みんなのQ&A

DWのシャフトについて

2013/6/18(火)00:04

当方所有のドライバーは913D2(9.5度)です。
購入時はゴルフ歴2か月で、当時のHSは41〜43でした。
購入時に、お店でちょうど良いと言われた標準のランバックス55のSシャフト(45.25in)を使っています。

それから5か月経ち、振り方がわかってきたのか、現在はHS45〜47にUPしました。
ランバックスシャフトは癖がなくて、とても振りやすいシャフトですが、スクールのコーチから「リシャフトを考えてもいいかも」と言われ気になってしまいました。

私はスインガータイプです。プレーンはややアップライトで、初心者のころに習ったインサイドアウトを、身長に合わせてインサイドインに修正中です。持ち球はフェードに落ち着いてきています。有態に申せばスライサーが現在地です笑

最後はちゃんとフィッティング等してもらうべきと思いますが、試してみるにお勧めのシャフトがあったらご教示ください。
シャフト交換でなくても、他に良い改善方法、解決方法があれば教えてください。

・今のHS(45-47)に合うシャフト
・他クラブとのバランスが崩れるので、現在のシャフト重量55gからあまり重たくなりたくない

この質問に回答する

回答 2件

1〜2件/2件
  • 2013/6/18(火)21:09

    スイングを見てもらっているプロがいて、「リシャフトを」と言われているのであれば、そのプロにどんなシャフトが合っていそうか?を2−3種類挙げてもらったら如何でしょうか?その中から出来れば重量やフレックスの違うものをいくつか試し、感触と結果のマッチするものを選ばれたらどうでしょうか?
    色んな人から色々言われると、恐らく数多のシャフトに悩んで合わないものに出費する羽目になりかねないですから。。

    ただ、試打の際、量販店の中には、色んな店員がいますし、データもかなりフォローの風を吹かせている?場合が多いのでとりあえず打って参考程度にするのはいいと思いますが、それ以上ではないと思います。良いことばかり言わず、キチンと分かっているいい店員を見つけるのは大変です。
    大体「これ飛んでますね250Y行ってますから。お客さんに合ってますよ」的な店員はやめましょう!(笑)

    クラブメーカーでのフィッティングを活用したり、試打会、あるいは偏りは出ますが、シャフトメーカーのフィッテングなどをフルに活用されたらいいと思います。知識の深さが違うので買わなくても参考になると思います

    また、多少乱暴ですが、ある程度選択肢を絞ってから、中古ショップの安心買取で当日返却制度をうまく使えば、ちょっとしたコースのハーフラウンドや練習場などで比較しながら選ぶことが可能ですよ。一時的に出費大ですが当日あるいは翌日に買い取りしてもらえば0円‐数千円で比較可能です。私は時々この手を使います。

    頑張ってください

  • 2013/6/18(火)18:39

    一般論からすればアンダースペック気味だと思うので、スペックを変更する必要はあると思います。
    ただ、「重く出来ない」「硬くしたい」「スリーブカスタムシャフト」となると、少々難しいですね。
    スリーブシャフトは便利な面と不便な面がありますから・・

    ?純正カスタム品
    50g台の設定がランバックス以外に無いと思います。カスタム対応してくれるのかもしれませんが、試打が出来ないリスクがあります。

    ?非純正スリーブシャフト
    リシャフト屋さんで購入できる、SFT非純正スリーブ装着シャフトを購入する方法です。50g台のカスタムSシャフトの設定がありますが試打が出来ないリスクがあります。
    非純正スリーブは8g程あるので、仕上げ長の想定、総重量、バランス数値の推定、最終的に実測後の重さとバランス微調整が必要になります。

    ?セロテープ
    シャフトにセロテープを巻いて硬さを上げる方法です。
    重さをあまり変えず硬度を稼げますが、あまり巻くとバネ感が消えます。

    今の状態ではシャフト銘柄のオススメもできません。
    フェースが開いて当たっているのはわかるのですが、シャフトがアンダースペックなので、しなり戻らずスライスしている可能性があります。
    スイング的スライスなのか、スペック不足から来るスライスなのかが特定できない以上、現状の弾道はシャフト選びの参考にならないので、実際にフィッティングするしかないですよ。

    こうして色々考えてみたら、60g台のシャフトを使用した方が良いと思いますね。
    正直、HS45超えてたら、50g台のシャフトはタイミングが合えば飛ぶが硬度的に安定性が厳しいかと・・
    ドラコン向けの軽硬シャフトなど、特殊なシャフトを使う手もありますが、スリーブシャフトなので選択肢も少なく、よくわからず買っても、失敗する可能性は高いです。

    量販店でも工房でもいいので、一度60g台S、もしくはXシャフトを軸にフィッティングを受けるのが良いんじゃないでしょうか?

    ・フィーリングの良い60gのシャフトを購入し、重いと感じればグリップ重量とヘッドの錘(もしくは鉛)で、総重量とバランスを調整する。

    普通の方法ですが、私ならこうします。

1〜2件/2件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. DWのシャフトについて