shun66さんのQ&A回答履歴
shun66さんのQ&A回答履歴
1〜17件/17件
-
アイアンのシャフト選択についてモーダスの105は最初の印象では硬いと思いましたが125を使っていた時よりも弾道はかなり高くなりましたよ2020/3/6(金)15:18
-
車何乗ってますか?僕は日産エクストレイルの現行の型(NT32)に乗っています 冬に強い車がほしくて買ったのでゴルフメインでの選択ではなかったのでゴルファー目線で見るとあんまりイケてないです ボディーサイズは大きいわりにタイヤハウスのせいでバッグが横向きに入らずバッグ4本と人を4人は不可能です2016/3/16(水)23:42
-
ソフトスパイク使用している方の練習場僕は最初は普段履きのスニーカーやクロックスで体重配分がちゃんとできているか確認しながら打ちそれなりに納得いけばスパイクに履き替えて少量打ちこんでから練習を終えるようにしています。 確かに練習時にソフトスパイクを履いてしまうと爪はすぐにダメになるし靴自体にも負担がかかってしまうので打球数は少量に抑えてます 今使用の爪はCHAMPのStingerですがFJのDNAとかについてるような細長い爪の物に比べると爪が折れたりむしれたりしにくいです 爪の交換頻度は不定期で摩耗具合や破損等なければそんなに新しいものには交換しないですし、摩耗しやすい場所とあんまり摩耗しないところでローテーションさせたりしています。2016/3/16(水)23:29
-
ゴルファーの腰のケアについて!自分は腰ではないのですが右肩を痛めたことがあり、鍼灸院に通ってたことがあるのですがそこの先生は右ばかり使いすぎるとこうなりやすいみたいな事は言っていました。 左右同じだけとはいきませんが練習後帰る前に数回だけでも逆素振り(左スイング)をしておく方がいいですよ!とも言われましたので素振り練習器具を使い逆スイングをするようになりました。 それ以来肩が痛くなったりはしていません。 あと工房の人やレッスンプロから聞いた話ですがアドレス時に昔は膝を曲げ腰を曲げ胸を張り…と教えられてきたけれど今はPGAの選手とかでも棒立ちとまでは言いませんが姿勢が立ってきている、基礎的なことは同じだけど腰への負担が全然違うということを言っていました。2016/2/24(水)23:48
-
ドライバーのシャフトを替えてみたい僕はドライバー用シャフトはバイメイトリックスツアープロトタイプフレックスSを現在使用していますがこのシャフトはちょっと特殊なシャフトなんで例外だと思いますが工房の方曰くフレックスは同じSでもメーカーによってカーボンシートも違うし巻き方でも変わってくると聞きました。 LOOPというシャフトがありますがそのシャフトは巻く職人さんの技術が高くスイングの時にトゥダウンをほとんどしないシャフトで シャフトがしっかりしているため硬さを普段のものより落として組む人が多いとかって聞きました。 メーカーそれぞれに個性があるのでカタログスペックだけではなくタイトのように多くの中古シャフトが出回っているものなら実際に試打させてもらってから購入することをお勧めします。2016/2/12(金)23:28
-
冬のカチカチバンカー僕も以前知り合いに同じ質問をしたことがあるんですがその人はバンカーのあごの影響とかも関係してくるとは思いますが基本的にはカチカチバンカーは砂の中にヘッドが入らないのでベアグラウンドからアプローチするのと同じように打つと言っていました。 言われてみるとイメージしやすく確かにそうかもって納得できました。 参考までに2016/2/12(金)23:07
-
パターのヘッド、シャフト、グリップ、ボールの組み合わせオデッセイの#7にスーパーストロークの2.0を入れていましたが自分には全然合いませんでした。 スーパーストロークのような太いグリップは手先を使わずに打つ方には合うように思います。 ピン型は手で打つ人ネオマレットは体で打つ人ってイメージがありますがジョーダンスピースのようにピン型でもスーパーストロークの太めのグリップを入れたりってのもあるので結局は自分の好みなんだと思います。 もしスーパーストロークを入れたりとお考えならグリップの接着時テープの巻数をシャフトのテーパーに合わせて増やしながら巻いてもらいのがいいですよ! スーパーストロークはグリップ内径がストレートのためシャフトが細くなるにつれてグリップ内径とシャフトの隙間が広くなってしまうためグリップ先端のところが綺麗にくっつきません。2015/12/13(日)08:06
-
今年手に入れて良かったクラブは?私はドライバー用シャフトでグラファロイのバイメイトリックスツアープロトタイプです。 クロカゲやディアマナRなど新しいシャフトも買いましたがなんかしっくり来ずバッバワトソンが使っているのを知り購入しました 輸入シャフトで値段がめっちゃ安いです。 ネットでは飛距離重視のシャフトではないと書かれていましたがツアーAD GPやクロカゲXMと打ち比べたところこの2本ではバックスピン3500から4000自分のクラブではバックスピン2400でした。 シャフト先端がスチールであることでスピン量を抑えることができてるのかもしれないです。 いままでに比べスピン量の少なく滞空時間の長いショットが打てるようになったのでいい買い物をしたと思っています。2015/12/12(土)11:48
-
ラウンド前のウォームアップについて私はスタート前にすることといえば数回の素振り(実際に球を打つ時の気持ちで)をすることと軽くジャンプ(ストレッチ兼重心の意識の為)ぐらいですが、 普段からの練習(打ちっぱなし)で練習場についてすぐに靴とかは履き変えずスニーカーのままで手袋をはめ、いきなりドライバーでの実球打ちをします。 コースに行った時に1ホール目からドライバーを使ってスタートすることが多いので体がほぐれていない状態からのティーショットに慣れさせるようにしています。 靴を履き替えずに打席に入るのも重心がシッカリとれているか確認するためにスパイクに比べグリップ力の劣るスニーカーで実球を打つようにしています こうすることで足が滑れば重心位置があっていないのがわかるからです 普段から朝イチショットを意識して練習することでラウンド当日になって特別何かをしなくてもいいようにしています2015/10/1(木)23:29
-
ドライバーの練習方法についてはじめまして。 僕も直置きの状態でのFWとかは苦手でバッグの中にすら入れないようになったりしてたんですが、先日工房をやってる方にFWを打つためにはどんなことを意識しているのか聞いたのですがその方曰く「肩の高さを変えないように意識しながら打つ」と言っていました。 肩の高さを変えないように打つためには「伸び上がり」「沈み込み」「開き」は厳禁だと考え「フォローを低く長く押し出す」をイメージし打ってみると球も上がるし距離もしっかり出たあたりになりました。 ドライバーはアッパースイングを意識して振ってますがFWと同じでインパクト時に伸び上がったり開いたりしてしまうと曲がったりするので肩の高さを変えないイメージは同じです。 上記の部分は意識面ですが練習時にしていることはコースに出た時と同じルーティーンで練習しています。 毎度毎度ではないですがボールの後ろで目標確認からアドレスを本番同様にし方向性の確認とズレ修正は行っています。 あとは背筋が丸くなっていないか顎が下がり過ぎてないかトップで手首や肘が折れていないか注意しながら練習するように心がけています。 あと自動車メーカーのHONDAのホームページだったと思いますがドラコン選手の安楽プロの動画を見て以来飛距離と方向性が劇的にアップした気がします。2015/9/25(金)23:42
-
ソケットのずれ僕はテーラーメイドのウェッジを使ってるんですが使用していく中でたまたまソケットが抜けるっことはないですが軽く指でつまむ程度の力でまわる事が過去にあり購入した店にソケットの修理依頼をすると無料で接着し直してもらえました。 購入時の担当の子は知らなかったようですが修理済みの受け取り時に違う人から受け取る際「テーラーメイドはちょっと変わった接着方法なのでソケットがまわることはよくある。もし気になるようでしたらお持ちのもう一本の方も接着しますが?」とのことでしたが近くの工房の方は「ソケットは今となっては飾りみたいなもんやからなくても問題ないしソケットなしのクラブもあるぐらいやから…」みたいなことも言っていたので自分の好みでいいと思います。 アイアンのソケットを派手なものに交換してる人もいますので愛着のあるクラブであればこの機会にソケットでのワンポイントお洒落にしてもいいかもしれないですね!2015/7/30(木)23:32
-
開いて当たるアイアンショットの矯正についてこの前Twitterで吉田由美子プロにミート率を上げるためには?という質問をしたんですが吉田プロは「いろんなクラブでティーアップした球を打つ練習をした」と言ってました。 自分の知り合いもゴルフを始めた当初レッスンに入った際、ティーアップした球をピッチングとかで打ち、捕まえる練習をしたことがあると言っていました。 捕まりすぎるとこれも難有りですがわざわざクローズにしなくても捕まるようになれば変に意識することもなくなると思いますし一度試してみてください。 僕は調子の悪い時はトライしてます。2015/5/8(金)20:21
-
ゴルフボールについてあまりボールを変えたりしないのではっきりとしたことは言えないのですがディスタンス系よりもスピン系の方が打感は柔らかく感じるのではないでしょうか? 弾き系ボール(飛距離)か食いつき系ボール(スピン)ってかんじで僕は使い分けてるんですがタイトリストはウエッジとかで打つと球がすぐにささくれてしまうのでそれよりもささくれにくいと思っている(個人的な感覚で)スリクソンのZ-STAR XVを使用してます。 試しに1スリーブずつ買っていろいろコースで実際に使って打感だけでなくトータル的に見て決めればいいのでは? 僕はパターだけに限らずどの道具にもいつかは最高の出会いがあると思って道具を探し回ってますw2015/4/4(土)12:27
-
ツアーイシューのカットについて漢字間違ってました「経→径」です2014/12/24(水)12:10
-
ツアーイシューのカットについてtip側をカットしてしまうと硬く感じると聞いたことがあるのですがインチダウンとかじゃなければ大丈夫なんだろうかははっきりと知りませんごめんなさい。 ただヴァルさんも言ってますがヘッド側の経もありますのであまりtip経を大きくするのは怖いものがあるかも…2014/12/24(水)06:53
-
フォロースルー時の左脇の締めについて僕個人の感覚なんですがアドレスの時に肘の内側を上に向けることを絶対条件にし肘の内側が上に向いていればフォローでは左腕が自然に曲がり右腕が伸びている状態に持っていける。 逆にアドレス時に左肘を内側に絞りすぎるとフォローの時に肘をたためず肘を抜くしかなくなってしまう。この肘を抜く動作が脇が開き、肘が脇腹に向かって曲がった(たたんだ)動作が脇が締まるってことだと思っています。2014/12/22(月)22:13
-
DGのUTについて僕はユーティリティーアイアンはNSにし913Hは純正カーボンにしてます アイアンはS200なんですがNSは力まず軽く振れるし長物になれば軽くなるってだけですがユーティリティーに飛距離を求めてないので球を目標に持っていくイメージにしたかったので重たいDGは避けました。 ですが試打してDGが良かったんであれば悩む必要ないのではないでしょうか?2014/12/7(日)22:53
1〜17件/17件