ATTAS KING(キング)

-
メーカー
-
ブランド
-
価格44,000円
-
公式サイト
-
スペックキックポイント:先
トルク:4.3°(5S)
重量:58g(5S)
フレックス:R、SR、S、X
色:ブルー -
商品登録日2021/11/18
-
クチコミ件数19件
-
ランキング69位/1949商品中
-
累計の総合評価
-
76件
-
66件
-
54件
-
42件
-
30件
-
21件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
方向安定性
-
操作性
-
フィーリング
-
クチコミ
-
シャフト硬度「4S」
ラウンドで使用してきました。
ティーショット13回中フェアウェイ11回 残り2回は左ラフ
ヘッドスピード40&〜42程度 飛距離はGPS計測で平均240ヤード 最大250ヤード
第一印象は曲がらない!
スイング中にビュっとヘッドが走るのがわかります。しっかり振り切ることだけ意識すれば、余計な操作をしなくても勝手につかまえて真っ直ぐ飛ばしてくれます。逃げ顔のヘッドと相性が良いのかもしれません。右のミスは全く怖くなくなりました。2022/10/23(日)18:03- 年齢:41歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
シャフト硬度「R」
春に5SX購入し、全体に距離が伸びましたが、たまに一発のミスが大きく、やはり先調子は安定性に問題あるかなと思ってました。
ダメ元で、4Rを45.25で導入、ヘッドは通常のヘッドでは重すぎる(結果しなりすぎる)と考え、あくまでお試しのつもりで、M5ヘッドを手に入れて可変ウェイト(10g)を二つとも外し、6gを1つドローポジションに付けて、あと4g鉛を貼り計10g軽量化しました。
以前同様にシャフトに負荷を掛けながらダウンスイングすると、しなりすぎてまったく使えませんが、スイングを変えたことで、ダウン初動で負荷をかけないようにすると、これが安定して飛びます!
とはいえこれは260〜270yまでのmaxですので、それ以上を狙う人には保証できません
スイングしている印象としては軽くもなく、柔らかくもない
上手く先のしなりを利用できてて、しかも楽で安定する
球筋のコントロールという点では最高とは言えませんが、ただ真っ直ぐ距離を出すという目的では十分使えます
これにコントロールの良いミニドライバーとか組み合わせて二本体制も面白そうです2022/9/19(月)15:58- 年齢:63歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80未満
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
シャフト硬度「6X」
ベンタス6Sを通常は使用してますが、しだるTVで、評価の高かったKINGの6Xを購入しました。本当に先が走るので、捕まらないヘッドには合うと思います。逆に捕まるヘッドだと、お手上げです。楽にヘッドに任せて、力を入れない感じが良いと思います。飛距離もでてます。HS 49で、キャリー290。
2022/8/24(水)07:53- 年齢:55歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
シャフト硬度「4S、5sx」
5SXと4Sを所有していますが性格がガラリと変わるので分けて書きますね。
■条件
ヘッド:G425LST10.5度
長さ:44.75インチ(60度法)
自分のヘッドスピード:約45m/s
【5sx】
しっかり振り切ると中弾道・低スピン(2000回転前後)のドロー傾向。気を抜いたり合わせに行くと左への巻き球でOB一直線。フェードは打ちづらいかも。振り感は適度なしなりで鋭く振り切れる感じで重さは感じません。
【4s】
中〜高弾道・低スピン(2000〜2500回転)の抑えがきいたきれいなドロー傾向。しなりを利かせることでフェードも簡単に打てます。しなる分、ねばりも感じるので力まずにタイミングを合わせて打つだけで良い球が出ます。気を使わなくても平均的な球が打てる感じ。
【総評】
しなりを使って楽に振れるアンダースペックくらいのものが実は平均飛距離が稼げると思います。しかも飛びます。ものたりないくらいの振りでもしっかりシャフトは戻ってくるので、試打してちょうどいいスペックを見つけることをお勧めします。硬いスペックで「左に巻いたけど総距離は飛んでたから買う」はやめたほうが良いです。2022/6/6(月)10:31- 年齢:52歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
わたくしスライサーです。
スピーダーnx6SのローグST MAX LSを購入したのですがスライスでどうにもならず。
ローグST MAX Dのフェアウェイウッドはスピーダーnxで真っ直ぐからドローです。
ドライバーはどうにもならずこのシャフトに辿り着きました。
ドライバーだけスライスする方是非使って下さい。
今までの悩みがなんだったのか。
いつも通り振っているのに何故か真っ直ぐかドローになる。
先調子は暴れるイメージでしたがこれは違います。
是非是非試打してください。2022/5/30(月)20:10- 年齢:41歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:年に1回行くか行かないか
-
シャフト硬度「6S」
M6に差してます。従来スピーダーEVO?、?(60グラム台、SR)を
使用してましたが、ショップの試打会で6Sの結果良かったので購入。
面白いシャフトです。先調子という事で手元はガチガチと思っていたら
適度にしなります。また一気にヘッドが返ってくるかと言えば、
早く手を返そうが、遅く手を返そうが、何となくですが、一定のスピード
で返ってきます。言い方変えれば、先端の挙動が安定してます。
評判通りつかまりは良いです。上体開く、フェース開くような
ずぼらなスイングしても、コースのラフ右端でとどまってくれます。
振動数は255だったので、ベンタス、TENSEIとか使っている方は、
1フレックス上げた方が、振りやすいと思います。
ヘッドスピードが速くない(41-42)自分でも6S問題なく
振れました。少し、ツアーADのMJと似ているかなぁ。
価格も高くないので、試しに購入する価値はあると思います。2022/5/30(月)10:24- 年齢:62歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます