201CB アイアン
-
クチコミ件数30件
-
ランキング47位/1380商品中
-
累計の総合評価
-
722件
-
64件
-
53件
-
40件
-
30件
-
21件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
やさしさ
-
構えやすさ
-
操作性
-
打感
-
方向性
-
コストパフォーマンス
-
201CB アイアンのクチコミ
-
シャフト「」、シャフト硬度「S」
現代的正統派キャビティー。
ロフト立ってますが低重心で上がります。
色々打ちましたが群を抜いて打感が柔らかいです。
結構機敏なヘッドで、フェードよりもドローが打ちやすい(右に曲がるより左に曲げやすい)
7と8のトップラインの差が少ないのでスクエアに構えやすいです(被って見えにくい)
221は女子プロ好みにシフトしたようで、ソール形状的にも日本の芝に合うのは201かなと思いました。2023/3/16(木)00:37- 年齢:31歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR105」、シャフト硬度「S」
202CBPも持っていてラウンドで活躍しているのですが、某動画およびこちらのクチコミで欲しくなり221CB発表後でしたが安価でもあったためこちらを購入してしまいました。本当にとても素晴らしいアイアンです、202CBPの前はマッスル(MTN)を使っていたので、まず最初に打点ミスに対して寛容な印象でした。そして打感はMTNより柔らかく感じます(S20Cだからでしょうか?)、飛距離はストロングロフト&MODUS105なので少し長尺なのでかなり飛ぶ上に縦の距離も揃うし、左右の曲がりも減ったので少々のミスがミスにならないという、沢山のありがたいことばかりです。キャビティでありながらマッスル的な良さもありバランスがとても良く作られたアイアンです。
私の様にマッスルを打ち続けてきてやっぱりしんどいな~疲れてきたな~もう少し易しめのが~って方には合うのではないでしょうか。購入以後まだラウンド機会が無く、練習場のみの使用なのでラウンドデビューでどうなるか?を楽しみにしています。こちらもまたずっと持っておいて使い続けたいアイアンとなりました、安価だったのをいいことに4I~PWまでコンプリートで揃えてしまいました。4IはMTNで言うと3Iに相当しますが不安は全く無いので打ちやすいですね。2022/11/28(月)14:38- 年齢:57歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:110~119
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR120」、シャフト硬度「S」
コース3回使用。言えるのは、同タイプの他社アイアンに比べて間違いなく飛ぶということ。セミグースなので、ハンドファーストに当てやすいということも理由とは思いますが、これまでの本間747V(ロフトは同じ、シャフトはAMTホワイトS200でやや重い)と比べて、7番で5ヤード、5番で10ヤードは飛びます。練習場のボールではそんなに差があるとは分かりませんでした。最近使っているTOUR-Bのボールとの相性もあるのかも知れません。最近ニューモデルが出ましたが、大きな違いは感じられず、しばらくはこちらを使い続けるつもりです。
2022/9/9(金)07:28- 年齢:58歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:51m/s以上
- 平均スコア:80未満
- 平均ラウンド数:週2回以上!
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR120」、シャフト硬度「S」
バランスが取れていて、とても素晴らしいアイアンだと思います。
軟鉄鍛造1枚もので、打感は最高。
弾道もアイアンらしいスピンの入った良い球が出ます。
やさしさに関してはあまり感じられないように思えます。
かといって、
難しいとも感じなかったです。
7番でロフト31.5度の設定ですが、
このアイアンは普通に飛ぶと思います。
現場でとても頼りになるアイアンなので、オススメです!2022/8/24(水)14:02- 年齢:39歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s
- 平均スコア:100~109
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR120」、シャフト硬度「S」
モーダス120との組み合わせで最も自分にあうアイアンです。打感は今までになく最高。なぜこのアイアンがかなりマークダウンされているのか不思議です。ブランド力?もう一般では売られてないようですがアウトレットではまだ一部売られているところがありますのでお勧めです
2022/8/13(土)07:49- 年齢:59歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR120」、シャフト硬度「S」
キャロウェイの飛び系アイアン(シャフトはNSプロ950GH)に何の不満もなく、気に入っていたのですが、最近の軟鉄鍛造#7アイアンのロフトが31度前後で距離も出ることを知り、モーダスプロツアー120も一度使ってみたかったので思いきって購入しました。
試打をしていなかったので不安はありましたが、練習場で打って見ると予想以上に高い球が出ます。
打感も柔らかく、距離もきちんと出て申し分なし。
ブリジストンのコーポレートマーク、シンプルなデザインも大好きです。
コースデビューが楽しみです。2022/5/29(日)15:04- 年齢:55歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「20°」、シャフト「Modus115」、シャフト硬度「X」
現在使用中のアイアンが冬場になるにつれ、アイアンの距離が厳しくなり、ロフトだけの問題なのか。シャフトも踏まえてなのかを悩んでいたので思い切って購入しました。
マークダウン前にニアミスで購入したしまったのが唯一の後悔ですが、発売当初から欲しいアイアンだったので、2ラウンド実戦で使用してみて満足です。
購入後、シャフト変更、ロフトライ、スパイン等を兼ねて組み直しをしました。練習場では抜けがちょっと悪いなと思いつつも、ラウンドでは全く問題なしでした。
GST計測でドライバーHS48〜50m/sでラウンドしています。
2ラウンド使用なので誤差もありますが、8番で155〜160前後キャリーで、6番アイアンは1度しか使用がありませんが、十分な高さで止められるアイアンでした。
ややトップブレードが厚めに作られ、優しさが感じられます。
分厚い打感。緩やかな操作性。球筋も穏やで弾道高さが一定に揃う気がして同じ目線でショット後のボールを追えることにアイアンの美しさを感じます。
個人的にはここ数年の間のメーカーアイアンの中で最上級に位置すると思っています。
2022/4/13(水)23:00- 年齢:41歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR105」、シャフト硬度「S」
201CBは現在までのゴルフ歴で?1アイアンとなりました。過去に使用していたアイアン歴は、ピンi20→ピンi200→i210→ホンマTW747→ミウラ1008→ミウラTC101→タイトT100(2021)とどれも良いアイアンでしたが、このBSアイアンは、ずっと打っていたくなるアイアンです。過去の使用アイアンの中で打感の一番良かったのはやはりミウラでしたが、BSはその上を行きます。柔らかさ+厚みを感じることができます。また、構えた時の顔が秀逸で、僅かなグースがいい仕事をしていていて、安心して構えることができます。
飛距離も安定していて、飛びすぎもなく、ミスにも寛容だと思いますが、初心者は手を出さない方がいいと思います。
ネットの口コミで、物があるうちにもう1セット新品を買っておきましたと書かれていましたが、その気持ちが良く分かりました。
ゴルフをしていて快感を感じることができるのは打感ではないでしょうか。このとろける打感、最高です!とにかく最高なアイアンです。ほんとにBSさんはいいアイアンを造ってくれたと思います。(今後、絶対に名器と呼ばれます)2022/4/11(月)15:14- 年齢:56歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR105」、シャフト硬度「S」
ドライバーをB1に変えて、とても良かったので、3Wと5WもB1シリーズで揃えました。アイアンはミズノのJPX921を使って問題なかったのですが、ここの評価が高かったので、興味本意で試打したところ、打感の気持ち良さが脳裏に残り、1週間考えてやはり購入してしまいました。番手の飛距離は少し落ちますが、きれいにダウンブローに打つと打感の良さに感動します。飛び系アイアンに飽きた方にはオススメです。やはりアイアンは顔と打感だと実感しました。
2022/2/17(木)18:31- 年齢:53歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR120」、シャフト硬度「S」
前から気になっていたこちらのアイアンを試打しました。
顔良し、打感良し、方向性良し、弾道の高さ良し、飛距離も良し、でとてもいいクラブで完成度が高いアイアンです。スリクソンZX5に何も不満も無かったのですが試打して即購入致しました。購入するに至った理由としては方向性がかなり良く捕まり過ぎず、捕まらなさ過ぎ無い所が実戦向きだと思いコースで使いたくなりつい購入してしまいました。
スリクソンZX5も使っていてとても良いクラブでしたが自分はこちらのBS 201CBの方が左へのミスが減ったので少し振りにいった時の不安が無く気持ち良く振れる様になりました。
操作性などもZX5よりも有りある程度ならば操作出来る感じでドロー・フェードも打ち分けられます。
最近のアイアンは良く言えば曲がらない
悪く言えば曲げづらい物ばかりですがこちらは操作性も有ります。
CBアイアンは難しそうだなと思っている方が多いと思いますが寛容性もあり見た目もカッコイイこちらのアイアンを是非打って見て頂きたいです。2022/1/30(日)14:52- 年齢:47歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR105」、シャフト硬度「S」
発売当初から見た目がカッコ良く、気になっていましたが、試打すると欲しくなるため、我慢しておりました。今まで使用していたJGR HF2も悪くありませんでしたが、どうしても気になり実物を手に取って構えてみたところ、とても面構えもよくターゲットに対してすっーと構えられます。
打感もとても柔らかく、打っていて気持ちいいです。適度に優しさもあり、最高です。
他の方も書かれてるロフトについてですが、これは慣れだとも思います。高さもしっかり出ますし私レベルには問題ありません。
とても良いアイアンです。長く付き合いたいです。2022/1/29(土)21:22- 年齢:39歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR105」、シャフト硬度「R」
色々試打を重ねた上で購入しました。
今までのアイアンは714AP2→P760→2020P770→201CBです。
打感、打音は最高ですね。過去に使用してきたアイアンの中にも打感が良いと言われていたモデルもありますが、別格でした。
他の方もおっしゃっているようにドロー系の自分にとってはちょっとアップライトなので、調整して使用しようと思います。
ロフトに関してはちょっと立ちすぎかな&〜と思いましたが、高さも出るので許容範囲に思います。
自分には背伸びしたモデルですが、これから打ち込んで自分のものにしていきたいと思えるアイアンです。2022/1/23(日)19:16- 年齢:34歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR105」、シャフト硬度「S」
無くなる前に2セット目を購入。1セット目は120、今回は105。リシャフト前提での購入ですが、購入後にそのまま練習場へ。やはり軽いシャフトなのでインパクトの軽くなるかと思いきや、打感は相変わらず最高の部類。下で書かれているsinjiさんのコメントにあるフックですが、自分も出球から左で球筋もフック傾向なので、恐らくライ角かなと思ってます。7番62度はアップライト気味なのに加えて僅かにグースなのでつかまる方向の設定になっているのだと思います。ライ角を1度フラットに調整し、ロフトも1度くらい寝かせると丁度良い塩梅になりそうです。あとはソールが幅広いのでインパクトロフトが立つので、ダウンブローに入れてくるとフェースが左に向き易くなりますね。この辺りは球筋やスイングにより変わるとは思います。いずれにせよ、ヘッドの性能は非常に高いレベルで、軟鉄鍛造とはこの事よ、と言わんばかりの打感と打音。ヘッド形状もスッキリ、バックフェースもスッキリした日本らしいアイアンです。アドレスもピタリと決まる構え易さも特筆できます。飛距離も半番手は確実に飛びつつ高さも出るのが本当素晴らしい。4.5番のスリットの影響は下目ヒットでも球が上がるので割とあると思います。少し音が高くなりますが、打感の質は変わらない。自分は調整と見た目の意味もあり穴の上から蓋の様に薄い鉛テープを貼りました。1g無いくらいですのでバランスは変わらず。ただ中にゴミとか入らなそうなので精神的に貼って良かった!笑。長く使える超オーソドックスかつ少し飛ぶ打感最高のアイアン。迷われてる人は買いです!
2022/1/11(火)07:37- 年齢:47歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「20°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」
BS試打会に招待され、B1 B2ドライバーを検討中
試しにアイアンを打たせてもらい打感に感動!
形状、表面仕上げも素晴らしく欲しくなり、購入!
ラウンドで悪くないのですが、フェードが打てなくなりました。
自分の技術だと思いますが、つかまりの良いベッドなのでしょうか?
シャフトのせいでしょうか?
ちなみに、少しドロー気味に出ますがグリーンではしっかり止まってます。
どなたか詳しい方、201CBについてご助言いただければ助かります。
宜しくお願い致します。2022/1/9(日)20:21- 年齢:60歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR120」、シャフト硬度「S」
BSのドライバー試打していてアイアンも勧められたので、先入観なく、特に期待もせずに打ってみるとナニコレめちゃ易しいヤンと感じました。
打感は柔らかすぎない芯のある感じ。軽く曲げる事もしやすい。
飛距離もロフト設定(7Iで31.5°)を考えてもそれ以上に出やすい。
重心距離が短めで捕まりやすい設定なのか振りやすく距離が出ちゃう感じだった。購入するなら少しフラットにして購入したいな。
その他のCBP?なども試したが私にはこれが一番易しく縦距離、高さ、曲がりのコントロールが出来るアイアンでした。
いやぁコレ欲しい!買ったらまた追記します。2022/1/5(水)17:59- 年齢:44歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR105」、シャフト硬度「S」
少し前からアイアンで迷走が始まり気になっていた201CBを自分へのクリスマスプレゼントとして購入。シャフトはモーダス105を選択し今年一番の寒さの中で試打してきました。1球目まず打感に驚き、ブリジストンのアイアン舐めてました。エポン三浦ミズノと打感に拘り抜いたアイアンを使用してきましたがこれは良い。打感打音飛距離共に良く完成度の高いアイアンだと思いました。ただ練習場は練習場なんで明後日コースに行って結果出してきたいと思います。
2021/12/26(日)19:31- 年齢:42歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「20°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」
Honma 737Vn 、キャロウェイのApex Proを使ってきましたが
ブリヂストンの試打会で
201CBを試打してみて打感がとても良かったので、即決しました。
シャフトは引き続きDG。
今までのアイアンよりストロングロフト気味ですが
距離は思ったより伸びてません。
多分自分のアイアンの打ち方の問題かと。
でも、方向性がよく、打感もいままで使ったアイアンのなかでも
一番です。2021/11/17(水)23:01- 年齢:46歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「20°」、シャフト「モーダス120」、シャフト硬度「S」
一枚モノのキャビティアイアンでは現時点で最高なんじゃないかと思います。
見た目もカッコよく
寛容性が高くミスヒットにも強い
何より抜群の操作性
そして気持ちの良い打感
テクノロジー満載でごちゃごちゃしたスリクソン、キャロウェイ、テーラーのアイアンとは一味違うと感じます。
少し短めの重心距離が絶妙でどんなクラブとも相性が良いと思います。
購入時に
ロフト
ライ角
をカタログ値通りに調整しグリップもゴルフプライドのハーフコードグリップにしてBSカラーに。
所有満足度もうなぎ登り。
90切りレベルから使える名器だと思います。
色々とキャビティアイアンを購入してきましたがコレが一番のお気に入りですね。2021/9/28(火)11:03- 年齢:48歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR105」、シャフト硬度「S」
モーダス120から105へ買い替え。
ミスショット時の距離と横方向のバラつきが減りかなり良くなりました。
もう少し重いともっといいのですが、、、別クラブで打ったモーダス115が結構良かったのでもしかしたらリシャフトも考えるかもしれません。
飛距離は7Iで155y程度(キャリー)ランはほぼ無い。
高さもかなり出ます。7Iで平均20〜21度。
スピンはボール次第でスピン系を使うとかなり出ますね。イメージ通りに曲げれる感じ。ただ、ショートアイアンだと増えすぎてショートしてしまうので今は飛び系ボールを使ってます。ただ今度は曲げる事が難しくなってますが。
打感は最高レベル。
打音も慣れて今はこれが一番と思える程。
正直マイナス部分を探すのが難しい。
敢えて言うなら9IとPWを1度程度立たせる方が距離のフローが誰でも揃うかなとは思うが、まぁマイナス部分とまでは言えないと思う。
アイアンとしては本当に最高レベル。
タイトのT100も試打では良かったので現在発売されてる物ではこの2点が頭ひとつ抜けてる感じ。
できれば身近な人には使って欲しくないが、80台で歩ける人には全力でオススメできるアイアンです。2021/9/28(火)09:34- 年齢:48歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR105」、シャフト硬度「S」
18CBPからの、買い替えです。
打感は、やはり軟鉄、最高の最幸
打音もビシュって音よりカチ
とにかく音がいい
それとスピン性能も言う事なし
打った瞬間スピン入ってるサインのフケ上がって行くような弾道
ロフトがどうの酷評されてるけど、大事なのは番手の距離
それさえ把握出来れば使うの自分だから
アスリートモデルだけあって、最初はムズいかな?ってビビったけど
ダウンブローに入れてやれば、きちんと結果出してくれるいいクラブです2021/4/18(日)20:56- 年齢:54歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「20°」、シャフト「950GH neo」、シャフト硬度「S」
トップ気味に当たってもそこそこ球は上がってくれて寛容性がある。打感、打音については最高。ゴルフ友達からもアイアンいい音するねって言われるので間違いないかと。見た目に関してもマッスルバックにも似た形でありカッコイイの一言。
2021/4/4(日)16:28- 年齢:38歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR120」、シャフト硬度「S」
間違えでMBの方にコメントしてしまいましたが、正確にはこちらを購入致しました。
参考にされた方、申し訳ございません。
重複しますがエースのA-grindのR1-CBからの変更から、アイアン難民に陥りやっと脱出しました。
サテン仕上げでしたら最高の見た目でしたが・・・買いました!
練習場での感想は、
距離も高さも申し分なし!
多少のミスヒットも許してくれる懐!
早くラウンドしたいです。
シンプルなデザインがお好みの方是非!2021/2/18(木)16:38- 年齢:49歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:年に2回か3回
-
ロフト角「20°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」
ツアステX-blade 703limited(シャフト:DG S200)を使用していました。何の不満もなかったけど,そろそろ10年経つしリシャフトするかどうか迷ってたところだった(新しいツアーイシューかなーとか)。
ロフトがどうこうというコメントもあるようですが,10年前の703limitedと比べて5I〜7Iが0.5度ストロングで,8I〜Pは全く同じ。はっきり言って0.5度程度は使用上全く問題ない。それよりも2015年あたり(前々モデル)からシャフトが0.25インチ長くなってて,そっちの方がスペック的には気になるけど,これはグリップでどうにでもなるからこれも問題ない(なんで長くしたの?)。
フェイスのサイズ(長さ)も全く同じだけど,トップブレードが少し厚くなってて,ホーゼルがちょっと長くなってる。ちょっとだけ簡単方向にシフトかな。リーディングエッジとトレーリングエッジは201CBの方がアールが小さくてシャープな見た目。ここは好き嫌いが分かれるところかも。
試打はmodus120しかなかったけど,ヘッドが自然に返る感じでドロー多め。「結構仕事してくれるなー,やっぱ簡単になってるのかなー」とか思ってた(7Iで170ヤードくらいは楽に飛ぶ。これは「703lim + DG」より10ヤードくらい飛んででボールも高い)。購入したのはDG S200だけど,ヘッドが自然に返る感じはなくなって,飛距離もボールの高さも全く同じになりました。modus120のお仕事でした(笑・だけど私にはmodusは打ちにくいシャフトでした・・・残念)ただDGでもわずかにですが201CBの方がつかまりが良くて,結果的に長い番手ほど簡単になった印象が大きくなります。だから5Iは簡単になったなーと思った(でも距離は変わらん・笑)。
打感ですが703limと変わりません。柔らかい。
逆になんだかんだで703limの良さを再確認したわけですが,201CBはバックフェイスのデザインがシンプルでかっこいいのでこっちを使ってます(笑)
DGは特注扱いなんだけど,今だとBSにヘッドの在庫なし(次回の納品待ち)らしいから結構売れてるのかもね(手に入れるの苦労した)。このクラスのアイアンで最重量シャフトがmodus120とかやめて欲しい。BSさん,DGかmodus130はショップに並べてよ!!2020/11/25(水)19:50- 年齢:47歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「20°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」
BS顔の非常いいアイアンだと思います。構えやすくイメージ出しやすいです。
しかし、ただただストロングロフトが残念。BSのツアーモデルにこのロフトは求めていません。ロフトを立ててダウンブローに入れる男子プロはこのロフトで使用してるのでしょうか?
ノーマルロフトとなるとマッスルでしょうが、私の腕ではスコア作れません。
BSのアイアンの良さは認めるところで、ヘッドサイズ・グースをツアステ905CB5番26°の感じでキャビティアスリートモデル出して欲しいです。2020/10/25(日)00:59- 年齢:35歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80未満
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「20°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S」
購入前提に試打しました。
結果は無いなーになりました。
打感や構えやすさなど、とても良かったです。
無理なのはロフト!
なんでこんなストロングロフトにしたのでしょうか
このクラスのアイアンまとめる人は飛距離なんて求めてないと思います。
番手通りの飛距離なら購入してました。
こういうとこだよなー、最近のブリヂストン、、、2020/10/24(土)23:48- 年齢:37歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80未満
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR120」、シャフト硬度「S」
タイトT200を使っていましたが、軟鉄が気になってきて、BSからかっこいいアイアンが発売されたので試打したら、あまりに良かったので買ってしまいました。打感は言うまでもなく、気持ち良いです。ソールは平らな形状なので、マットだと抜けはいい感じとは言えませんが、コースでは少し噛んでも飛んでくれそうです。芯の広さはハーフキャビティなりで飛距離は、T200よりロフトは少し寝ていますが、ほぼ同じ位です。早くコースで使ってみたいです。
2020/10/18(日)22:29- 年齢:54歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR120」、シャフト硬度「S」
気になっていたので早速試打しました。
シャフトはモーダス120Sでしましたが
打感が気持ちよかったです。
構えやすいし、打ちやすい。
モーダス120ならXにしますが、恐らくDGのS200を買うと思います。
出来れば、DGのS200を試打したいところです…笑2020/10/12(月)02:17- 年齢:27歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「20°」、シャフト「ダイナミックゴールド」、シャフト硬度「S200」
見た目も構えた瞬間もとても良い感じです。非常に構えやすく、飽きのこないデザインも良い。打感も非常に柔らかく球も高くコントロールしやすい。マッスルキャビティ的なデザインも秀逸です。穴が無く長く付き合える名器の臭いがするアイアンです。
2020/10/6(火)19:03- 年齢:55歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR120」、シャフト硬度「S」
スリクソンZ745をずっと使っており、Z745の顔と打感をとても気に入っていましたが、さすがに替え時がきました。
国産アイアンの軟鉄CBをここ数年探していましたが、なかなかいい出会いがなかった中、今回BS201CBを見つけました。
ゴルフ5で試打しましたが、とても良かったです!打感は柔らかく、違和感なく移行できるイメージができたので即予約です笑
届き次第、コースで使いたいと思います。2020/9/25(金)20:45- 年齢:30歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:年に2回か3回
-
ロフト角「20°」、シャフト「NS PRO MODUS3 TOUR120」、シャフト硬度「S」
待ちに待った新作です。
【見た目】
バックフェイス周りはミラー仕上げで、コーポレートカラーマークが入っており、これだけでもテンション上がります。これを待ってました。
【構えやすさ】
J15CBも所有していますが、違和感なし。素直にターゲットに合わせられます。
【打感】
めちゃくちゃ柔らかい。J15CBより低重心で芯が広めに感じます。
ずっと打ち続けてしまいそうでした。
【ソール】
J15CBよりやや狭く、J15DPFより少し広め。
あまり面取りしておらず、上級者向けのたたずまいですが打ってみると意外に抜けが良い。見た目よりはやさしい。
モーダスツアー120Sは初めてでしたが中元調子で振りやすかったです。NS950GHSに比べて、10グラム強重くなったが関係なし。
鈍感ですから。
【総評】
他を使用していた契約プロも、使い始めたようで、今シリーズはドライバー含め当たりのようですね、名器の予感が漂います。
飛び系ではないけど、逆に安心です。
シンプルな見た目なのに進化している。
ブリヂストンさん。やってくれましたね。最高です。2020/9/21(月)18:42- 年齢:52歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:2か月に1回程度