‐2、PINNのGRIDE3等を使用してきましたが、現在使用中のキャロウェイのXフォージドスターのアイアンセットとの顔の流れと100ヤードの距離と方向性が今一つだったところ、このジョーズの50°が良さそうで購入しました。数ラウンド使用して、これまでのところ、アイアンセットとの顔の流れもよく、距離と方向性も満足できるもので、暫く使うつもりです。付言すると、軟鉄鍛造とのことでアイアンカバーを付けなくてもフェースが傷つきにくいのが良いですね。
2022/11/4(金)05:38- 年齢:64歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「50°」、シャフト「N.S.PRO MODUS3 TOUR 115」、シャフト硬度「S」
modus115の50度と58度を実戦で試打。
私には難しかったです‥。
直線的なリーディングエッジの方向性が良いと思ったのですが、芝が薄いとクリーンにボールを拾えません。球の高低の打ち分けも上手くいきませんでした。
多分やや個性的なバウンスと歯やFPのコンビネーションで合う人合わない人がはっきりしているのではないでしょうか?
アッパーブロー気味の人には全く使えないと思います。
48~50度のラン二ングは多少上手く打てましたが58度のロブショットはデザイン上難しい気がします。2022/11/3(木)12:01- 年齢:58歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「58°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」
友人が即買いしていて、ラウンドで少し借りてみました。58のSグラインドです。顔はなんとなくテーラーのMG2みたいな感じ。コンパクトでカクカクしてる。歯は真っ直ぐなのでターゲットに向き易さは抜群。自分の感覚だと、ネックの形状なのかアップライトに見えます。輪郭そのものは好きですし、出っ歯のウェッジが苦手なので、おそらく私も買います。ノーメッキの食いつきの良さは、うーん、、大して分からんです。スピンがかかるのは間違いないとは思いますが、それより錆びる見た目の方が気になります。ボールがツアー系のウレタンなので、そこまでスピンを必要としてないので、この形状で普通のメッキフェースも販売して欲しい。ラフや雨じゃなければ、メッキや溝はそんなにスピンに影響しませんから。このウェッジの良さはむしろソールの削りにあります。Sですがヒールの削りが絶妙です!他のグランドは打っていませんが、歴代のキャロのウェッジは結構使ってきましたが、一番良いと思います。打感も悪くないし、少しライ角をフラットにしたらかなり良さそう。が、やはりノーメッキは余計ですねぇ…
2022/8/5(金)08:14- 年齢:47歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「50°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」
発売日に購入し、実践でも使用してきたので参考になればとレビューさせていただきます。
まず、一番の売りにしているスピン性能ですが、これは歴代のJAWSシリーズもそうでしたが、間違いなく市場で上位の性能です。
ある程度距離がありスピンがかかる場面では少し奥に突っ込む感覚でちょうど距離感があうと思います。
※従来のイメージよりも止まるもしくは戻ります。
やさしさに関してはめちゃくちゃやさしいというよりは難しくはないといったところでしょうか。私はフルショットで使う50°54°をSグラインド、バンカーやグリーンまわりで多様する58°をWグラインドとすることで自分にとって使いやすい構成としています。
リーディングエッジがストレートなのでターゲットにも合わせやすく操作性も高いウェッジなので中上級におすすめです。打感は当然良いです。
タングステンの効果に関しては1ラウンドではコメントできるほど感じられませんでしたが、シャフトの特性(元調子)もあってブレは少ないことは感じられました。
フェース面がノーメッキということなのでそのあたりのメンテナンスだけ気を付けながら長く使用したいと思います。2022/7/27(水)10:15- 年齢:39歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
同じカテゴリで評価の高い商品
同じメーカーの商品
-
キャロウェイゴルフ/JAWS
ジョーズ フォージド ウェッジ チャコールブラック仕上げ(2023)
-
キャロウェイゴルフ/JAWS
ジョーズ フォージド ウェッジ クロムメッキ仕上げ(2023)
-
キャロウェイゴルフ/PARADYM
パラダイム ドリプルダイヤモンド フェアウェイウッド
-
キャロウェイゴルフ/PARADYM
パラダイム フェアウェイウッド
-
キャロウェイゴルフ/PARADYM
パラダイム アイアン
-
キャロウェイゴルフ/PARADYM
パラダイム MAX FAST ドライバー
-
キャロウェイゴルフ/PARADYM
パラダイム X フェアウェイウッド
-
キャロウェイゴルフ/PARADYM
パラダイム X ユーティリティ
-
キャロウェイゴルフ/PARADYM
パラダイム MAX FAST フェアウェイウッド
-
キャロウェイゴルフ/PARADYM
パラダイム ユーティリティ