スピーダーエボリューション IV 569

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格43,200円
-
公式サイト
-
スペックキックポイント:中
トルク:4.6
重量:56.0g(R)
フレックス:R、SR、S、X -
商品登録日2017/08/03
クチコミの評価
-
クチコミ件数15件
-
ランキング90位/1957商品中
-
累計の総合評価
-
78件
-
64件
-
51件
-
41件
-
31件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
方向安定性
-
操作性
-
フィーリング
-
スピーダーエボリューション IV 569のクチコミ
-
シャフト硬度「SR」
昨年末にエボシリーズを4〜7まで試打しましたが、振り易さ&飛距離&安定性で4or5で迷いましたが、4の安定性に勝るもの無しでした。シムマックスに装着しましたが相性も良好です。フェード系の方には非常にオススメですよ。
2021/1/10(日)22:20- 年齢:43歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
シャフト硬度「S」
ラウンドしました。
ミスはプッシュアウトが1球で、あとは全てフェアウェイキープでした。
球筋はストレートから軽いフェードでした。
方向性が良い為、振れるから飛距離も出ています。
結論、私にとって最高のシャフトでした。2020/8/11(火)07:57過去のクチコミシャフト硬度「S」SIM MAX 10.5°に装着。
SIM MAX購入時に試打した結果、純正シャフトで良いだろうということでカスタムシャフトを選ばず購入。暫くは方向性、飛距離ともだいたい満足していましたが、やはり少しづつ飛距離を伸ばしたくてネットでシャフトを物色→購入。
コースデビューはまだですが練習場で打ちました。評判通り左に巻くボールは一球も出ませんでした。飛距離も明らかに純正を越えます。振り抜いた方向に真っ直ぐ中弾道で飛んでいく感じです。方向性も純正より良さそうです。先調子ではないので当然、先が暴れる感覚はなく。全体的に鈍感な感じです。捕まらないとネットで書いてありましたが、程よく捕まってくれるので気持ちよく振り切れます。2020/8/2(日)20:26- 年齢:52歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
シャフト硬度「S」
テーラーメイド M2(2017)に装着。
先調子のシャフトだと左に巻く球が多発するため、エボ3 661から試しに重さも落としてエボ4 569をお試しで購入。
パリッとした振り心地で、ヘッドの位置を認識しやすく、シャフトのしなりに任せて弾き飛ばすというよりは、球の横っ面にヘッドをぶつけてぶっ叩くイメージを持ち易いですね。弾道が低くなりましたがキャリーは今まで以上で、ランも出てます。
直進性が高く、右に打ち出して左に曲げて落とすイメージで打っていた身には少し馴染むまでに時間が要りそうですが、シンプルにフェアウェイを狙っていけそうなので何とか仲良くなりたいと思います。2019/11/26(火)22:56- 年齢:41歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
シャフト硬度「S」
現在、M4にKUROKAGE silver DCtini 60Sを使用中です。一段の飛距離アップ、H/Sアップを目指して中古で購入したバルド568 460に付いていたシャフトです。
【飛距離】
同じ中調子とは言え、やはり三菱より弾き感が強く、飛距離性能は高いと思います。
先調子やダブルキックのような強烈な弾き感とは違いますが…。
【方向安定性】
先端の硬さからか、方向安定性はいいと思います。良くも悪くも(苦笑)スイングなりの球が出ると思います。
【操作性】
しなり感が合わないからか、操作性は感じにくかったです。どちらかと言うと直進性を優先してある印象です。
【フィーリング】
打てない訳ではありませんが、タメが少なくなりがちな私のスイングではしなりを感じにくく、あまり好きなフィーリングではありませんでした。
【総評】
私のヘタクソスイングでは合いませんでしたが、やはりいいシャフトなのは間違いないと思います。
個人的にはしなりを感じにくく、ちょっと苦手な感じです。2度目のフジクラ挑戦でしたが、やはり私には合わないみたいです。2019/11/4(月)20:46- 年齢:46歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
シャフト硬度「X」
以前Victoria Golfでいくつかシャフトを試打させてもらった際、XXIO XクラフトモデルのヘッドにSpeeder 569 Evolution IV Sを挿したクラブを勧められたことがありました。そのときSpeeder 569 Evolution IV S以外にTourAD BB-5Sもタイミングが取りやすいはずだと勧められたが、どちらもなんとなく柔らかさが頼りなく感じて、しっかり振れてなかった。
スイングのクセとしては切り返しでシャフトに負荷をかけるタイプだからか、バット側が柔らかいのがまず気持ち悪く感じてダメな感じです。
あれこれ色々試して、ここ最近はスプーンの長さのTourAD MJ-6SをM2 D-typeに挿して短尺化していたのですが、今回たまたま中古で安くテーラーメイドのスリーブ付のエボIV 569Xが手に入ったので、Xは振ったことなかったけど、冒険心から購入してみました。練習場に持ち込んでみたところ、これがドンピシャ。頼りなさはまったく感じず(普段6Sを振ってる人にちょうどいいと思う・・・)、それでいてインパクトのときにしっかりヘッドは走る。そして最近は急に出るドチーピンに悩まされていましたが、エボ4にしたら方向性も安定。とてもいいシャフトだと思います。
自分のヘッドスピード(ユピテルの計測器では45〜47m/s出るが、スカイトラックなどでは42〜43m/s程度しか出ない・・・)ではちょっとハードスペック目だと思いますが、問題はなさそうです。自分のスイングではストレート〜軽いフェードで、球はよくあがる感じ。2019/1/12(土)01:15- 年齢:37歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
シャフト硬度「X」
以前はM2 460(2016)にkurokage XTの6Sを挿していましたが、M3 460に変えた途端にチーピンが出るようになりました。
タイミングがあっていないのではと思い、フジクラの試打サービスを利用してみました。
やはり予想通り切り返しが早い私のスイングでは、元調子のシャフトは合っていなかったようです。
振り遅れてスライスが出ると、次はそれを感じてチーピンの連続でしたので、シャフトとの相性は本当に大事だと思いました。
今流行りの軽くて硬いシャフトで569 Xか661 Xが合っているとのことで、迷いましたが569も実際の重さは60gあって軽すぎないと感じたので569にしました。
実際に到着したシャフトをさして打ってみました。
前よりは若干軽く感じましたが、振りやすい印象です。
なんといっても、方向性が良くなりました。真っ直ぐ、球が棒球になり伸びていく印象です。
慣れればもっと方向性も飛距離も伸びてくると思いますので、育てていくのが楽しみです。
あと、カッコいい!
以前にこのシャフトを持っている人に見せてもらった時にカッコいいなぁと思っていましたが、所有してみるとやっぱりカッコいいです。2018/7/15(日)16:47- 年齢:34歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
同じカテゴリで評価の高い商品
同じメーカーの商品
-
藤倉コンポジット/スピーダー
AIR SPEEDER(2023)
-
藤倉コンポジット/VENTUS
ベンタス TR レッド
-
藤倉コンポジット/VENTUS
ベンタス TR ブラック
-
藤倉コンポジット/スピーダー
スピーダー NX グリーン
-
藤倉コンポジット/スピーダー
デイトナ スピーダー X
-
藤倉コンポジット/VENTUS
ベンタス TR ブルー
-
藤倉コンポジット/スピーダー
スピーダー NX
-
藤倉コンポジット/MC
MC PUTTER X-FIRM(2021)
-
藤倉コンポジット/MC
MC PUTTER FIRM(2021)
-
藤倉コンポジット/MC
MC PUTTER SMOOTH(2021)