トゥルーテンパー/プロジェクトX/プロジェクトX LZのクチコミ評価
ギア情報
-
メーカー
-
ブランド
-
価格オープン
-
公式サイト
-
スペックキックポイント:中元
重量:110、115、120、125g
フレックス:5.0、5.5、6.0、6.5 -
商品発売日2016年6月1日
クチコミの評価
-
クチコミ件数39件
-
ランキング24位/2099商品中
-
累計の総合評価
-
729件
-
66件
-
51件
-
40件
-
32件
-
21件
-
10件
-
-
カテゴリ別の評価
-
飛距離
-
方向安定性
-
操作性
-
フィーリング
-
プロジェクトX LZの最新クチコミ
-
2025/1/19(日)00:27
apex mb(2024)を注文時、FGで無料カスタムシャフトになっていたので6.0フレックスをオーダーして購入。モーダス105s 120x、KBSツアー110 cテーパー120、DGx100、ライフル6.0、ProjectX5.5と今まで色々使ってきましたが楽してゴルフしたいけど周りと被らずかっこいいシャフトを探してて辿り着きましたw 今までメインで731pmにcテーパーを挿して使ってきたので最初はしなり方の違いに戸惑いましたが慣れてくるととても簡単に感じますし、タイミングも合わせやすいです。
ヘッドが違うので厳密には違うのでしょうが、打ったことのあるアイアンの中で比較すると体感的にDGより硬く、ProjectXより柔らかく感じます。粘り系とも感じますがインパクトの際走るのでそこはProjectXなんだなと思いました。プレシジョンのライフル(金ラベルのやつ)にちょっと似てますがもうちょっと控えめな走り感です。DGやcテーパーといった、くせ強で移行に困るシャフトからもすんなりスイッチ出来たのでおそらく色んな人に合うんじゃないかな?とは思います。
弾道的にはロフトなりの打ち出しですが頂点は高く落下角もきっちり取れるので縦距離は合いやすいです。元々フッカーでしたがヘッドとの組み合わせもあるかもですがうっすらフェードで飛距離もある程度飛びます。飛距離的にはcテーパーやライフルの方が飛びますがミスした時のお助け感やブレの少なさを考えるとトータルしてLZが安定してます。
ただ、技術的な問題かもですが低い球やランニングアプローチを今までの打ち方でやろうとしても思ったより高さが出てしまうのが数少ない欠点に感じます。良くも悪くもローディングゾーンが効いてるのかとは思いますがちょっとオートマ感強めのセミマニュアルって感じなのでウェッジまで統一は出来ないなと思いました。逆にUTやロングアイアンとかには凄く合いそうかな?
あとはシャフト単体での単価が高いのに加え試打環境があまりにも無いのでそこがとても残念です。けれど試打動画やレビューの通りクセもなく重量だけ間違わなければ扱いやすいと思うのでオススメです。 -
2023/11/9(木)19:37
元々、プロジェクトxの6.0を長らく使用していたのですが、ヘッド変更に伴いフィッティングを受けて、LZの6.5に変更しました。
試打の際は、プロジェクトx6.0も打ったのですが、lzの方が飛距離が出ていたということもあり、こちらにスイッチしました。
以下、実際にラウンドした際も含めた感想です。
【振り感】ずっとプロジェクトxに慣れていたので、lzは切り返し時にもたつくというか、よく言えばやや手元がしななるので、シュパッ、という感じがあまりなく、やや物足りなさを感じました。プロジェクトxをややダイナミックゴールド寄りにした感じかなと思いました。ただ、慣れで解消できる範囲内な気がします。
【飛距離】ヘッド自体を変更したので、あまりわかりませんが、大差ないように思います。
【方向性】lzの方が、頑張って振った際にやや左に行く傾向があるように思います。ただ、引っ掛けや巻き玉が出るほどではありませんでした。
【まとめ】今現在プロジェクトxを使用されていて、もう少し手元がしなって欲しい、右のミスを少なくしたいという方にはマッチするかと思います。他方で、プロジェクトxのピンピンした感じや、ミスの際はしっかり右にフケて欲しい、という方のニーズには、あまりマッチしないと思いました。 -
2023/3/11(土)13:17
新しい物にいちいち食いつかず、そんなにクラブも買い替えず気に入った物を使い続けるタイプなので、随分前から使用していて今更なんですが、最近このサイトを見だして、せっかくなのでお気に入り、オススメシャフトを口コミします。
長らくDGs200オンリーでしたが、中年世代に突入した頃、ラウンド終盤に疲れて振り切れない事もしばしば、フラッと寄った中古ショップにPxLz5.5が刺さったプロギアのRSフォージド16がワンセット。Pxのシャフトプリントが変わったんだなと思って見ていたら、手元側が何やらウネウネしている!良く見たらLz と表記されている…。知らない新種発見です。普段ギア情報とか見ないけど調べてみたらかなりの高評価。
さっそく試打させて貰うと、重量的にDGより少し軽く、自分の現在の体力的に凄く振りやすい。弾道も高からず、低からずで軽いドローからストレート。飛距離も申し分無し。
取り置きして貰い、数日検討して、Rsフォージドの顔も悪く無く、初めての中空アイアンも思っていたよりは違和感が無かったので購入しました。
上手く表現できませんが、ダウン時に押し込む感じ、インパクト付近では走る感じでボールを弾いて初速が早くスピンの入るボールが打てる何とも不思議なシャフトです。何より縦距離がぶれにくいのでアイアンシャフトとしてはかなりハイレベルです。
好みの問題かと思いますが、ステップレスと大きめのロゴプリントは自分的にはかなりカッコ良いし、人とほぼ被らないので所有感が有ります。
世の中、DG、モーダスだらけの中、
カスタムでも余り見かけないので中々試打する機会は無いかと思いますが、見かけた際は試打する価値有りです。
DG使用なら6.0、モーダス120辺りなら5.5、NS950辺りなら5.0がちょうど良いかと思います。
既に6年近く使用していますがまだ末永く使用していこうかと思います。 -
2022/9/11(日)11:48シャフト硬度「5.5」
Mizunopro120 にDG X100 を刺していたが最近重いなぁと感じることが多々あり良いシャフトがないか探していた。別で、MP-69にノーマルPJX5.0を刺したものでプレイしてはいたが、今イチ感があったのでミズノのフィッティングを受けたら、今回のPJX・LZ5.5にたどり着いた。早速、Mizunopro120 のヘッドにLZ5.5を入れて練習したところ、程よいしなりで高い弾道で飛んでいく。飛距離も5yほど伸びた感じがする。方向性も安定している。何よりノーマルPJXに比べてインパクトが分厚い。コースで試すのが楽しみ。
-
2022/7/10(日)01:44シャフト硬度「5.5」
SRIXON ZX7(5〜PW)に差しました。
DG S200,DG200DST,AMT WHITE S200,DG120 S200,MODUS115Sなど色々使ってきましたが、中重量級のシャフトの中でやっとこれで落ち着けそうです。
ただ、一つ気になることが…
8Iに刺さってるシャフトのみLZ特有のウネウネがないんですけど…(汗)
シャフトプリントも間違いなくLZなんですが…
某有名リシャフト店にてお願いしたモノなので間違いはないとは思うのですが、ちょっと不安です。
※当シャフトの難点としては、国内メーカーカスタムでPJLZを採用しているメーカーが少ないこと。採用しているのはPINGとタイトリスト,ミズノくらいだったはず。せめて外ブラならキャロウェイ、テーラーメイドにも採用あればいいのに。SRIXON、BSあたりも採用してくれることを願うのみです。