みんなのQ&A

ソフト打感のゴルフボール

2013/8/15(木)08:25

今まで、ニューイング、スーパーニューイングを使ってきました。ソフト打感でアプローチの感覚が良いと思って使っています。今では、高い割引率で廉価に購入できて喜んでいます。ですが、コンペ景品の最新ボールも使ってみると、なかなか良いと実感しています。
そこで、何を重視するから、このボールがお薦めですと情報交換しませんか。。できたら、ソフト打感でよいボールを。

この質問に回答する

回答 2件

1〜2件/2件
  • 2013/8/17(土)00:57

    ヘッドスピードとハンディキャップで ある程度理想は決まると思います。が、
    ゴルフは感性で遊んだ方が楽しいのでいろいろ試しております。
    今、コストパフォーマンスでお薦めは、マークダウンしたNIkeの20−XI!
    ちょっと固いですが、飛ぶし、スピンもよく効きます。量販店でも600円/スリーブ
    で手に入ります。上級者が理詰めで選ぶとProV1系列ですね。アプローチとパターの
    フィーリング、飛距離精度はピカ一です。飛びのパテントを持っているのはBSですが、生かしきれてないように思います。素材の管理から内部の技術蓄積を冷静に考えると、総合的にはBSかDUNLOPのはずですが、そうはいかないのが面白いところですね。
    アヴェレージにはレガシーブラック、ファイズが最近の人気のようです。高過ぎですが。

  • 2013/8/15(木)18:05

    スコアーもそこそこまとまりだしたのでロストボール派からの脱却を兼ねて最近ボールを決めました。

    アイアンがノーマルロフトのミズノMP-67を使用しているので飛距離と価格の兼ね合いでキャロウェイのE・R・Cボール(T・アライメント)を選んでみました。

    飛距離的には、ドライバーで+2OYのイメージ、アイアンで1番手短いクラブが使えるイメージです。

    飛距離の分、スピーン性能は落ちると思いますが、アイアンはノーマルロフトのお陰で上から落ちてくれるので転がりは考えなくも良い感じです。

    アプローチは転がしメインで距離感がつかみやすい所が気に入ってます。

    勿論、パターの転がりも良好でこちらも距離感がつかみやすいです。

    ボールを変えて、2ラウンドしましたが、HDCPも23から22(GDOにて管理)に上りました。

    打感は、ドライバー、アイアン共に柔らかく気持ち良く打てます。

    T・アライメント(ボールに矢印が入っている)もティーショットとパターでの方向のイメージが掴みやすく気にいってる所です。

    量販店では、1ダース、4千円弱のお値段ですが、通販だと千円ほど安い所も選択したポイントです。

    乱文、長文、失礼致しました。

1〜2件/2件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ソフト打感のゴルフボール