みんなのQ&A

テーラーメイドRBZリシャフトについて

2012/8/16(木)10:25

昨日、テーラーメイドのRBZのUSモデルを購入しました。硬さはXです 。

何回か使用しましたが、かなりひっかけがきつくドフックが出る始末です。

純正シャフトの重量は46gです。

知り合いにTOUR ADのBBシリーズがいいよと言われシャフトの購入を考えています。

硬さは一度違うドライバーでBBの6Xを打ったときかなりよく6Xにしようと思っています。

純正長さは46インチなのですが短くしようと思っていま す。

このシリーズのシャフトでお勧めの長さはありますか ?

・純正シャフト・・46インチ(D4)
・BB6X ・・45.75インチ(D3)
・BB6X ・・45.5インチ(D2)

やはり45.5インチのほうがD2でやさしくなるのでしょうか?

ちなみに私のヘッドスピードは47〜49です。

よろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 1件

1〜1件/1件
  • 2012/8/18(土)16:05

    目的とロフトが解らない、伝わってこないのですが、特徴を書いておきましょう。

    このヘッドはスリーブなしでは188-191gが多くてスリーブを入れても196g以下が多い、つまり軽い部類のヘッドとなります。
    使用者に合わせて初期(市販)はシャフト選択と設定も目的がハッキリしています。スイングが安定している上級者で飛距離が欲しい、撓り幅が大きいのを好まないタイプと思われる。
    それとは異なるシャフトを選んでもそのままのヘッドではいい結果はあまり得られません。

    RBZ 9.5度+BB6X+ツアーベルベットにて仮重量計算してみますと総重量約310gとなります。これは軽いのではないかな。
    アイアンやFWの設定重量も聞かずに軽いと書きたくなるのは、ヘッドスピードと年齢からです。

    ブンブン振り回してもこれではヘッドスピードも上がらず、ミート率も1.38少々とか、効果的なものにはならない。
    まして、BBはヘッドを感じて切り返しから右腰を入れてこそ効果的なシャフト。

    また、ヘッドが軽いのでヘッドを感じにくい、ですから長くしてバランスを出して使うことになりますが、これがですね頼りない打感ヒットを発生させて球の鋭さが出ません。
    空を切ったようななんとも頼りない振り切りとなりやすい現象を生む。
    バランスがどうこう言う以前の問題。

    注、ちなみに同じヘッドとシャフトとグリップ重量では45.75時D3となっているものが45.5インチでは、D2までにはならずD1台となる。

    私が使用した限りでは、BBは中高弾道になりやすいシャフトでして、ヘッドスピードが高いほどやや上がりすぎる傾向がある中調子のシャフト。

    そして、RBZヘッドもシャロータイプで重心深度が長く上がり易いヘッドです。
    組み合わせではどうしても高弾道で頂点からの伸びが不足気味となりすいので、もっと弾道が低くなるシャフトが合いやすいでしょう。するとしてもスリーブ-1.5度設定、かなりのオープンになるが、ミート率が高くないと失速してしまうので注意が必要

    やるとすれば、ヘッド重量を4-5gアップし45インチ程度で使用するのが効果的になると思います。長くしてやさしくなると言うことはありません。

1〜1件/1件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. テーラーメイドRBZリシャフトについて