みんなのQ&A

新tour Bドライバーの個体差について

2020/12/2(水)21:27

某ショップにブリヂストンがやってきて、ツアーB-Xを試打させてもらったところ非常に良かったです。シャフトもわざわざ前作で使用しているカスタムシャフトに終始挿し替えて試打し、数値が良かったので購入を検討しているのですが、二つ懸念していることがございます。
一つ目は個体差の問題です。
鍛造時代は遠藤製作所製と認識していますが、中国大手三社のカチャカチャは品質のばらつきが大きいとも聞きます。
二つ目は古江彩佳Pや吉田優利Pなどがまったくチェンジしなかったことです。
個人的に印象が良かったのなら買えばよいではないかと言われてしまえばそれまでなのですが、何か情報をお持ちでしたらご提供お願いします。

この質問に回答する

回答 7件

1〜7件/7件
  • 2020/12/5(土)14:52

    品質とか当たり外れとかもあると思いますが、試打のときって疲れてないこともあり、フィッターや店員に見られてることもありで、張り切りますよね。

    メーカーの人がいるなら気持ちも忖度するでしょうし、新車効果もあると思います。

    なので、違う店で試打を何度か重ねたほうが良いですよ。

  • 2020/12/3(木)19:15

    私もmurata proさんと同意見で試打したもので同スペックを買っていままでよいことはありません、個体差はないと思いますが試打のものはメーカーも品質管理がいいものを選んでいると思います、特にシャフトはそのせいで店頭試打の刻印の入ったものを購入してはどうでしょうか、それならあまり差はないような気がします、オークションサイトなら簡単に手に入るようになりました、しかも安い価格になっています、一度お試しあれ

  • 2020/12/3(木)05:51

    私はXドライバーを試打なしで、動画印象だけで購入しました。
    シャフトはカスタムのTourAD IZ 6Sです。
    感想は、非常に良いの一言です。
    このシリーズはXD−3 2016・2018と使用しています。
    それぞれ個性があり、進化しています。

    私は一部プロが変更しなかったことより、変更したプロの多さを信用します。特に宮里プロが使用し始めたので、これは良いかなと。

    試打されて、数値が良いのなら、自信をもって購入されてはいかがですか。数値が見られて逆にうらやましいです。
    今の時代に機械が作る製品に個体差は余りないと思うのですが。
    私は購入して大正解でしたよ。

  • 2020/12/3(木)02:05

    買わない方がいいですね。

    プロがどうとか、製品誤差が…と言う話じゃないですよ。
    この点については、先述のまっちーさんと同意見です。

    問題は、すでに不信感を持っちゃってる事ですよね、
    例えば、件のツアーBドライバーを買って、練習場で打ってみて、もし思ったほど飛ばなかった時や、ラウンドでOBしてしまった時…

    「あぁ、やっぱり製品誤差が…」
    「プロが変えなかった理由は…」
    と、クラブのせいにする用意が出来ちゃってますよね。
    ゴルフは必ずミスするのに…です。

    そういうクラブは買わない方がいいです。
    手放す可能性が圧倒的に高いので…

    ドライバーって、「14本ある内の1本に過ぎない」とか言いながら、やはりちょっと特別ですよね。
    高いカスタムシャフト入れたり、ドライバーだけ何本も持ってたり、入れ替えたり…

    ですのでね、妥協も盲信もしてはならないと思うんです。
    世の中には、中古も含めヘッドだけで数百種類以上、シャフト違い、個体差も合わせれば、無限とも言えるほどのドライバーがあります。
    その中に、「言い訳のできない1本」があると思うんですよ。
    曲がった時、飛ばない時に「100%自分のせい」と言い切れる1本が、必ずある筈なんですよね。

    不信感を持ってしまったクラブを買うより、そういう言い訳の利かないクラブを探す方が、遥かに有意義だと私は思いますよ。

    質問の回答とは少しズレましたが、私ならその状況では、まず買わないと思います。

  • 2020/12/3(木)00:15

    実際に打ったクラブその物を入手するのはとても良い事だと思います。試打クラブを販売してもらうようにお願いしましょう。

    すぐにはダメでも半年〜1年待てば販売してくれる可能性は高いかと。試打クラブの嫁入り先が店舗契約で決まっている場合でも、新品の値段を出せば入手出来る可能性が高いです。

  • 2020/12/2(水)22:58

    どらちもナーバス過ぎますね。
    それ言い出したらゴルフクラブなんて買えないです。はっきり言って誤差というメーカーも認める製造誤差は結構大きい数値です。

    ここでよく話題になるライ角やロフト角が販売時点で完璧といえる商品はほぼありません。まあやれるなら実店舗で実物をいくつも比べて構えてみて、測定してみてとなりますがたぶんそんな方は皆無でしょう。

    また、プロが変えてない理由も様々です。プロは商売です。新しいものが出たらすぐ変える人もいますがずーっと変えない人もいます。でもアマチュアはそういうことで買う人もいるのでひいきのプロが使ってないから変えないというのは自由です。

    シャフトなんかも新製品のコスメにしてても中身は古いままなどプロは広告塔の役割もあります。プロの動向が気になるのはそういうものですが気にすることは無いと思います。

  • 2020/12/2(水)22:08

    プロがクラブ変えないのは、シーズン途中ですし、調子がいい物をあえて変えないだけでは?
    変えてドラの調子崩したら逆効果の宣伝になりますし。

    河本結は未だにローグ使ってますよね。合ってるんでしょうね。

    個体差を気にするなら中古を狙うしかないと思います。中古なら試打したものが買えるので。

    確かに5年くらい前の都市伝説で、試打クラブは飛ぶ当りの物が多いと言われてましたが、最近のドラは技術の進歩で大手メーカーの物でも、普通の市販品でどれでも飛ぶようになったように感じます。

    特にテーラーメイドのR○時代は飛ばなかったから、昔と大違いです。(笑)(支給品だけは飛ぶ)

1〜7件/7件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 新tour Bドライバーの個体差について
×