NSプロ ハイブリッド-100

ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格オープン
-
公式サイト
-
スペックキックポイント:中元
トルク:2.2(S)
重量:100g
フレックス:S、X -
商品登録日2011/02/28
クチコミの評価
-
クチコミ件数7件
-
ランキング148位/1957商品中
-
累計の総合評価
-
72件
-
63件
-
51件
-
40件
-
31件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
方向安定性
-
操作性
-
フィーリング
-
NSプロ ハイブリッド-100のクチコミ
-
シャフト硬度「X」
CALLAWAY フラッシュスター7Wに使用しています。
方向性重視で、スチールシャフトを色々検討していた時に出会ったシャフトで、当初FWにハイブリッドシャフトってどうなのって感じでしたが、
組んでみたところ、重量的には376gと5W341gと4UT411gとの中間でした。実際に振ってみたところ違和感なく又、非常に方向性も良く風に負けないいい球で飛んで行きました。因みに4UTにも、こちらの110Xを入れてます。2020/3/17(火)01:35- 年齢:61歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80未満
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
シャフト硬度「S」
EPIC STARアイアンの5番を単品で購入し、ユーティリティー代わりで使おうと目論んだものの、シャフトの柔らかさ(ZEROS)に球筋が散らばり、とても使い物にならず・・。
中古ショップで目にしたシャフトでたまたまどこかのUTから抜いた本シャフトが合ったのでリシャフト。EPICアイアンのもとの長さよりすこし長めになり、まさにユーティリテイアイアンともいえる仕上がりに。
ZEROSに比べて明らかに腰が出て、実戦でも使える仕上がりになりました!
5Iで180yd、ユーティリティアイアンのやさしさと安心感で、思い切って狙っていけます。
NSプロ950GHはすこし頼りなさが感じられて自分は使っていませんが、このHybrid‐100はしっかり感があり、弾道も強いです。力むとややフックになりますが、グリーンを外したとしてもその脇のラフぐらいで収まります。
自分的にはもうひとつ上の110の方がいいかなと思ったのですが、ユーティリティを考えればこの重量帯でも全然イケる感じです。総重量で393gです。
NSのものはなんとなく敬遠していましたが、このシャフトは見っけものでした。2019/1/2(水)10:10- 年齢:54歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
シャフト硬度「S」
ドライバーHS43で4Uはタイトリスト 816 H1 23を純正NS.PRO950GHで使用していましたが、弾道が高く、方向性が悪かったため差し替えてみました。
チップカット1インチ、長さ39インチ、総重量385g、バランスD1での仕上がりです。重量フロー的にもバッチリです。
先がしっかりしているので明らかに方向性が安定し弾道も中弾道に変化しました。
DRと5WにツアーAD DIを使用しているのですが、カーボンとスチールの違いはあるのですが、動きが似ているように感じました。
NS950の先走り感は無くなり扱いやすいです。
なかなか良いシャフトだと思います。私は8割くらいの力量でしか振らない為100Sで十分ですが、ヘッドスピード45以上のハードヒッターの方は100Xか110の方が合うと思います。2018/12/13(木)00:16- 年齢:43歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
シャフト硬度「X」
2UTのシャフトとして使用しました
以前はDGs200を着けてましたが、フィッティングでNSプロのシャフトのほうが感覚が良かったです
そこで比べてみた感覚だと、
まず基本的にDGから替える場合はNSプロは必ずXが良いと思いました(Sはかなり軟らかく感じます)
飛距離 NSプロのほうが10y前後飛びます
方向安定性 DGが安定してます
操作性 NSプロの圧勝(ダウンブローに打ち込んだ後で右手のみで簡単に操作できます)この感覚は自分が一番欲しかった感覚でした
フィーリング それぞれの良さがあるので引き分け(NSプロは振り抜きやすい感覚が抜群で、DGはグッとくる感覚が抜群)
総評は、全体的にNSプロのほうが軽いのに、かなり打ちやすく振れるのが凄いと感じました
年齢も少しづつ上がってきてるんですが、アイアンに関しては以前モーダスと迷ったんですが、まだDGなので、この感覚が続くなら少しづつNSプロに変更していこうかな?と思いました
UT3とUT4はNSプロ110Xに変更予定です2017/4/26(水)11:30- 年齢:39歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:51m/s以上
- 平均スコア:80未満
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
シャフト硬度「S」
ヤマハ インプレスX ユーティリティ U4+に装着しています。
アイアンのシャフトはDG S200を使用していますがこのシャフトだと力まず楽に狙った距離を打つことができます。
950GHを使用していた時よりダフリやトップに強くなった印象です。ヘッドの性能も大きいのですがこの組み合わせに替えてからミスが出にくくなりました。2016/10/30(日)20:30- 年齢:50歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
シャフト硬度「S」
正直、私には合わないシャフトでした。
シャフトの性能というか、スペックが合っていなかったと思います。
ヘッドはロマロの3UTです。もともとモーダスが入っていまして、重量的には問題なかったものの、長さが短いのにバランスを出していたせいで、工房さんからNGが出まして。このシャフトにリシャフトしました。が、恐らく、HSと重さがちょっと足りない感じで、撓りの特性が掴めずに、ミート率が強烈に悪くなりました。
もともと3UTはDGS200の913Hがバッチリ合っていたので、このシャフトだと軽すぎだったものと思います。
クセがあるとか、中調子だとか、そういったことすら分からなかったです。うーん、典型的な失敗したリシャフトのです。
HSが45M/S前後ある方で、アイアンでDGSをお使いのプレイヤーは、少なくともこのモデルの110か、モーダス、もしくはDGS200が3UTには合うと思います!2013/12/12(木)09:40- 年齢:47歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
同じカテゴリで評価の高い商品
同じメーカーの商品
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3
N.S.PRO MODUS3 TOUR 115
-
日本シャフト/N.S.PRO
N.S.PRO 850GH neo
-
日本シャフト/N.S PRO Regio
N.S.PRO Regio Formula MB+
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3
N.S. PRO MODUS3 TOUR 115 10th Anniversary Limited
-
日本シャフト/N.S.PRO MODUS3
N.S.PRO MODUS3 HYBRID Graphite On Steel Technology
-
日本シャフト/N.S.PRO
N.S.PRO 950GH neo
-
日本シャフト/N.S PRO Regio
N.S.PRO Regio formula M+
-
日本シャフト/N.S PRO Regio
N.S.PRO Regio formula B+
-
日本シャフト/N.S.PRO Zelos
N.S.PRO Zelos6
-
日本シャフト/N.S PRO Regio
N.S.PRO Regio formula B