リーダーボード
すべてのドライバーのクチコミ評価
メーカーから探す
ドライバーの新着クチコミ
-
テーラーメイドゴルフ/Qi35Qi35 ドライバー本日、コアとMAXをトラックマンで試打して、結果が良いので予約してきました。 最初は吊るしのシャフトで打ちましたが、軽く感じるのと若干左につかまる傾向なのでGCに変更。 シャフトを交換したところ、とにかく曲がりません。多少ヒールに当たってもスピンも大きくは増えずに曲がり幅も抑えられます。YoutubeではGCは振動数も高く、硬く感じるということでしたが、私は硬さは感じず、とにかく振りやすかったです。 現在QI10を利用しており、比較もしやすく、とにかくヘッドサイズから安心感があります。また、なぜかMAXよりもコアの方が芯に当たる確度が高く結果も安定しましたし、、振り抜きもコアの方が良いことから、コアで予約をしてきました。2025/1/19(日)22:10B型オヤジ
-
テーラーメイドゴルフ/Qi35Qi35 ドライバー本日、予約購入しました。以下、試打した感想となります。 【飛距離】1発の飛びというより安定した飛距離を期待できる。スピンは少なめですが打ち出し角度がキープできるので飛距離稼げました。 【優しさ】2日間で4回(大手量販店2店舗)試打した結果、打ち損ないや打点がブレても許容範囲に収まってました。購入した決定点です。 【打感】レンジボールでは気になりませんでしたが、コースボールでは若干硬さを感じました。現在のドライバーがTSR2と比較した範囲となり、またカーボンフェースは初めてですが、気になるレベルではありません。 【方向性】とても良いと思います。もともとドローが持ち玉でチーピンが悪玉となりますが、キツめのドローでも曲がりは穏やかでした。 【構えやすさ】初見では、ちょっと大きく見えるなと思いましたが、振る際にヘッドが落ちる感じもなく、スムーズに振り抜けたのですぐに構えやすく感じました。 【最後に】毎年大手メーカーの新作は試打しますが、久々にこれは買いと思えたドライバーです。ラウンドが待ち遠しいです。2025/1/19(日)17:40勇者ミッキー
-
テーラーメイドゴルフ/Qi35Qi35 ドライバーテーラーメイドの新作です。 無印とLSを打ちましたが、こちらだけクチコミします。 見た目 形状としては丸形で、後方が長く作られています。 近年のテーラーメイドドライバーの基本モデルって、どれも洋ナシ形状だったと思うけど、Qi35から丸型になった。(LSは変わらず洋ナシ形状) 実は、これって結構な変化じゃないかと思います。 昔から、洋ナシ形状だから捕まらないのかな?って思っても、打ったら普通に捕まる。っていう気持ち悪さを感じる事があったんですが、やっと性能と見た目が一致したというか、最近のドライバーらしくなったなぁ…と感じます。 デザインです。 クラウンはグレー基調のカーボン柄。フェースは黒、ソールもカーボン柄。 んーー、正直言うと何でこんなデザインにしたんだろ? クラウンがグレーのドライバーって、なんか安っぽいというか、キワモノ感があるというか…。 ネックの所の一部が、カーボン柄ではないのだけど、そこが浮いて見えるのもマイナスかな。 もう少し黒をベースにしたカーボン柄でも良かったのでは?って思いました。 テーラーはデザイナーズモデルってのがあるから、黒ベースはそっちで出すかもだけど、この色の時点で購入候補から外れたのは事実です。 打ってみます。 打感は正直、ちょっと硬いですね。 カーボンフェースらしい弾き感があるし、フェースに付く感じではないかな。 弾道計測 打ち出しが高く、捕まりも程よいです。高弾道御ドローが打ちやすいドライバーだと感じました。 ヘッドの見た目と、弾道が合致している感じもするし、初速も結構出ます。スピン量も多くないので、飛距離性能はかなり高いドライバーです。 安定性も平均点以上ですね。 総評 基本モデルとしては、今までのテーラーのドライバーと少し違う路線になったと思います。 安定性と、飛距離の両立が高いレベルで出来ており、見た目通りに難しくないドライバーになっています。 前作のQi10MAX(10K)を、少し普通に近づけた様な立ち位置じゃないかと思います。 このモデルに関しては、Qi10より格段に良くなったと感じました。 ちなみに、色は個人の好みの範疇なので、評価に反映してませんよ。2025/1/18(土)22:43ヴァル
-
ピンゴルフ/G440G440 LST ドライバーPINGの新作ドライバー、今回はLSTとMAXを試打しました。 前作に比べ、飛距離性能が高くなっています。 PINGは曲がらないが飛ばない。というイメージを払拭するかのように、味付けられたドライバーですね。 「ピンがブレた。」このキャッチコピーに、偽りなしです。 ただ、飛距離性能が高くなってるとはいえ、毎年、飛距離競争を続けてきた、テーラーメイドやキャロウェイなどのドライバーを凌駕する程ではありません。 「肩を並べた、並べに行った」と言う表現が正しい気がします。 見た目は、Gシリーズらしいマットブラックに、お馴染みのターピュレーター。 投影面積が少し小さくなったようですが、まぁ、PINGのドライバーだなぁって感じです。 背面は挿し色がブルーになり、この青は懐かしさを感じます。 打ってみると、軽快な打音です。 打感は、吸いつく様な打感とかではありませんが、硬いとまではいかないかな。 少し弾き感はあるけど、フェースに乗る感じもあります。 弾道計測は、低スピンの中弾道。 飛距離の為に安定性を犠牲にしたはずだけど、その曲がりづらさは健在です。 他社のLSモデルに比べると、かなり簡単で、打ち出し角も稼ぎやすい気がします。 総評 2月初旬に外ブラ大手3社から、多数のドライバーが発売されますが、私の中では、このG440LSTが一押しです。 試打レベルで感じ取れる範囲では、セミハードヒッターレベルでもそれなりに使えるし、飛距離も十分。 寛容性も高いレベルで装備しています。 とはいえ、LSモデルですから、曲がらない訳ではない。 安定性を重視したいならMAXや、マークダウンした前作の方が良い選択なのかもしれません。 参考になれば。2025/1/18(土)22:07ヴァル
-
ピンゴルフ/G440G440 LST ドライバー今回のピンは飛びました。 Q i35も良かったですが、飛距離と安定性ともにコレ上回ってます。MAXだと上がりすぎでしたがLSTがちょうど良かった。 計測では何度打っても高弾道低スピンのストレート。今年の三つ巴は自分的にはピンの勝ちでした。2025/1/17(金)17:46タナゴン
-
キャロウェイゴルフ/ELYTEエリート トリプルダイヤモンド ドライバー現在 AiSmoke トリプルダイヤ 9度に 初代Ventus Blue 6S をエースドライバーとしている、HS64男性です。 エースドライバーを持ち込み、シャフトを同じ条件にしてうち比べしてきました。 ヘッドの座り:AISmokeのが右に開きます。エリートの方が座りはよいので構えやすいです。 クラウン:好みの問題あるかと思いますが、エリートのツヤありが、ツヤありすぎて安っぽいです。 打感:あまり変わりませんが、強いて言えばエリートの方が少し弾き感ある感じでした。 初速:エリートの方が2程度平均で上回っていました。 芯:エリートのが芯を外しても距離や落ちずらく曲がりが少し少なくなった結果となりました。(Ai faceの効果ですかね?) キャリー:ほぼ一緒。(初速が違うのに何故かは疑問) 捕まり具合:エリートの方が全体的に捕まりますが、捕まり度は一緒です。(エリートの方が捕まった球が多く出たが、曲がり幅は一緒ぐらい) 総論としては、飛距離が大きく伸びるということはなかったが、球のまとまりはAiSmokeよりも少しよかったので、競技などの緊張したシーンでこれがどこまで有効になるか・・・でしょうか。2025/1/16(木)20:24kotakota
-
キャロウェイゴルフ/ROGUE STROGUE ST MAX LSドライバーウッドはキャロウェイ製が大好きで、特に優しいローグST max 9°を暫く使ってました。以前LSの9°も持ってたのですが、私には難し過ぎたので暫くして手放しました。最近よく一般人のドライバーロフトは10.5°の方が良いとネット等で見かけるようになったのでLS10.5°と気になってたAiスモークトリプルダイヤ10.5°を新品購入してみました。どちらもかなりの日数をかけて試打してみてわかった事は、まずトリプルダイヤは、基本的な性能は良いんですけど、右にふけるミスがたまにある。そもそも私では扱えてないと言うことでしょう。それに比べLS10.5°は飛距離も方向性もミスの少なさも圧倒的に良い。9°と10.5°でこれほどの違いがある事に、今更気付いた次第です。私は9°と10.5°では全くの別物と感じてます。LS 9°が難しく感じてた方は、10.5°を試す価値は充分あると思います。最近,急に10.5°の新品在庫が無くなってきたので、無くなる前に、予備でもう一つ購入しようと思ってます。2025/1/16(木)12:54右肘激痛
-
テーラーメイドゴルフ/Qi10Qi10 MAX ドライバーマークダウンしたのを機にドライバーを新調しようと先ずは試打、スペックを見たところクラブ重量を考え、Rシャフトを試打、リキまずにハーフトップから右側で振り抜くイメージでトラックマンで良い結果が出ていたので後に購入、クーポン利用と付加ポイントを考慮したら、かなりの割引率になった! コースで3度利用してますが、回を重ねるごとに良い結果が出てるので納得してます、冬場にも関わらず飛距離は最大で240ヤードでした、平均は210ヤードですかね、クラウンのマークよりもトゥ側でソールして振ればスライスは出ないと思いました、弾道はそれほど高くなくランが出ます、使用したボールはTP5とTOURBXとTOURBXSですが、飛距離はBXが1番で曲がりもミスの許容もBXでした!個人的にカーボンフェースは硬いコンプレッションが合うのかな、曲がりが少ないので、スピン系も合うがディスタンスボールでも良いのかなと思いました、2打目以降を考えると元も子もないですが。 という感想です。2025/1/15(水)12:27paipangood
-
キャロウェイゴルフ/ELYTEエリート MAX FAST ドライバーふだんはレディースクラブ(Aシャフト)を使用しています。ノーマルタイプMAX FASTの前にウィメンズMAX FAST(L)を試打。ウィメンズに比べて打ちやすい・振りやすい・しなりを感じる。飛距離+30ヤード。買うならこっちのRシャフトですね、高いからマークダウンを狙うしかないけれど。2025/1/14(火)14:53ちむどんどん
-
キャロウェイゴルフ/ELYTEエリート FAST ウィメンズ ドライバーふだんAシャフトを使っています。重さを見たくてLシャフトを試打してきました。(ストアにLシャフトしかなかった) ノーマルのMAX FASTより10グラム軽い。打感・打音・優しさは申し分ない。パラダイムAiスモークよりもシャフトが太くなっており握りやすい。2025/1/14(火)14:50ちむどんどん
ドライバーの売れ筋ランキング
-
1ピンゴルフ/G430G430 MAX ドライバー296 pt
-
2タイトリスト/GTGT2 ドライバー110 pt
-
3ダンロップ/ゼクシオ 13ゼクシオ 13 レディス ドライバー98 pt
-
4ピンゴルフ/G430G430 MAX 10K ドライバー94 pt
-
5ダンロップ/ゼクシオ 13ゼクシオ 13 ドライバー88 pt
-
6タイトリスト/GTGT3 ドライバー80 pt
-
7ダンロップ/スリクソン ZXiスリクソン ZXi MAX ドライバー71 pt
-
7ダンロップ/スリクソン ZXiスリクソン ZXi ドライバー71 pt
-
9ダンロップ/スリクソン ZXiスリクソン ZXi LS ドライバー64 pt
-
10ピンゴルフ/G430G430 LST ドライバー63 pt
ドライバーに関するおすすめ記事
-
2月7日発売のテーラーメイド2025年モデル「Qi35」ドライバーを試打してみた
my caddieノート2025/1/13(月)14:40 -
テーラーメイド、前作よりも更なる飛距離を解放する「Qi35」ドライバーを発売
新製品情報2025/1/8(水)19:10 -
キャロウェイからスピードと寛容性を同時追求した「ELYTE」ドライバーが登場
新製品情報2025/1/8(水)19:04 -
ダイヤエアースイング、空気で膨らませてドライバーに装着すれば飛距離アップ!?
新製品情報2024/12/1(日)20:59
ドライバーに関するみんなのQ&A
-
ドライバーのフェースを返さない打ち方
2025/1/19(日)14:57Toshi009 -
ドライバーとミニドラを入れるクラブセッティング
2025/1/18(土)23:00あーと -
テーラーメイドBRNR MINI ドライバーのリシャフトについて
2025/1/6(月)14:28なんちゃって競技ゴルファー -
キャロウェイ AIスモークミニドライバーについて教えてください。
2024/11/14(木)19:47upaupa2000