G410 PLUS ドライバー
-
クチコミ件数83件
-
ランキング15位/1460商品中
-
累計の総合評価
-
751件
-
619件
-
59件
-
43件
-
31件
-
20件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
やさしさ
-
コストパフォーマンス
-
打感
-
方向性
-
構えやすさ
-
G410 PLUS ドライバーのクチコミ
-
ロフト角「ロフト9度ノーマルポジション1度寝かせ」、シャフト「レジオフォーミュラM+75」、シャフト硬度「Xを44.75インチ」
発売以来410LSTを使ってました。
ヘッドスピードが速めなのでロースピンヘッドの方が合うだろうし、
410PLUSは音がうるさいとの評判だったので1度も試すことなく410LSTを使い続けてました。
判断ミスの遠回りでした。
途中、一代前の425LSTはそれこそ音がうるさく410LSTよりも飛ばなかったのでスルーし、
昨年末430のLSTとMAXの両方を打ち、飛距離は410LSTと変わらなかったのですが、
球のバラツキは向上しており両方甲乙着けがたい印象を持ちました。
430MAXが合うなら410PLUSはどうだっんだろうと今さら思い試打してみました。
結果から言うと410LSTよりバラつかずコースの幅に残ってくれる数値でした。
LSTだと一発の飛びはあるものの、チーピンもプッシュも両方出ており、球を掴まえるのが上手くない人がロースピンヘッドを使うとそうなる様です。
一方、PLUSはミスがゼロになることはないですが8割は狙い所の左右15yardに収まります。
加えてロフト9度をカチャカチャで寝かせるとその分ボールスピードは落ち(70→68)、
弾道は少し高くなりますがほぼ全球が幅の中で収まります。
(使用するシャフトがドローもフェードも出る特性があるとの情報を得たので、
ロフト9度で掴まえにいってヘッドスピード70キャリー260yardを目指してチーピンするより、
左右のブレは仕方無いと割り切ってロフトを1度上げ、真ん中狙いにするとヘッドスピード68キャリー250yardで安定しました。)
PLUSはLSTに比べスイートスポットが高いから縦スピンが多く(球を上げ易い)、
重心深度が深いからミスヒットに強い(横スピンが少ない)という特徴があるそうで、
本当に今さらですが私には初めから410PLUSの一択だった様です。
後は9度を1度寝かせた方が良いのか、10.5度を立たせた方が良いのか更なる探求を続けていきたいと思います。
2代前の商品だからこそ財布に優しいのでそれが出来ます♪
こんな楽しみ方も有りですよね~!2023/3/9(木)17:27- 年齢:51歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、シャフト硬度「S」
様々なドライバーを購入してきた中で、唯一手放した事を後悔し、ずっと状態の良いヘッドを探していました。
12月中旬位にやっと買い戻す事ができ、
ストックしていたテンセイ オレンジ プロを挿して使っています。
安心感これに尽きると思います。
シャフトとの組合せもあり、引っ張っても巻かない・叩けるから結果飛ぶと言う理想の組合せです。
確かにミスに対する許容はありますが、
大ミスは防げません(笑)
それを除いたとしても本当に出来の良いドライバーの1つだと思います。
テーラー・キャロの新作も気にはなりますが、このドライバーのヘッドが割れるまでは変えないと思えるくらい大切なドライバーです。2022/12/30(金)21:07- 年齢:33歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、シャフト硬度「50」
やっぱりOBは、出ません。
チーピンも、出ません。
右に吹けたと思っても、ちゃんと残っててくれます。
フェード系の方が飛距離がでます。
一発の飛距離は出ませんが、超安定ドライバーです。
流行りに乗って、ローグを買い増ししようか迷いましたが、辞めました。
(キャロウェイシャフト財産がある為)
ドライバーの調子がいいと不思議と3Wのティショットが上手くいかず。
現在、3Wが、瞑想中と…なりました。笑
最近ユーティリティをテーラーからPINGに変更しましたが、こちらも安定してます。
3W 、5WもPINGに変えようか?検討中です。
PINGマニアになりそうです。2022/7/23(土)18:26- 年齢:44歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:2か月に1回程度
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、シャフト硬度「50」
やっぱりOBは、出ません。
チーピンも、出ません。
右に吹けたと思っても、ちゃんと残っててくれます。
フェード系の方が飛距離がでます。
一発の飛距離は出ませんが、超安定ドライバーです。
流行りに乗って、ローグを買い増ししようか迷いましたが、辞めました。
(キャロウェイシャフト財産がある為)
ドライバーの調子がいいと不思議と3Wのティショットが上手くいかず。
現在、3Wが、瞑想中と…なりました。笑
最近ユーティリティをテーラーからPINGに変更しましたが、こちらも安定してます。
3W 、5WもPINGに変えようか?検討中です。
PINGマニアになりそうです。2022/7/23(土)18:26- 年齢:44歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:2か月に1回程度
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「スピーダーエボ4」、シャフト硬度「S」
エースシャフトのエボ4を中古ショップで購入したので再度投稿
純正ALTAもいいシャフトですが強振しようとすると左に巻いた球が出るのでエボ4へ変更。
ストレートボールの強い球がが出ます。
若干ですがステルス、ローグに飛距離は劣りますが安定性は抜群に410plus
425MAXより410plusの方が操作しやすいです。2022/6/2(木)20:44- 年齢:34歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「9°」、シャフト「The ATTAS」、シャフト硬度「5X」
もう3年弱使っています。10.5°を使ってきていたのですが、スイングの変化やヘッドスピードが少し戻ってきたこともあって、ハイシーズンはもう少し前に行く感じが欲しくなってきてました。
下の以前のコメントでも書いてますが、G425には飛距離を期待していたのですが、MAXは大慣性モーメントの方にいってしまい、私にとっては410 plusの方が振りやすいので早々にギブアップ。425 LSTは振りやすく捕まるし、当たれば前に行くので移行はLSTだなと思い購入したのですが、しばらく使ってみて結論は、、腕前が追いつかずやっぱりちょっと難しい(安定性が410 plus にかなわない)。
同じ安定感でもう少し前に行く欲張りな感じのものがないかなあ、と思っていたところに410 plusの程度の良い9°のヘッドを入手する機会があったので試しに購入。うーん、とりあえずこれでいいかも、笑。
スピンが減って高さも少し抑えられるので考えていた通りの弾道になりました。飛距離性能も最新モデルと変わりないです。
本当に良いヘッドなのですが、長く使ってると飽きが来てしまうので、G425の次のモデルはG410 plus の後継(飛ぶやつ)を期待したいですね。2022/5/28(土)12:48- 年齢:52歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「Speeder EVOLUTION V」、シャフト硬度「R」
一昨年G425LSTにSPEEDER デイトナSRにて半年余り使用していました、方向性も良く小さめのヘッドも気に入っていたのですがHS38〜40m/sの私では200ヤードしか飛ばずナイスショットでも急激に失速し落下する球が目に見えておりました。
もっと飛距離をと地クラブのプログレスBBやEPICのツアー支給更にテーラーメイドのミニドライバー等と次々に購入し試しましたがデーターを見るとどのドライバーでも練習場で40M/S、コースでは振れないので37〜38m/s、今は真冬なのでそれでも尚飛距離ダウンは否めず何を使っても良くて200ヤードが目いっぱいでした。
どうせ飛距離が出ないならと方向性を重視することにし曲がらない評判のPING G410プラスをオークションで探し求めお気に入りのシャフトが入ったG410プラス10.5度を落札しました。
持っていたG425LSTはHSの低い人にはスピン量が不足しすぎて逆に飛距離に不満があったため今回は410の中でもスピン量・方向性・飛距離とバランスの取れた410PLUSに決めていました。
気温が10度以下でのラウンドでは今のところ200ヤードになかなか届かない状況ではありますが、方向性は抜群でフェアーウェイキープが大幅に向上しています。
おかげさまでドライバーのミスが無くなりスコアーもハーフ30台が頻繁に出ております。
シャフトはSPEEDER EVO・5のRシャフトですが40M/S前後には丁度良くぶれも感じません。但し夏場になって気温が上がりHSも42M/Sぐらい迄振れるようになったらSRが必用になると思います。2022/2/13(日)12:13- 年齢:65歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「9°」、シャフト「Speeder EVOLUTION VI」、シャフト硬度「S」
真っ直ぐ飛びます。
安定感が高く、芯外したと思っても、それほど曲がらずコース内に留まる事が増えました。
大きく曲げた時は、明らかに自分のスイングがおかしい時です。
飛距離も出るので、かなり助かってます。
打感は弾き感ありますが、FW、ハイブリッドとG410で揃えているので、特に気になりません。
打音は、多少金属的な感じはしますが、コースでは気になりません。
練習場だとちょっと音が大きいような気がします。
この辺は好みの問題と思いますし、安定感と飛距離の恩恵の方が大きいです。
シャフトもpingツアー、テンセイオレンジ、IZといろいろ試して最終的にspeeder エボ6 757になりました。安定感変わらず、1番飛距離が出ました。
ヘッドとシャフトの相性も良いと思います。シャフトが決まったら、結局、渋野日向子選手の全英優勝スペックに行きついて、ミーハーみたいになっちゃいました。
試打すると他にも良いドライバーはありますが、この安定感を手放して、お金かけて買い替えるまでには至りません。
何本あっても、ラウンドで使うのは1本だし。
振れなくなるまでは今のスペックで行くと思います。
それか、安定感そのままで、振り感同じ、即スイッチ可能で平均飛距離10ヤード伸びるドライバーが出たら考えるかな。
それくらい使いやすい良いドライバーだと思います。2022/2/1(火)09:10- 年齢:41歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「ディアマナDF」、シャフト硬度「S」
発売当初に購入した時は、打感含めてあまりいい印象がなかったんだけれど、クチコミを見て、再度購入。あまりの方向性の良さ、現場力で、もう一本購入してしまいました。ドライバーが安定すると、即死せず、スコアも安定しています。評価が高いのも頷けます。G25アイアン、G400ハイブリッド共々、武器になっています!
2021/11/22(月)08:33- 年齢:54歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:16年~20年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、シャフト硬度「S」
クチコミの多さと高評価に惹かれて中古ショップで試打したところ、振り易く曲がらない、それに安定感抜群で即購入してしまい、ラウンドに持っていったところ距離はエースのSIMと同等ですが、とにかく安定して真っ直ぐ飛びます! 安心してテーショットが打てるのでとても楽です。 テーラーメイドのツイストフェイスも曲がりを抑えていて良かったですが、ピンの大MOIでほとんど曲がらずぶっ飛んでいきます! G400も持っていましたが、 安定感と曲がりの少なささはこちらの方が上だと思います。 ドライバーは距離より安定感でフェアウエイにあるのが一番と考える方は是非試してみてください!
2021/8/26(木)18:37- 年齢:53歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、シャフト硬度「S」
使用し始めて1年以上たちますが極めて安定的にティーショットが打てます。私はフラットでノーマルポジションですがドローボールもしくはストレートでキャリー260ヤード位。多少変なところで打ってもある程度の範囲のブレで収まり距離もそれほど落ちません。一発の飛びなら他のメーカーさんが上ですが、方向性とある程度の飛びならpingが抜けていると思います。g425も試打しましたが410の方が私には合ってましたのでまだしばらく使用します。おかげでコンペでのドラコンを何回か取らせてもらっています。
2021/8/16(月)17:48- 年齢:50歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「9°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」
マークダウン時に買って1年使いました。
結論から言うと、名器の部類に入ると思います。
曲がらないから思い切って振れる、よって結果的に飛ぶ。ドライバーが得意になったと錯覚するクラブです。
元々GBB EPICを使用しており引っ掛けに悩んでいたのですが、本機は適度な捕まりでよっぽどのミスヒットをしなければコース内にボールが残ってくれるので、スコアアップに繋がっています。
シャフトはPING TOUR 173-65Sです。癖が無く良いシャフトだと思います。対応HSはおそらく45〜50m/sくらい。
打音はカキーンと大きな音がするので好みが分かれると思います。私は結構気に入っています。
ドライバーが曲がって悩んでいる方にはハマりやすいです。
逆に、元々ドライバーが得意でツアー系のモデルを使いこなしている方には刺さらないかもしれません。
参考までに、トラックマン計測時のデータはHS44〜45m/sで飛距離は260〜270yでした。2021/7/30(金)00:09- 年齢:31歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「MT-6」、シャフト硬度「S」
M6-Dを数年エースで使用してきましたが、知人からこちらのUS品を頂き、その安定感と寛容性にびっくりしました。
知人がかなりのマニアックな方で、後方のウェートはデフォルトでは16gが1個付いているのを、敢えてネットで購入した11gと4gをヒールとセンターに1個ずつ、2箇所につけていたのですが、これがしっかり振っても引っ掛けずふんわりドローになって自分史上最高に綺麗な球筋になりました。
皆さんも是非お試しあれ!2021/6/1(火)14:21- 年齢:53歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:36m/s~40m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「ALTA J CB」、シャフト硬度「S」
3年ほどM4(IZ-5/S)を使用してましたが、いかにIZがオーバースペックだったのか思い知りました。一見頼りなさそうなAlta J CBですがいい感じにしなってくれて気持ちよく振れる素晴らしいシャフトでした。自分のHSなんて測ったこともなかったし、漠然と一般成人男性として42-3はあるんじゃねーか、と思ってたけどまあ40そこそこだったんだな。でIZを使いこなすにはHS43以上は必要だったんだと思う。そんな訳でG410に替えたことで10-15Yは伸びた。俺は飛ばない人、、と思ってたけど単に自分に合うクラブを使っていなかったんだとわかりました。勿論G410PLUSが素晴らしいヘッドなんだろうってのは大前提で分かっているのですが、自分に合うシャフトを使うことでこんなにも飛距離、方向性、打感全て向上するんだと判ったのは自分にとって目から鱗でした。
2021/5/24(月)11:30Nekona- 年齢:49歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「9°」、シャフト「ディアマナZF」、シャフト硬度「60S」
G425LST 9°とG410PLUS 9°の2ヘッドで比較中。
シャフトは振抜き満点のディアマナZF60S。
コースボール練習場にて比較していますが、ヘッド仕様はかなり近いと思われます。
直進性はG410PLUSが勝っています。
G425LSTは力強い中弾道でちょい右許容内です。
直進安定はG410PLUSで、飛距離はG425LSTに軍配です。
どちらも素晴らしいヘッドです。
G425 314g 中弾道 目標若干右
G410 310g 高弾道 目標どおり2021/3/13(土)11:03- 年齢:50歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「Tour 173-65」、シャフト硬度「S」
備忘録です。 G400LSTからの買い換えでした。
今から思うと、ピーキーなドライバーから、より寛容性を求めての買い換えでした。
ただ、練習場では目立つ高い打音が最後まで気になりました。
低音の締まった音が好きな人には受け入れずづらいかもしれません。
方向性、ミスヒットは確かに、G400LSTよりも高いですね。G425発売に伴う
G410LSTのマークダウンで、そちらを購入したために売却でした。2021/1/17(日)23:33- 年齢:53歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「9°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」
G425MAXとの比較です。
G410 plusから見た目の良さに惹かれてG425MAXを購入しましたが、買い戻しました。
G425はラウンドして初めはまあまあ安定していましたが、後半になるとウエイトの重さがしんどく感じるようになり、力み始め、プッシュアウトや引っ掛けが出ました。
その後、練習場でも打てば打つほどヘッドの重さが気になり、安定感を欠きました。ヘッドが重く感じる人には合わないと思います。
シャットに上げて開閉しないスイング の方には合うと思いますが、インパクトでヘッドを返すタイプのスイングではプッシュアウトが出やすい気がします。
飛距離はヘッドが重いせいか風に強い強弾道で少し伸びた感じがしますが、自分の場合は球が低かったりドロップするので、球を上げようするとダフります。
G410 plusに戻したところ力まずに打てて安定感を取り戻せました。
飛距離もさほど変わらないし、安定感を考えると断然G410 ですね。
買い替えを悩んでいる方はG410 plusで十分だと思います。2020/12/28(月)22:47- 年齢:43歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI CK Pro Orange」、シャフト硬度「R」
現在エースのSIMMAX-Dのシャフトを求めて中古ショップに。現在のシャフトはディアマナZF50Sですが、手元が硬く、より振り抜き易いものを探していたところ、テンセイckプロオレンジ50rがささったG410plusを発見。早速試打したところ、振り抜き易く、方向性も安定しており、飛距離もスカイトラックで260ヤード程出てました。前回初投稿させて貰ったG425LSTよりも方向性、飛距離共に安定しており思わず買ってしまいました。
まだ練習場で10.5度にロフトアップして打っていますが、SIMMAX-Dよりも安心して打てますし、飛距離も出ています。
決してSIMMAX-D、ディアマナZFが悪い訳ではないでしょうが、呆気ないエース交代になんだかなぁという感じです。ちなみにSIMMAX-Dにテンセイckプロオレンジ50rを刺して打った事もあるのですが、全くダメでした。
クラブは、ヘッドとシャフトの組み合わせプラス相性で評価されるべきですね。私の様な地方在住者は、量販店での試打シャフトが少なく、結果遠回りしてしまいがちです。2020/11/4(水)17:03- 年齢:59歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:2か月に1回程度
-
ロフト角「9°」、シャフト「TENSEI CK PRO ORANGE60」、シャフト硬度「S」
練習場のみの使用でしたが、本日コースでの初使用となりました。
スコアはイマイチでしたが、ティーショットとしてはパーフェクトな内容で満足しています。
右に滑らないヘッド、絶対に左に行かせたくないシャフトの組合せで平均飛距離も伸びています。平均285〜290位
これから長い付き合いとなるかと思いますので、大切に使っていきたいと思います。2020/11/3(火)21:01- 年齢:33歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:11年~15年
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「Speeder EVOLUTION VI」、シャフト硬度「S」
これまでドライバーはテーラー信者でした。
R7→R9 SUPERDEEP→(浮気してタイトリスト)→M2を使用。
M2+エボ?がここ2年くらいのエースドライバーでした。
一発の飛びはあるものの、右プッシュやチーピンもあり、なかなか手懐けられず。
そんな時、マークダウンのラスト1本だったG410をゲット。
理由は…ミーハーなので渋野選手が全英で優勝してた時に使っていたからですw
打ってびっくり!M2の半分も曲がりません。
安定感抜群です。
最近スイング改造も相まって真っ直ぐ〜軽いフェードしか出ません!
おかげでハーフベストの42を記録出来ました。
皆さん打った時の音が…と言われますが、個人的には嫌いではありませんw
よほど凄いドライバーが出ない限り、手放せなさそうです!2020/11/2(月)23:01- 年齢:35歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「9°」、シャフト「Speeder EVOLUTION VI」、シャフト硬度「S」
約10年ぶりに本格的にゴルフ復帰することになり、いろいろ調べて購入しました。
前評判通り飛距離性能は高いです。
あと、サイドスピンの少なさに驚きました。10年前のクラブに比べると圧倒的に曲がらなくなっています。最近のプロがとても飛ぶようになったのがわかります。曲がらないから振れるので飛ぶ、そういう理屈かと納得しました。
座りが右向いていますが、今どきのクラブはこういう傾向だそうなので気にしないようにしていたら気にならなくなってきました。
また、シャフトのSpeeder EVOLUTION5の弾き感もとても気に入っています。
私はキャリー240~250Yくらいの飛距離で中弾道のフェードが持ち球ですが、ほどよくつかまります。弾き感が強いのですが、振りに行っても変に左につかまり過ぎることがなく安心して振れます。
カラーの青も気にっているポイントです。2020/11/2(月)20:01- 年齢:39歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:46m/s~50m/s
- 平均スコア:80未満
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」
早速425試打しました!(まだ425が無いので410欄に記入)
打感が柔らかくなったのとヘッドが大きく見えたのが第一印象です。
構えたときは関係ないですがソールはガンダムみたいでゴツさがあり個人的には好きです。
外で試打してみて飛距離比較したいです。
全国的にある大試打会が他社クラブ含め楽しみ…2020/9/3(木)20:54- 年齢:49歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「PING TOUR 173-65」、シャフト硬度「S」
ゴルフ歴2年目になり、お下がりで使っていたクラブが合わなくなって、まずはドライバーを探していました。
各メーカーの様々なドライバーを試打しました。飛距離は他メーカーのほうが出ましたが、安定感が抜群です。持ち玉がドローですが、ストレートも難なく出るので安心して打ち込めます。
打感は好きじゃないって方もいますが、独特の金属音はど大して気になりません。慣れます笑
シャフトは元調子が合ってるのでPING TOUR 173-65にしました。
このクラブは最近値下がりしましたが、在庫切れになってきてるのでお買い求めはお早めに!それぐらいオススメです!2020/8/23(日)16:23- 年齢:30歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:4年~5年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「ALTA J CB」、シャフト硬度「S」
とっかえひっかえしながら、テイラーメイドをしばらく使ってきました。
白いヘッドが大きく見えてそれなりの飛んでいるため、中々替えるタイミングを見つけられずに来てしまいました。
先に評判の良いG410FWに交換してしまい、あとはドライバーだけの状態でした。
勇気が持てずに躊躇をしておりましたが、最近はコロナ騒ぎで練習もラウンドも少なり、自ずと芯を外すことが増えました(笑)
芯を外した時の打感と飛距離が気になり、思い切ってFWに揃えることに致しました。
構えた感じグッド!
決して打感の良いタイプではありませんが、芯を外してもそれなりに飛んでくれます。
やはり、売れている理由がわかるクラブです。
ただ、最近のクラブの傾向なのか、芯を食った時の快感は薄れているような気が致します。
打音を気にされる方がいますが、FWに比べると私は気になりません。
ヤマハやゼクシオは快音が響きますが、ちょっと音質が違いますが、結果往来なら良しとします(笑)
初級者でも打ちやすいクラブですが、出来れば回り道をしてたどり着いて欲しいクラブです。
このクラブに慣れちゃうと、このクラブを基準に探すと易しいクラブを探すのは大変だということに気付かないでしょうから。
シャフトをこれから入れ替えて試してみるつもりで、お手頃価格で軽いアルタのSを選択しました。
附属の鉛は12gでした。
総重量は298gです。
これからグリップやシャフトを交換して308gを目指します。2020/8/2(日)00:21- 年齢:62歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:85~89
- 平均ラウンド数:月に2回は行きます
-
ロフト角「12°」、シャフト「ALTA J CB」、シャフト硬度「SR」
今朝注文の品が届いたので早速打ちっぱなしに行って来ました。「これまでの悩みはいったい何だったんだ。」一球目からずっと打ちたかった球筋が出て、その後もストレス無し。今回は全ての見栄を捨ててゴルフ場でのティーショットでナイスショットではなく最悪を避けるためのドライバー選びに徹しました。ちょうど数日前から新品の販売価格が一気に下がりオークションの中古品と同じ位になったので決めました。同じドライバーを先に手にした知人2人がストレス無くティーショットを打つようになりスコアをどんどん伸ばすのを横目に自分はティーショットがどんどんダメになり完全に自信を失っていた所でした。結論はこれまでのドライバーが自分にはオーバースペックだっただけという事。口コミには上級者の方々のコメントも多いのでつられて背伸びをし結局無駄に苦しみました。これは反則クラブではないかと軽口を叩きたくなるほど楽なドライバーです。さすがにロフト12度は保険のかけ過ぎでしたので調整しますが、硬さはSRで丁度良かったです。打感、打球音ともに悪いと口コミにありましたが、私は好きです。これを使う方とそうで無い方には最初から大きなハンディがあるのと同じです。
2020/7/25(土)15:15- 年齢:62歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:わからない
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:年に2回か3回
-
ロフト角「9°」、シャフト「オリジナルカーボンシャフト」、シャフト硬度「S」
先日マークダウンしたので購入しました。
ずっとテーラーだったのでピンは初購入だったのですが今までは何だったのか?って思うくらい安定感あります。
捕まりがいい(テーラーユーザーなら強く感じる)のでドローヒッターにはチーピン地獄もあり得るかも。
持ち球がフェードなのですがスライスどころかフェードも出ない、
弱ドローで素晴らしい!
元々テーラーでフェード、ドローを打ち分けてたのですが打ち分けると飛距離に難があったので。
スライスしたかと思うくらいの打ち方でも真っ直ぐ飛びます。
とにかく真っ直ぐ飛ばしたい方におすすめです。
同伴者にもこんなの反則だと言われました!
打音はカキーンって感じです。2020/7/24(金)17:07- 年齢:43歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「9°」、シャフト「Accra Tour Z RPG 472」、シャフト硬度「M5+」
組み上げ方が非常に重要。
しかもかなり使い手を選ぶヘッド。
ドローとフェードのどちらの球筋になるように組み上げをデザインするかで非常に印象が異なるのだが、このクラブは間違いなくフェード仕様にすべき(なのでスリーブでロフトをマイナスしないことを推奨)。
テークバックで絶対に少しも開かないようにとだけ気をつけて、ややダウンブローのイメージで打つと、嘘みたいに安定する。
ヘッドの特徴としては、超大型の激重のマレットパターを使っているかと思うくらい、いい意味でヘッドの動きが鈍く、何もしないし、フェースの向きが全てと言ってもいいくらいの感じ。
ネック軸慣性モーメントが非常に高いので、ミスに異常に強い。
アッタスクールやエボ4と6、ハザーダスイエローは特に相性が良く、ヘッドの良さを最大限に引き出す印象。2020/7/2(木)16:36- 年齢:28歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:1年~3年
- 平均ヘッドスピード:51m/s以上
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「PING TOUR 173-65」、シャフト硬度「R」
G410 HBから始まり、G410 FWに続き、遂にG410 PLUS DRまで変更完了しました。
勿論、シャフトはPNIG TOUR Rです。
因みに、以前はG DR、G FW(ATTAS G7 6 SR)、GHB(ALTA JCB S)でした。
PING TOURーRシャフトは、僕のスイングスタイル、リズム、年齢、全てにマッチしています。
キャリー飛距離は変わらないが、低スピンの為ランが多そうです。当然、総飛距離は伸びています。
その上、偶に出るフックがほとんど出ないのが最高です。もっと早く、PING TOUR Rシャフトを試打しておけば良かったと後悔しています。2020/6/23(火)20:36- 年齢:63歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:80~84
- 平均ラウンド数:週一でプレーしてます
-
ロフト角「9°」、シャフト「ALTA J CB」、シャフト硬度「S」
方向性の良さに驚かされました。打つほどに気持ちよく、次第に力みもとれてさらにナイスショットが続くので、自分が上手くなったと勘違いしてしまいました。
打音は好き嫌いあると思いますが、いい顔しており、構えやすいのです。
エースクラブになりました。
5wも追加で購入したくなりましたねー!2020/6/11(木)22:08- 年齢:56歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:6年~10年
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:月1くらいかな
-
ロフト角「10.5°」、シャフト「ALTA J CB」、シャフト硬度「S」
話題のシャフトをいろいろ試打して、ロフト調整をしてみて最終的に純正シャフトの10.5度に。9度でも比較的高い弾道ですが、右に出やすい。還暦近くなって、このスペックに満足しています。年齢40代でヘッドスピード45以上なら9度で技を磨くのも良いかもしれませんが。とにかく、易しくつかまる曲がらない。しかし、打音は、前のG400の方が好き。多分、次のモデルで改良?
2020/4/5(日)20:28- 年齢:61歳
- 性別:男性
- ゴルフ歴:21年以上
- 平均ヘッドスピード:41m/s~45m/s
- 平均スコア:90~99
- 平均ラウンド数:2か月に1回程度