みんなのQ&A

HSを測るアレ(ユピテル GST-3G)の精度

2017/7/5(水)01:57

いつもお世話になっておりますm(_ _)m
今日、練習中に気になる事が起こりましたので質問させて頂きます。

DRのヘッドスピードを測った際、
?計測器を地べたに置く
?計測器の高さをティーアップされたボールの高さに合わせる

のでは、?の方がヘッドスピードが2〜3程速く表示されました。(逆にミート率が落ち、結果飛距離は同程度でした)
計測器の高さによってヘッドスピードの数値が違うのは何故なのでしょうか…?どっちを信用すれば良いのでしょうか…

この質問に回答する

回答 8件

1〜8件/8件
  • 2017/7/7(金)17:42

    gts使ってます。
    あてにしています。他のとは違うかもしれませんが、練習場でいつもと違う数字がでだしたらフォームが変わった合図にしてます。gtsはhs46しかないから50を出すように頑張るための道具ではなく、46ならその数字を出し続けるための練習道具だと思います。
    その点でgtsは毎回似たような数字がでるので信頼しています。

  • 2017/7/5(水)21:08

    私はgstはヘッドスピードは当てにしていません。

    インサイドアウトに振ると遅めに、アウトサイドインに振ると速めに出る傾向があります。極端にインサイドアウトに振るとミート率も1.7くらいまでなら出せますよ。
    一方で、ボール初速はヘッドスピードとは関係なく一定の値が出るようです。

    ですのでgtsを使用する時は、私はボール初速しか見ていません。

  • 2017/7/5(水)20:26

    練習場で試してみました。ティーアップした状態に対して床置きとボールの箱に置いた状態で0.5~1m/s程度に箱の上のほうが高くでました。
    ドップラーレーダーだと観測点からまっすぐ離れていったときの速度を量るので、斜めに進むものは低く出ます。例えば45度斜めにすすむと0.7倍程度の速度に見えます。
    したがって(角度補正していないならば)高い速度が出るほうが計器の状態としては正しいはずです。
    色々な比較をみるとヘッドスピードが40m/s程度まではスカイトラックやフライトスコープとそれほど差はないようですが、それ以上になるとGST-3のほうが大きく表示されるようです。比較機種によりますが50m/sで5%~10%程度高いようです(ボールスピードは常に2〜3高く、飛距離はわりと正確な印象です)ので、5~10%程度割り引かれるのが目安になるのではないでしょうか。
    私もGSTだと50m/s超えますが、PGAプロと同じようなヘッドスピードのわけがないので・・・

  • 2017/7/5(水)19:21

    よく行くお店ではスカイトラックを置いてあります。それしか信用していません。

  • 2017/7/5(水)12:51

    結論からすると、測定出来ればどちらでもいいようですが。
    ユピテルの取扱説明書には、マットの高さで測定出来ない場合、アダプタを付けて、高くするよう書かれています。

    ドップラーセンサーで測定しているので、移動する物体の周波数を比較しています。
    想像ですが、電波がGSTから円球状に出ているので、GSTの近くから遠くに直線上に動くほど周波数変化が大きい=HSが早いと出力するのではと。
    スライサーはアウトサイドインでボールに向かうため、これに近い検出がされるためHSが早く表示されると言われるのかなと。
    モデルで違うようですが、GST2とか3だと、8%程度の甘め表示が言われいます。
    HS50表示→実HS46
    HS43表示→実HS40
    ほとんど1フレックスくらいズレるので、信用してシャフトを選ぶとオーバースペックになりやすいです。(経験済)笑

  • 2017/7/5(水)12:09

    私はアトラスを使っています。
    けど、数値は信用していません。と、言うのも機械によってバラつきがかなりあります。
    友人のユピテル使うとミート率が格段にいい数字が出ます。1.5とかザラにでてしまいます(笑) 
    以上の事から表示される数字はあくまでも数字であって、数値ではないだろうという考え方です。


    なので私が見るのは「いつもと同じ機械でいつもと同じように測りいつもと同じような“数字”が表示されるか」という事だけです。

    例えば私は自分の機械で測るとHSは47〜48位の数字は出ます。でも自分のHSがそんなにあるとは思っていません。ミート率は1.4前後の数字。これはそんなもんかなと思ってます(笑)その辺りの数字が表示されればOKという感じで使っています。

  • 2017/7/5(水)11:32

    ドップラー効果による音の波長の差で割り出す飛距離測定器としては、トラックマンが最高ですが、ユピテルも原理は同じです。違いはどれくらい先までの波長をキャッチできるかです。ユピテルは大体50センチくらいなので誤差はどうしても出ます。

    ユピテルの発売当初から誤差の問題はありましたが、新製品が出る度に精度は高くなってきました。それはより精度の高い測定器と比較し、シミュレーションカーブを近づけているからでしょう。測定範囲が狭いということは、測定位置の変更だけでも数値は変わり得るということです。

    余情残心

  • 2017/7/5(水)10:43

    何の参考にもならないと思いますが・・・・

    私は自分のHSを正確に知りません。
    理由は、まともに計測したことがないからです。

    試打会などで計測器が同時にセットされてる場所(試打は必ずレンジでします)で計測値が見えて知る程度です。

    HSを知るために計測しない・・・と言うのが正しいでしょうか。

    機械によっても測定方法によってもHSはバラツキがあると思いますし、ショット毎にも違うと思います。

    あまり数字に振り回されないことが大事だと思って、気にしてません。

    HSでスコアが変わる訳でも無いし、クラブ選びにもHS以外の要素は多いので実弾道を見ながらシャフト選択出来ますし、私はHSを意識してません。
    (実際に自分が認識してるHSよりも、他人はもっと速いんじゃないか・・って言われますが個人的にはどうでも良いと思ってます)

    ※HSが速い人ほど、意識されるんだと思いますね。

1〜8件/8件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. HSを測るアレ(ユピテル GST-3G)の精度