ステルス HD ドライバー
-
クチコミ件数21件
-
ランキング180位/1460商品中
-
累計の総合評価
-
74件
-
67件
-
57件
-
41件
-
32件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
やさしさ
-
コストパフォーマンス
-
打感
-
方向性
-
構えやすさ
-
ステルス HD ドライバーのクチコミ
-
ロフト角「9°」、シャフト「スピーダーエボ4 661S」、シャフト硬度「S」
最近4年は、 M6→シム→シム2+ステルスHDの使用歴。現在はシム2(ツアーAD HD 6 S)と2本を比較使用
ステルスHDの基本性能は高弾道ですが、中強弾道のストレートドローになるようにシャフト(ツアーADのDIとIZとHD、エボ4)とカチャカチャで調整中
今のところシム2と距離は同じ位、方向性は「重心距離の短さと重心位置がヒールより」を感じステルスHDに分がありそうです。2022/12/24(土)20:47- 年齢:51歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「S」
元々ステルス+スピーダーnxを使用していました。
程よい捕まりで、飛距離もそこそこだったのですが、力むとシャフトが暴れてしまい、スライス出るわ、チーピン出るわで困っていました。
ステルスにスピーダーnxだと捕まりすぎる印象があったので、ステルスHD+ディアマナPD 6sを購入。
結果正解でした。
ヘッドの性能で捕まえてくれて、ディアマナの挙動の少なさで、安定したドローショットが打てるようになりました。
ミスショットの確率もかなり下がり、OBする気がしないくらい真っ直ぐ気味の球になりました。
ステルスより球も上がりやすく、フラットキャリーの距離も20ヤードほど伸び安定するようになったので、スコアに繋がりそうです。
※ステルスは球が上げにくく、ライナー性の弾道でランが多く、打ち上げだと飛距離をロスしていました。
赤いフェイスも方向を合わせやすくていいです。2022/7/3(日)23:00- 年齢:26歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:100~109
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「S」
エースドライバーはsim2 max-Dなので、それとの比較ですが構えた感じは少々小ぶりなヘッドの印象です。クラウン部分が真っ黒なので、その効果だと思います。(形状も少し変わりましたけど)構えて違和感は無いです。
私、ヘッドスピードが42、43程度なのですがsim2 max-Dを打っていて不満だったのがスピン量の多さでした。弾道はラクに高く上がるのですがスピン量のせいで真芯に捉えても、吹け上がり飛距離が伸びない状態、それとは対照的にステルスHDはスピン量を抑えられるようで棒球で飛んでいくイメージです。フェイスの反発係数の関係で何を打っても飛距離は変わらないと思っていましたが、私にはステルスHDは合っていたようです。
逆にsim2 のようなスピン量を稼げるタイプが合っている方にはステルスは球が上がらず合わないかもしれません。
ステルス、賛否両論ありますが、全ての人に合うヘッドではないと実感しましたので、私と同じような方は是非試打をお薦めします。2022/6/17(金)06:54- 年齢:46歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「X」
つかまりすぎず、とても操作性がよいドライバーだと思います。
どこで当たってもミスに強い構造のため、ある程度飛んでいってくれます。
また飛距離に関してもめちゃくちゃ飛びます。
打感に関しては、ガチン!!って感じで個人的には好きですね。甲高い金属音が好きな方は絶対に買わない方がよいです。
ある程度つかまりがよいので、シャフト重量は普段の+10gくらいにした方がスイング軌道が安定してしっかり真っ直ぐ飛ばせると思うのでおすすめです。2022/5/22(日)15:02- 年齢:42歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「SR」
ゴルフセットに入っていたドライバーを使用していましたが物足りなくなり、近くのゴルフショップでステルス3種を試打してきました。プラスは私の実力不足の為断念。ステルスとHDではあまり差を感じませんでしたがHDの方が感触が良かったのと数値(ヘッドスピード43、スピン2200、240yd、etc)からスタッフの方にHDを勧められ購入。練習ではとにかくスライスが減ったのと飛距離が20ydほど伸びました。
2022/5/10(火)00:57- 年齢:36歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:100~109
- 平均ラウンド数:年に2回か3回
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「S」
ずっとM6を使ってましたが、ヘッドが割れたので買い換えました。ヘッドの顔が真っ黒になったのとカタチも好みなので構えやすくなりましたね。当初シャフト長標準で試打したところ飛距離がM6より20ヤードほど伸びてました。ただバラけ方も大きかったのでシャフト長を44.5インチにカットしたら方向性が安定しました。HDってネーミングたけど、かなり捕まるってわけではないので安心して振り切れます。打感は芯を外したら少し気持ち悪いけど、芯で捕らえたら最高です。フェイスがカーボンだと言うことはわからないですよ。
2022/5/8(日)18:49- 年齢:56歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:週2回以上!
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「S」
近くのゴルフ練習場でTMの試打会が催されていたので、ステルスHD+フジクラNX50Sを試打しました。マイクラブ(PRGR RS5+フジクラNX50S)との比較が目的です。トップトレーサー設置の練習場ですので、かなり正確な飛距離の比較が可能です。飛距離はマイクラブのシャフトが46.5インチですので、ややマイクラブが飛んでいましたが、45.5インチのシャフトでは十分な飛距離だと思います。方向性は良かったです。ただ、打感がややボケている感じがしました。やはりチタンフェースの打感に慣れているからカーボンフェースの打感は自分には?でした。全般評価としては良いヘッドだと思います。
2022/5/7(土)12:09- 年齢:64歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「S」
某量販店で試打 あくまでも私見です。
HS43&〜45程度でしたのでPlusは厳しいと。ミート率かかなりバラツキました。明らかに上級者でドローヒッターの方か操れる方。
stealthに決めたのですが打ち込むタイプなのでHDにして少し寝かして約10度?ですと開き具合も抑えられて上々。
私でも棒球が打てます。アゲインストでも今迄の距離がでます。2022/4/16(土)09:23- 年齢:62歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:週2回以上!
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「S」
SIM2シリーズが打感が最悪で、更にカーボンと聞いて昔のカーボンフェースのグローレの打感を思い出してクチコミだけのクソドライバーだと思ってました。ナメてましたが、このドライバーすごいですね。
飛距離
飛びますね。どうなってるんでしょうか?ってくらい飛びます。
打感
驚くほど打感がいいです。ある程度どこで当たってもチタンフェースの芯を捉えたような打感があります。芯が広すぎてドライバーが雑になりそうですがこれは凄いです。
構えやすさ
カチャカチャが着いているだけでネックに10g程度の余計な重量が発生してカチャカチャのクラブを避けてました。が、このクラブはヘッド重量の調整が出来るのか、違和感を感じずに振れました。
久しぶりにドライバーの進化を感じました。これは欲しい!2022/4/2(土)11:16- 年齢:40歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80未満
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「S」
ステルス3機種、ローグ3機種試打した結果、これが一番飛びました。しかしそれ上に実感したのが方向性の良さでした。左に出た球も右に出たものも戻ってきてくれるので、結果フェアウェイもしくはラフに収まります。10ラウンド以上していますが、ドライバーのOBはゼロです。
私には10.5度では球が高くなりすぎまたスピンも多くなりました。私にとっては9度一択でした。
純正シャフトは手元が硬いため私には合いません。ただ、飛びますよ。合えば問題ないでしょう。私は好きなAD XCを使っています。
慣性モーメントが大きすぎないせいか、楽に振ることができます。SIM2シリーズより慣性モーメントは小さいようです(SIM2シリーズは合いませんでした)。2022/4/1(金)14:37- 年齢:-7歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「SR」
SIM MAX 10.5を12度にし、ベンタスブルー5Sの組み合わせで、右に打ち出しハイドローを打ってました。HSは43&〜44くらいで、飛距離はキャリー230くらい、トータル飛距離は250ヤード超え。
ラウンドでのミスの傾向は、ドローがかからず右プッシュ、右ペラでスライスが時々あったので、これが出にくいようにする為、少し捕まるヘッドと捕まるシャフトを試打して今回のチョイスになりました。
このステルスHDはインパクトで手を使うとチーピンやフックが出やすい組み合わせだと思います。逆にそのようなミスをしないように手を使わないようにすると右にスライスが出やすいという人には、このヘッドが思ったよりもスライスしないという印象になるかと思います。
ドライバーを変更して、以前のように左へのミスを怖がって大袈裟に右に打ち出し、意図的にドローをかけて打つ必要がなくなり、スクエアに構えて自然にスイングして真っ直ぐストレートからややドローという感じで打てるようになりました。飛距離も安定して飛んでいる印象です。
SIM MAXで同じようなスイングをした場合、タイミングのミスによっては、大きくスライスし飛距離も相当落ちます。これだと右も左もミスが出る事になります。HDの場合右には曲がりにくいので、左に対してはチーピンだけケアすれば良いので、右を怖がる必要がなくなりました。
ただ初心者のカット軌道のスイングでのスライスを矯正するようなヘッドではないと思います。そしてアームローテーションでドローをかけるスイングの方もチーピンが出やすいので合わないと思います。2022/3/29(火)07:33- 年齢:50歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「S」
色々と試打してから購入しましたが、現時点で最強だと思います。左に行かない安心感と飛距離性能だけで安心して振りにいけます。
ステルスプラスでも良かったのですが、ステルスの方が優しいのでステルスにしました。
とりあえずステルスは試打する事をおすすめします。2022/3/23(水)14:33- 年齢:47歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「S」
プラスを試打して、手に負えなくHDの10.5度を購入しました。某サイトでヘッド単体で売っていたので飛びついて購入しました。SIMMaxを使っていますが、飛距離は若干飛んでいます。ヘッドスピードは43m程です。曲がり幅が少なく大けがはしにくと思います。シャフトはSIMに付けてたdamianaZF60Sです。SIMよりヘッド重量が若干軽くヘッドが黒なのでクラブを軽く感じました。スピン量を計測していませんが飛球は低スピン高弾道でいい感じです。今年はこれで決まりだと思います。シャフトをベンタス青TR50Sを注文したのでこちらも楽しみです。
2022/3/23(水)14:26- 年齢:63歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「R」
たくさんのYouTubeを見て自分にはノーマルやましてやプラスは到底つかまらないであろうと思いHDのロフト9度を予約購入しました。
結果は他のモデルを試打していないので確実ではありませんが、結果は正解だったと思います。
以前からSIM MAXで使っていたベンタスブルー5Rに差し替えて使用しています。
スピン量が適正なのか中弾道の球で落ちてからのランが20ヤードほどあり、220〜230ヤードの飛距離が出ました。
210ヤードを超えれば、これまでのSIM MAXより満足しています。
一番良かったことは、方向性が安定したことです。フェアウェイキープ率が上がりました。
打感も違和感なく、ヘッド形状もテーラーメイドらしい形状で、艶消しブラックも精悍でフェイスの赤色も気になることなく、私個人にとっては良い結果が得られたと思っています。2022/3/23(水)10:12- 年齢:63歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「9-2°=7°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「6S」
コースで使用しました、結論はHD手放しました。
理由は、色々な人が指摘するように、打点のズレで低スピン、超超高スピンなど、スピン量が今までのクラブと比較できないほど差がありすぎて、私ぐらいでは恩恵が一切ありませんでした。低スピンなところにヒットすると軽い感じでかなり飛距離は出ますが、ラウンド中こんなボールが出たのは、2・・・いや1球くらいです。
それより発売が遅かったHDを待ちきれず購入した、SIM2 MAX-Dの方が、明らかにスピン量でいうと安定しているし、ロフトを立てれば、前に前に飛び出すボールを打つことが可能です。HDはほんと高弾道で低く打ち出すことが私にはできませんでした。
前にも言いましたがこれはゼクシオです!ボールが上がらない方には絶対おすすめです!
SIM2ではカーボン、アルミが多く軽量化され、バックウェイトとフェース周辺ウェイトを軽くすれば、その余剰重量を好きなところに鉛を張って調整できましたが、HDのバックウェイトは4グラムしかなく、調整がほとんどできないと思ったほうが良いです。
今年はマークダウンして購入した、SIM2 MAX-Dでゴルフを楽しみます!
みなさん、ステルスは十分、試打して購入に踏み切ってくださいね!
私自身も店頭に並んだとたん購入したので、熟考するべきだったと後悔しています。
このクチコミで、少しでもミスマッチのドライバーを購入する人が減ることを祈ります!!!2022/3/4(金)08:15- 年齢:44歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「S」
ステルスプラスを購入後3ラウンドしたものの捕まらず、右へのミスが多発したことから、しっかり試打をしてHDを購入。
1ラウンド使った感想です。
HDという名前ですが、油断すると右にぺらります。
しっかり振り切れる人がポテンシャルは発揮できるかと。
打感は、プラスより弾き感があって爽快でした。
しっかり当たると飛んでる〜って感じになり、結果も伴ってました。
初速が出るのは、どのheadも共通かなと思います。
SIM2MAXの高さが出て、飛距離が伸びたので僕的にはHDに変えて正解でした。
ヘッドスピード43〜45前後の方は、高弾道ロースピンの恩恵が受けられると思います。
プラスはミスヒットの時に打音がかなり悪くなったのと、飛距離が極端に落ちましたが、HDは多少のミスヒットでも周りに気付かれずそこそことんでました。
この辺りは、見た目以上に寛容性が高いと感じました。
プラスは、シングルハンデの上級者か、所有感を満たしたい方でないと1ラウンド通して使うのは厳しいかと思います。
個人的には、Privateラウンドはプラス使って所有欲満たしつつも、競技についてはHDとなるかなと思います。
計測器を使っての試打データも貴重ですが、ラウンド通じて考えるとHDでも
そのポテンシャルを発揮できるのは、ほんと中〜上級者だと思います。
HDを使ってみてシリーズ全体がアスリート向けモデルだということを改めて認識しました。2022/3/1(火)10:38- 年齢:54歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「X」
前が詰まっている状況でしたので、コースで測定しました。
*測定器 GST-2
*ボール ツアーBXS(2020年)
*クラブ ステルスHD(10.5度)ロフト1メモリマイナス
*シャフト テンセイCKプロオレンジ60X
*持ち玉 ドロー
*計測データ
HS48.1m/s 初速70.0m/s 飛距離256yd ミート率1.45
*個人評価 5段階
飛距離 ★★★ 3
優しさ ★★★★★ 5
つかまり★★☆ 3.5
技術 ★★★★ 4
安定感 ★★★★☆4.5
本コースで使用すると右に打ち出して左に戻すの繰り返しで安定系。
音は柔らかい心地よいものでした。
誤解を恐れずに書かせて頂くと、同伴者のクラブフィッターと話をしながら、コースでは武器になる反面、10〜20yd飛び感が得れない感じでした。10.5度を最大立てて使用するつもりで購入しましたので、途中で最大ロフトを立てて使用しましたが、そのままストレートで安定感は変化なし。感触的に最初から9度を選択すべきだったと思いました。
ラウンド後、ゴルフショップに移動し、ロフトマイナス1メモリの状態でスピン量を計測した結果2,700回転〜。
一応比較したノーマルとプラスと比較するとスピン量は多め。有識者の試打動画。ギア観点からの重心設計に関する説明動画が既にあるので参考にしながら、ステルスHDは、衝突した段階から斜め上にエネルギーが放出される感じ。他2モデルは真横に放出される感じで、インパクトでの重さがそのまま結果に反映されていると思いました。
それでもHDの安定感は非常に高かく、ステルスはわくわく感があり
ラウンドは終始楽しいものでした。その為、ステルスノーマル9度とHD9度で再度検討しようと思っています。2022/2/25(金)12:51- 年齢:41歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「S」
9°でHS46kmで平均キャリー240y(GC 4計測)でした。
方向性は終始ドローでした。
純正シャフトのマッチングが良く、振りやすい感じです。
SIM、SIM2の両MAXより捕まります
ノーマルよりスピンは入るんですけど、結構飛ぶんですよね。安定感は圧倒的にこちらで、変なズレもなし。
ダダもうちょっと飛んでほしいというのが本音です。2022/2/13(日)21:28- 年齢:46歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「5X」
ローグstMAXの5Xのシャフトがないので代わりにシャフトの感じを確かめ試打させて貰いました。
ハイドロー、スピン入り過ぎであまり飛ばなかった…打感とか見た目も私は今のステルスが好きですが購入したいと思いませんでした。
カーボンフェースが主流になれば来年以降考えるかもしれないですが。2022/2/6(日)11:37- 年齢:45歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:100~109
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「S」
比較:M 6 Dタイプ
シャフト:グラファイトデザインXC-5
(現在使用中のものを使用)
測定器:スカイトラック
試打回数:10回ずつ
飛距離:STEALTH 〉M 6
(約6ヤード飛んだ)
方向性:大差なし
スピン量:STEALTH 〉M 6
(約400回転多い)
打感・打音:違和感なし
(印象に残ってない。M 6に似てる?)
ヘッドの見え方:赤いフェースは気にならない
スピン量がバラつくとの口コミがあったので様子見しますが、結果は良好だったので買い替えを検討します。2022/1/24(月)23:02- 年齢:40歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「S」
ついでにHDも試打。
こちらもとても構えやすく私には左に行きそうには見えない。
しかし、打って見ると結構左行く。
それを嫌がると右へすっぽ抜け。
ドライバーが下手なのは知っているがそんな暴れ方しなくても・・と思う結果でした。
ドローバイアスで低スピン性能が高い分、結構荒っぽい印象です。
自分なりにはフェードと思った当たりで捕まったストレートになり
低スピンで飛距離も出ます。
ドローを打ちに行くとチーピンスレスレの玉が出ます。
捕まるヘッドで抜きながら打って安定したフェードを打ちたい人向けかな。
シムマックスでまっすくからのフェード回転の人が打つと合うかも知れませんね!
打感は結構硬く感じるので、フィードバックが得られにくいクラブと思います。2022/1/21(金)18:52- 年齢:44歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます