みんなのQ&A

DRだけ打ち方を変える事について。

2010/4/30(金)22:02

毎度質問させていただきます。

最近、唐突にDRが乱調になる事があります、大体アイアンが絶好調の時になります。
決まってゴロで真っ直ぐ出た後急激に左へ転がって行きます。
距離は160ヤード程度、OBまで行く事はまれですが大抵ラフの変な傾斜の所で止まります。
またそれを嫌って更に右に打ちだすと今度は右に出たボールが物凄い勢いで右に更に曲がり、
超ビックドライブでOBとなってしまいます。

そこで色々思い当たる事を過去のメモを見ながら調べてみると、一個前にやっていたハンズアップでフラットに振る振り方から、高いトップから高いフィニッシュで打つ努力をした頃からおかしくなった事を思い出しました。

そこで、この前のラウンドでは一個前のフォームでDRだけは打ってみたのですが、飛距離も増し、曲がりも出ずに無事ラウンドする事が出来ました。
当分はラウンドはこちらの打法で行こうかと思っているのですが、そうなるとクラブ毎に打ち方を変える事になります。
いろんな方の意見を聞くとそれは”ダメとは言えないけどあまり喜ばしくない”と言われるのでみなさんの見解や意見を聞きたいと思って質問しました。

※ちなみにレッスンプロに相談はしましたが、”う〜ん・・・特にDRだけがおかしい動きをしてるようには見えないんだよね・・・”と言われています。
というのは実は練習場ではそういう球はメッタに出ないのです。

お手数ですがよろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 6件

1〜6件/6件
  • 2010/5/24(月)12:42

    DrとIrは基本的には同じ動きのはずです。ただ、スタンスやボールの位置が変わるので「違うように感じる」のではないでしょうか。特にIrは最下点の手前でボールを捉え、Drは最下点を過ぎてボールを捉えます。左への所謂チーピンは右肩が落ちて極端なアッパーになったり、ヘッドアップによるトップなどで発生するのかと思います。Drのインパクトからフォローにかけて、低く長くをしたらいかがでしょうか?それをするためにはしっかりと左に体重移動することが不可欠です。

  • 2010/5/4(火)08:34

    今更ながらですが、“変えない派”です。
    こう打とうと思っても打てないのがゴルフです。そしてどこが間違ったかも正しく認識できないのがゴルフです。と思っている私にとっては、あるクラブだけ違うスイングをしようとすることは、把握不可能領域の拡大を意味するからです。

  • 2010/5/1(土)19:21

    基本的にドライバーからパターまでスイングリズム、インパクト、打ち方等同じにしたほうが崩れる可能性が低くなると考えられ同じにする傾向がアメリカではあります。また同じにする為にスイングも同じにできるスイングに変わりつつあります。

    同じにする目的は試合でミスを減らすため!スコアを高いレベルで安定させるためです。

    ですがそれだけがゴルフの楽しみではないし、nobunagaさんのように
    ご自身でこれだと思った考えを貫いてスイングを考えていくのも楽しいと思います。
    一度ご自身で納得できるまでドライバーとアイアンで違う打ち方をされてみてはどうでしょうか?
    その結果そのままでいい感じになっていく可能性も否定できません。
    実際にそのクラブの時だけ別人になる!と言っておられるトップアマの方もおられますし!

    もし同じにしようと思うなら、ドライバーを安定させる事のほうが難しいので、ドライバーが
    安定する打ち方を元にアイアンの打ち方を調整されるほうがいいと思いますよ!

    いつものようにご自身で結論を出されると思いますがよければ参考にしてくださいw

  • 2010/5/1(土)16:34

    私が思うには、まだスウィングが固まっていないのでではないでしょうか?アドレス時のボールの位置、ティーアップの高さなどです。スウィングがかたまればある程度の体の不調、風の強さ、方向などをアジャストを体が勝手にやってくれますよ。それと自信がないとそうなりがちなのですが、いろいろな人の意見を聞きすぎるのもよくないと思いますよ。教える側も十人十色ですから、聞けば聞くほど解らなくなってきます。雑誌を読みあさるのもおなじことだと思います。レッスンプロは自分の考え方、理論を優先します。その人の体形、体力にあったスウィングを教えてくれる方はあまりいませんし、あまり上達が早いと飯の食い上げに繋がりますから、近道を教える方もあまりいません。とはいえそれぞれが間違いではないのが困りごとですので、自分の目標はどこなんだと決めることから考えたほうがゴルフが楽しいと思います。飛距離が1番とか、スウィングが綺麗とか、スコア重視とかです。それによりだれに教えてもらうか、アドバイスをもらうかなどが見えてくると思います。話が前後しますがとにかくスウィングの安定を考えてみてはどうですか。nobunagaさんのプロフから想像してだけですので、お気に召さないときはごめんなさい。

  • 2010/5/1(土)08:52

    スイングの意識は一緒でいいですが、

    DRを打つときは前上がりのライから打つ意識で。

  • 2010/5/1(土)08:30

    自分は今まではnobunagaさんと逆で「ドライバーだけ違うスイングイメージ」で打ってきました。

    具体的に言えばボールを捕まえる感覚(右膝の前で捕らえる感覚)をドライバーだけ強めて打っている感じです。
    アイアンに比べ、ドライバーは捕まりが悪くなり、スピン量を下げたいので、それに対して色々と、スイング、アドレス、クラブなどを工夫したものですが、やってきた結論から言えば、「クラブによって打ち方を変えるのは再現性の低い打ち方になる」と私は感じました。
    末期の頃は「打ってみないとどっちに曲がるか?どの程度曲がるか?が分からず、狭いホールだと怖くて打てない状態」にまでなりました。

    ここ最近、その状態から脱却しようと「アイアンと全く同じスイング」を念頭に置き、クラブを調整してみました。
    元々スピン量が多い方なので、まだ若干吹き上がったりしますが、曲がり幅は抑えられる様になりました。
    まだ使用を始めて4ラウンド程度ですが、ティショットで「7鉄の打ち方でいい」と思える様になった事で、不安と迷いが消せるようになり振り切れる様になりました。
    吹き球の影響で飛距離は少し落ちましたので、スピン量も抑えられる様にもう少し調整するつもりです。

    プロの中には「同じ打ち方をせよ」という方と、「ドライバーとアイアンは、クラブの作りと求める弾道が違うので、スイングも違う」と言われる方がいます。
    どちらが正解なのかわかりませんが、どちらも間違いと呼べる程ではない気がします。
    私は上記の経験から「迷うのでクラブ毎に打ち方を変えない方がいい」のだと思います。
    意図的にスイング操作せずナチュラルに振って出る球が、今の自分のスイングとクラブの結果ですので、それとどう付き合うかでしょう。

    練習場で滅多に出ないのなら、尚更変えない方が良い気がします。

    参考になれば幸いです。

1〜6件/6件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. DRだけ打ち方を変える事について。
×