みんなのQ&A

HC5以下のイメージが湧かない...

2016/10/16(日)08:56

いつも楽しく拝見しております。

質問させていただきます。

タイトル通りHC5以下のイメージが湧きません。
ただ上手くなりたいのではなく、HC5以下を目指す明確な理由があり(恥ずかしくて言えませんが)日々努力しています。

<練習内容>
週に3〜4日、コースの練習グリーン(高麗芝)でパットの早朝練習を2時間
週に5〜7日、ドライビングレンジでショット練習を150球
週に1日、ショートコースでアプローチ&パター練習
月に2〜3ラウンド

<直近5ラウンド成績>
85(31パット)
80(30パット)
78(32パット)
82(32パット)
79(31パット)

スコア平均80.8 パット平均31.2

これら全てのラウンドに共通して言えることは、必ず何らかのミスショットがあります。
ドライバーのOB、セカンドショットでシャンク、ショートアプローチでダフってチョロ等々...
あの1打が無ければ...そんなゴルフの繰り返しです。

ボギーを打たないゴルフ?今の私の実力では厳しいでしょうし、かと言って複数のバーディーを取る!ほどの実力も今のところありません...そうなんです...このようにイメージが湧かないんです(-_-;)

もちろん全体的に満足できる内容でありますが、5アンダー以下となると今のゴルフでは??このように考えてしまいます。

イメージ出来た事は繰り返しやる事でモノに出来るのですが、イメージ出来ない事は何をやって良いのか...

そこでHC5以下の方に質問させてください。
HCシングルとHC5以下の大きな違いは何でしょうか?

良ければご教授ください。
よろしくお願いいたします。

この質問に回答する

回答 9件

1〜9件/9件
  • 2016/10/25(火)15:43

    旬を過ぎた頃に、あえてコメントを。(笑)

    あまり出しゃばって書きたく無かったので。

    まず、ココに珍しく「月1ラウンドで5下」の人間がいます。
    過去最高年間ラウンド数が「18ラウンド」なので、多くて「月1.5」でした。

    普通のサラリーマンで、子供も3人、ローンも抱えて、それが限界です。

    じゃ、何故ここまで来れたか。
    それは練習に尽きます。
    練習が大好きなのと、研究大好きで、人一倍負けず嫌いなのが良かったんだと思います。

    私が言えることは、
    ・曲がらないショットが打てるスイングを作り上げること。
    ・得意を作るのではなく苦手(クラブや距離やライ・傾斜や状況など)を作らないこと。
    ・頭を使うゴルフをすること。(マネジメントやメンタルや)
    ・毎日素振りとパッティング練習は欠かさないこと。(筋肉が動きを忘れないように)
    ・目標は身近なものと中長期的なものを具体的且つ高く設定し、モチベーションを常に高く持ち続けること。
    (スコア90くらいの時から、パープレーするためにどうするかばかり考えてました)

    こんな感じでしょうか?
    ゴルフは急激に上手くなりません。(数年で上手くなる人は特別です)
    満足した時点で上達は止まります。
    上を見たらキリが無いですが、上を見続けないと右肩上がりに上手くなりません。
    シングル入りしたら、1打の重みが変わってきます。
    その1打をどう縮めるかに全力を注ぐんです。
    妥協したら終わりです。

    5mのパットが入る気もしなかったのが、練習し続けると入る気がしてきます。
    そして入って当たり前の自信が付いてきます。(勿論、いつでも入りませんが)

    アプローチでもショットでも同じで、1mに寄ったり5mに付いたりして満足してたことを、50cmや2mに寄せたい・付けたいと思い、どうすれば良いか考えて日々練習することで、目に見えない速度で上達していくものです。

    気付けば平均スコアやHCに結果が出てるものです。

    一過性で5下になるのは、何度かのラウンドでスコアが良ければなれますが、ずっと維持したりレベルアップするには、日頃の練習以外には無いですね。

    結果的に、パーオン率やパット数が良くなってることであり、それを目標にすると言っても具体的策は無いですよね。

    ちなみに私は誰からも教えられてないですし、教わるのが嫌いなので全て我流です。(それが良いかどうかは別ですが)

    結論は、明確に言える差なんて無いんです。
    ハーフで何故か1〜2打の差があるだけで、それは打数以上の大きな差(テクニックもマネジメントもメンタルも)なんです。
    そこへ至るまでの月日分だけ大きいです。
    なので、時間かけて目に見えないものを埋めていくしかありません。

    OB・シャンク・チョロがある間はまだ厳しいでしょうね。
    頑張ってください。

  • 2016/10/22(土)22:42

    さらに補足

    スクラッチプレーヤーは「 +ショットに切れがあります」

    さらにプラスハンディの方は「ドライバーの飛距離と正確さ」が加わります。

    と、思っています。

  • 2016/10/22(土)17:16

    ちょっと書き忘れて補足

    ようするに5下のゴルファーでアプローチとパットが上手でない人は居てない、と言うことです。

    5下のイメージは「アプローチとパターが上手い」

  • 2016/10/22(土)17:08

    皆様方なるほど!と言う回答をされていますので・・・特に825さん

    6オーバー以内に抑える為に私がやって出来て急激に上手になったと思っていること。

    まず『パット』・・・1mを真っすぐ打てるように家のカーペット等で練習

    なぜ1mかと言いますと、1mが必ず入ると言う自信が出来ると、ファーストパット、アプローチが凄く易しくなると言うこと、です。
    難しいグリーンでも50cmが入ると言う自信があれば、カップから直径1mを狙えば良いのだから、ファーストパット、アプローチが易しくなる。
    特にパーオン率が悪い場合に、アプローチがカップの1mの範囲に寄せれば良いと思うとトップ、ダブり等のミスが少なくなる。
    そうするとパット数が27とかの30を切る回数が増えますよ!

    あの松山を初めPGAの上位の選手でも3mは3回に1回しか入らないのですよ!
    ただし、1m以内は99%以上入れていますが・・・

    もう一つパットでカップを狙うときカップの大きさは一升瓶が入る『10.8cm』の大きさがあるということです。

    基本的には明らかな傾斜があって曲がるというラインでない限りカップから外して狙わないことです。
    もともと、世界のトッププレーヤーが3mが3回に1回しか入らない訳ですから、我々素人が入る訳がない!
    と考えるとパット、寄せが楽になりますよ・・・たまに入ったらラッキー

    そう言う意味でカップを狙うとき、カップの外から入れないことです。
    どう言うことかと言いますと、例えばフックラインの時、カップの右側を狙って、カップの右側からカップインするイメージをお持ちではないですか?

    よっぽど曲がるラインでない限り、3mくらいで50cmから1mオーバーするつもりで打てばそんなに曲がらないものですよ。
    カップの中心から右側をを狙ってカップの左側から入ると言うイメージを持つと、僕の場合飛躍的にパットが良くなりました。

    長々と書いてしまいましたが、たぶんあなたの場合「アプローチとパット」が良くなれば直ぐに5下になると思いますよ!

    まずゴルフを楽しんで頑張ってください。

  • 2016/10/19(水)21:11

    5以下ではないですが状況がにてたのでついついコメントしました。
    私も先日質問させてもらって皆様から回答いただきゴルフの奥深さに気づかされました。
    マネジメントですよね。ただそのマネジメントもラウンド回数が重要になると思うんです
    5以下になるには月1,2回のラウンドだと厳しいのかな〜と感じております。私もですが、月に3回以上のラウンド出来ればもしかしたらでるかもですよ

    そうできるように仕事をなんとかせねばと考えてる今日このごろです

    シロナさん、私今シーズン11回で平均82くらいです。BTは6回か7回ですけど。。。
    冬はゴルフできないのでだいたい月1、2でしょうか
    逆に月1,2かいで5以下の方いらっしゃるんですか?そういう方のお言葉も気になります。

    ラウンド回数増やせるように頑張りましょう

  • 2016/10/17(月)17:49

    補足です

    5下(3下)とシングルの違い

    パーを続けることに耐えられるか、です

    何にも考えないでただ調子に任せていいスコアが出る、

    ではない精神的にきついパーの連続に耐えられるかです

    それに慣れる程、沢山ラウンドする事が可能でしたら道は開けます

    ただ才能のある人は別ですの

    ちなみにこのサイトでも「月2回で80〜84」なんて人いますが、本当でしょうか???

  • 2016/10/17(月)09:00

    まずクラブハンデ5以下を目指すのかJGA(J-sys)5以下を目指すのかどちらでしょう?
    コースレート次第ですが前者ならバックティで平均スコア80を切ってくるくらいになれば5以下でしょう。
    後者ならもう少しロースコアが必要でしょう。
    なので前提として6オーバーまではいいという事で回答します。

    6オーバーならバーディーを取らなきゃ無理って事ではないですよね(あれば楽にはなりますが)。
    ダボを叩かなければバーディー無しでもいけそうじゃないですか?

    すでに回答があるようにアプローチ、パターはある程度のレベルになっていることを求められます。

    スコアを見る限りマネージメントが出来ていないと感じますね。

    仮にダボ以上を打っていなくて3パットがないとしたら

    ?85(31パット)…5ホール拾って13オーバー
    ?80(30パット)…6ホール拾って8オーバー
    ?78(32パット)…4ホール拾って6オーバー
    ?82(32パット)…4ホール拾って10オーバー
    ?79(31パット)…5ホール拾って7オーバー

    という事はパーオン数は順に0,4,8,4,6となります。
    平均パーオン数4.4、パーオン率25%程度という事です。

    実際にはもう少しパーオンはしているでしょうからダボ以上を打ってしまっているのでしょう。
    という事はボギーオンできていない事が多いとなります。

    6ホールしかのらなくても残り12ホールすべてボギーオン(エッジからのパターを含む)できていれば半分拾えれば6オーバーです。

    ボギーオンできないケースというのはOB(ティーショットのミス)、林からの脱出に失敗(ティーショットとマネージメント)、アプローチでザックリ(技術)、ガードバンカーから出ない(技術)、セカンドを乗せにくい(寄せにくい)場所に外した(アイアンの技術とマネージメント)あたりです。

    ボーギーオン率が90%を超えてくればパーオン率が30%程度でも70台を出すことは可能です。
    パーオン率が50%でもボギーオン率が80%ですと俄然苦しくなります。

    悪くともボギーオンできるショットの精度、マネージメント力を身に着ける事です。
    その程度ならイメージが涌かない技術力ではないでしょう?

    OB、シャンク、ザックリ(以上ショット力)、安全なエリアを狙う、無理無謀をしない、できもしないロブを打つよりも諦めて取り敢えず乗せる(以上マネージメント力)などを改善できればそう難しい事ではないでしょう。

  • 2016/10/17(月)08:51

    羨ましい練習量、許される環境をお持ちですね

    スコア的にはほぼ5下ですね

    手っ取り早いのは簡単なコースに鞍替えです(笑)

    アマはドラとパターですね

    馬鹿でかい起伏の強いグリーンでいつもパーオンしてそのパット数なら仕方ないかともいますが

    ちょっとパットが多すぎますね

    riobubanさんが言っている通りバーディーも必ずほしいですので

    ドラのOBは絶対避けなければいけないので、そこはマネージメントに問題ありですね

    多分研修会に参加されているでしょう

    3下の人となるべく頻繁に回って流れを見盗りましょう

    頑張りましょう、ってもうがんばってますね

  • 2016/10/16(日)12:54

    バーディーが、取れるかどうかで決まります。
    アプローチ、パターは上手くて当たり前。
    パーオン率が高くてピンそばのバーディーチャンスが5ホールくらい欲しいですね。

    ミスは必ずあるもの。ノーミスなんて無いですよ。しかしミスしてもパーセーブは70パーセントしたいですね。
    どこかでボギー以上打つのは仕方がないですが、同じ数だけバーディー取るしか無いです。
    ハンデ5以下のゴルファーはそれが毎回ではないにしろ、試合で出す事が出来ます。

1〜9件/9件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. HC5以下のイメージが湧かない...