みんなのQ&A

高ーい球

2013/4/15(月)11:05

初めて質問させていただきます。

私の今の持ち球は低めの球なのですが、この度高弾道に挑戦して持ち球にしたいと思っています。

理由は、、、
・ドライバーは小顔のモデルが構えやすいが、小さいヘッドは吹き上がりを抑えるモデルが多いため使いきれない。

・よく行くコースに速いグリーンにバンカー越えのピンというロケーションのホールが多く、高ければと思うため。

・低い球は風には強いが、打とうと思えば打てる。でも高い球は打てないので。

などなどです。

そこで皆さんになにか球を高くするアドバイスをいただけないかと思いまして。

いっその事吹け上がるくらいでも気持ちがいいのでうれしいです(笑)

どうかよろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 2件

1〜2件/2件
  • 2013/4/15(月)23:21

    日本のプロ達は海外に行くとみんな海外のプロは高い球を打つと言い憧れます。
    日本のプロ達のヘッドスピードでも十分に球を上げられない事実。
    それで片山プロ等はショートウッドを多用しています。
    やはり正しく高い球を打つにはヘッドスピードを上げるしかないのではないでしょうか。
    日本のプロのHSは50m位ですか?
    タイガークラスで56〜60mらしいです。
    アマチュアには厳しいですよ(泣)

  • 2013/4/15(月)19:38

    ヘッドスピードが速ければ、物理的には弾道は高くなります。
    後はインパクト時のロフト角なんでしょうが、これはグリップやローテーション等、個人差が出るので、そこで自分(のスイング)にあったロフトを選択する事になります、DRなどは特に。
    ヘッドスピードを上げるには、鍛えるとか、コックを上手く使う等、結構面倒で努力の必要な方法しかありません。
    道具で改善するならロフト角を見直すべきじゃないですか。
    アイアンの場合も、同じくロフト角とヘッドスピードで自ずと個人個人の弾道が決まるんじゃないでしょうか。
    技として吹け上がった高弾道を出すなら、インパクト付近で手首を返してハンドレイト気味のインパクトにすれば球は上がりますが、距離感は無くなると思います。
    飛距離を確保した高弾道(高スピン)は、スイングを見直すしか有りません。ヘッドスピードそこそこの女子プロでもバックスピンの強い球は打ちますよね。コックの効いたダウンブローが飛距離と弾道の安定につながると思います。
    自分は、ダウンスイング時のアンコックが早めなので吹け上がる球が出るのが悩みです。中低弾道のスピンの効いた球がスコアリングに有効と考え日々鍛錬しています。
    お互い頑張りましょう^^

1〜2件/2件