みんなのQ&A

NSPRO950の中折れ感とは?

2014/4/3(木)22:25

アイアンで、「NSPRO950ghは中折れ感がある。」というのをよく目にしますが、いまいちよく分かりません。
どういう感じ方のことを言うんですか?

この質問に回答する

回答 4件

1〜4件/4件
  • 2014/4/4(金)20:41

    こんにちわ!!私も EBAWUSさんのようにシャフトのしなり感がダウンス

    イングで一瞬なくなったかのような感覚になり自分ではエアポケット現象

    だ!!なんて呼んでました。肋骨を雪の日に階段からコケ、骨折してしま

    いDGからNS950GHーS に変えてみたのですが腰抜けというかペ

    ラペラというかとにかく打ち抜くという感覚ではなく運ぶ感覚で打たなけ

    ればならなかったのでクラブにあわせたスイングをしていました。私は昔

    のインパクト打ちというかダウンブローに打っていくほうなのでNS95

    0GHは特に中折れ感が強かったんだと思います。(すぐにDGに戻しま

    した)私の息子は中学1年生でHS43m/S(DR時)・オフィシャル

    HC4.0ですが、NS950GH−Sを3I〜SWまで何の不満も言わ

    ず綺麗に打ちこなします。逆にDGを振らせると重い、振りにくいと、不

    満たらたらです。長くなりましたがためを作って一気に振りぬくタイプな

    らDGが合うと思いますし、そうでないならNSの特性を生かせて楽なゴ

    ルフが出来ると思います。まずNS950GHを振ってみて中折れ感を感

    じるかどうかだと思います。楽しいゴルフライフをおくられる事をお祈り

    申し上げます。乱文失礼致しました。

  • 2014/4/4(金)16:40

    DG辺りでは、溜めて一気に加速させてもヘッドを感じることが出来ますが、950GHの場合は、切り替えし後、シャフト、ヘッドがなくなった感じがあり、折れたのかと思ってしまう事もあります。850GHや1050GHでは、あまり感じません。950GH独特の感覚ではないでしょうか。

  • 2014/4/4(金)12:46

     一時、腰痛によりいつもどおりのゴルフスウィングが困難になって、DGからNS950に変更していました。腰に負担のかからないスウィングにフォームを改造し、そこそこ振れるようになってから、いつも中先の撓り戻りの感覚から、時折、特にヘッド重めのショートアイアンやウェッジで、手元よりの撓りも加わり、結果、ボールはしっかり捉えているのに、クラブの番手以上に飛んでしまうことが多くなりました。また、狙いもその分大きくズレる感じ(フックとかスライスとかではありません。)でした。

     現在、モーダス3のフレックスXを使用していますが、NS950のような現象はありません。ご参考まで。

  • 2014/4/3(木)23:18

    私がNS950に感じるのは切り返し時に緩やかにしなるのではなく点で折れる感覚があります。ちなみに折れる場所は手元よりですがモーダス3も私には同じように感じました。

    丁度ストローを弓のように曲げようと思うとある所からポキッと曲がってしまいますよね?そんな感じです。

    もちろんシャフトの撓り方や感じ方なんて人それぞれで、ハンデやHSには関係ないと思います。私の周りにもローハンデの人やHSの早い人でも中折れ感なんてなく気持ちよく撓ると感じる人も多数います。

1〜4件/4件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. NSPRO950の中折れ感とは?