ステルス2 HD ドライバー

クチコミの評価
  • クチコミ件数
    6件
  • ランキング
    451位/1460商品中
  • 累計の総合評価
    6.7
    • star7
      5件
    • star6
      0件
    • star5
      1件
    • star4
      0件
    • star3
      0件
    • star2
      0件
    • star1
      0件
  • カテゴリ別の評価
    • 飛距離
      4.5
    • やさしさ
      4.8
    • コストパフォーマンス
      3.5
    • 打感
      4.5
    • 方向性
      4.7
    • 構えやすさ
      4.7

ステルス2 HD ドライバーのクチコミ

1〜6件/6件
  • 7
    ロフト角「9°」、シャフト「VENTUS RED TR」、シャフト硬度「6S」

    先に試打無し見た目のインプレッションを投稿させていただきました。結局海外通販サイトで買ってしまいましたが納期が約 2か月と信じられない長納期と発送までの連絡も無い、追跡調査も羽田空港税関で止まったままがいきなり配送されると言う驚きでした。それはそうとして早速打ってきました。前作は全く触りもせずにSIM2MAX-Dからのチェンジでフォルムは同じ感じながらも黒一色で小ぶりに見えます。SIM2MAXはアップライトにしてロフトも2メモリ寝かせましたがステルス2 はSTDのままでちょうどいい高さ、且つ弾道も強く距離も伸びてます。初めてのカーボンフェイスも何の違和感も無く早くラウンドで試したいですね。テーラーメイドはM4からSIM 2まで使ってきましたが加齢を入れても過去最高だと思います。

    2023/3/13(月)12:59
    • 年齢:63歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:21年以上
    • 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
    • 平均スコア:90~99
    • 平均ラウンド数:月1くらいかな
  • 7
    ロフト角「9°」、シャフト「」、シャフト硬度「S」

    インパクトがややアウトサイドインのフェーダーですが球筋がストレートかパワーフェードになりました。ステルスHD2でドンピシャでした。
    ステルス2,TSR3、TSR2、G430MAXを所持してますがコースで評価しても一番でした。

    捕まりすぎる、バックスピンが多いと評判ですが、それはドローヒッターだけです。HS49前後のフェーダーには最高のヘッドです。キャリー260のトータル290くらいです。マン振りで300ヤードでます。

    2023/3/9(木)07:34
    • 年齢:36歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:4年~5年
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:85~89
    • 平均ラウンド数:月に2回は行きます
  • 7
    ロフト角「10.5°」、シャフト「ベンタスTR6」、シャフト硬度「S」

    キャロウェイトリプルダイヤとの比較になります。
    構えやすさ、顔のシャープさは大差なし、もっさり感もありません。
    打感も問題ありません。
    フェースが割れるとか言われたりしましたが、マキロイで割れないのに僕で割れるとは思えません。
    慣れてるシャフトというのもあると思いますが、飛距離も抜群でした。
    トリプルダイヤsの方が10ヤードほど飛びますが、こちらの方が圧倒的に簡単です。

    2023/2/7(火)00:29
    • 年齢:37歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:4年~5年
    • 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
    • 平均スコア:80~84
    • 平均ラウンド数:月に2回は行きます
  • 7
    ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「S」

    昨年12月に入りアイアンイップス(笑)になり 年末には首肩痛を発症し結局初打ちもしないまま1月も終わりそうな本日、久々にいつものショップへ。この一週間は大寒波で在宅勤務だったので飽きる程動画を見てデータ感想を収集して本命ステルス2、対抗タイトリストTSR2参考にコブラエアロジェットで店頭で手にしました。先にタイトリストTSR を見ましたが3は最高の顔でかつてタイトリストリストだった頃の超絶良い顔だった975Dから915時代を彷彿とさせ、打てるならこれだな〜と唸らされました。そしてステルス2です。びっくりしたのはHD!ノーマルでは床に置いた時にガバッと開くのに対しHD は微動だにしません。またノーマルより締まって見えるフォルム、フックフェイスではありません。他社機含め床のラインに合わせてアドレスしてチェックしてみて確認した結果です。先に絶賛したタイトリストTSR 3に似ています。身体の調子が悪いので試打はしませんでしたが、もう顔で決定です。仮にパラダイムやエアロジェットがより飛ぶとしてもアドレスした時に惚れ惚れする顔のクラブの方が楽しいに決まってますよね!後はシャフトですので早く入手したくなれば輸入で決めてしまうかもしれません!

    2023/1/27(金)13:21
    • 年齢:63歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:21年以上
    • 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
    • 平均スコア:90~99
    • 平均ラウンド数:月1くらいかな
  • 7
    ロフト角「9°」、シャフト「UB6」、シャフト硬度「S」

    ノーマルポジションだと左に行くのでLOWERにセットしたところキャリー、総距離どれも3種類の中で1番飛んでいました。
    私の場合は打ち出し角度が低いので初代ステルスは9度をHIGHERにセットしていますが、HDは9度にセットしても打ち出し角度は高めでした。
    これはヘッドの違いでしょうか?
    打感は初代ステルスに1番近いと思います。
    ステルス2とプラスは硬めでした。
    それから、HDをLOWERにすると被っていたフェイスがスクウェアになり、初代ステルスをHIGHERにした時のフェイスの被りが無くなり構えやすかったです。
    その違いはフェアウッドのプラスとノーマルの差くらいを感じました。
    私の場合は、フェアウッドはプラスの方が構えやすいのでHDを LOWERにすると違和感無く使えそうです。
    60才を過ぎても280ydを超えるショットが打てるのはクラブとボールの技術開発のおかげですね。

    2023/1/15(日)23:34
    • 年齢:60歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:21年以上
    • 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
    • 平均スコア:85~89
    • 平均ラウンド数:月に2回は行きます
  • 5
    ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI RED TM50」、シャフト硬度「S」

    大手量販店にて試打をしてきました。
    ステルス2の3種類の中では一番顔が良かったと個人的に思います。(捕まらなそうという感じはなく、優しい安心感を感じました。)あと、はやり3種類の中で一番スピン量は多いですねPLUSに比べて700~800ぐらいは違いました。
    あと、HDなのでものすごく捕まるかというと、たしかに捕まった球はでるのですが、たまに右にすっぽ抜けてそのままスライスという球も何球かあり、結果私としては3種類の中で一番球筋が暴れました。 おそらく、ほんとに捕まらない人が自分なりに全力で捕まえに行ってハイドローがでるぐらいであれば、安定するのでしょう。 私はトラックマンで弾道みて、「あ〜〜 めちゃ捕まるな〜〜〜」と思いあれこれ操作してしまったのかもしれません。
    そういった意味でいえば、フェイスを閉じるのが苦手なゴルファーはぜひ試打する価値はあるかと思います。(前作より捕まりますし、フェイスは別に左を向いている感じはありません)

    ただし、アウトサイドインが強いゴルファーは、チーピンかペラっとスライスが連発するので、そう意味でいえば初心者向けではなく、ある程度スイング特性が安定して最近の大型ヘッドではヘッドを閉じれない人向きかと思いました。

    2023/1/13(金)15:10
    • 年齢:48歳
    • 性別:男性
    • ゴルフ歴:16年~20年
    • 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
    • 平均スコア:80~84
    • 平均ラウンド数:月に2回は行きます
1〜6件/6件
×