みんなのQ&A

G400のフックボール修正法

2018/5/1(火)23:33

いつも楽しく読ませて頂いています。
ドライバーの悩みを解決出来ればと思い質問させていただきます。
ピンG400スタンダードドライバー9°をツアー65Sシャフトで使用中ですが、すんなり移行できず、ヘッドの返りが早いようで、出だし真ん中もしくは若干左に出てからフックして左のOBを打つようになってしまいました。
今まではG30LSTEC9°では同じシャフトで、真ん中もしくは右プッシュの球筋でした。
こちらの方が安心の打球でした。
G400の振りやすさや、ボール初速アップ、打感が良いので気に入っているのですが、以前よりもOBが増えているので改善したいと思っています。
簡単な方法で調整したいのですが、ロフト調整、ティー高さ、おもり、ボールの位置、スタンス幅、立ち位置、グリップ太さなどスイングを変えずに工夫出来るポイントを優先順に試していきたいのですがどれから手を付けていくのが効果的でしょうか?また、他に良い方法があればアドバイスいただけないでしょうか?
現在、ロフトを8°にしてプレーしていますがあまり効果がないようです。ティー5センチ、おもりはLSTECを真似てフェイス寄りに2gほど貼っています、ボール位置は左胸下、スタンスは広めで、グリップはアクアを使用中です。
よろしくお願いします。

この質問に回答する

回答 12件

1〜12件/12件
  • 2018/6/25(月)10:18

    カンタックさん、かなり遅れてのコメントすみません。同じような悩みだったので思わず共感してしまいました!! 自分はG400 max 10.5度 173-65s ヘッドスピード40m/s(量販店だと43〜44)、カチャカチャは-0.6、グリップはアクア、ティーは4センチで1ラウンドにチーピン2,3回出てしまい、月例や、クラチャン予選・決勝でも悔しい思いをしてました。なんでだろう?と思ってずっと悩んでたのです。が、ようやく出口を見つけました! 次の2点を変更して、とてもまっすぐにいきだしたので、ご参考までに。 まずは、シャフトを65 xにしました。ほんの少し重たく感じますが、シャフトの先が走りませんので、ヘッドが暴れず、無理なスイングをしたときにも、フェースが不用意に左に走らない(向かない)ようになりました。 もちろん、まったく行かないわけではないですが、かなりおさまりました。また、球の高さも一段低くなり、理想の弾道になりました。 もう一つは、スイングで回転中の肩が(背骨に対して)上下しないように回転させるようにしました。ドライバーは右に軸が傾いているとおもいますが、そのままの軸で回転するようにしています。要するにカチ上げるような方向に振ることになります。力むと知らず知らずのうちに、右肩が上がった大根切りショットになってフェースが左に向いてしまうようでした。PINGのツアーシャフトは戻りが早いのでチーピンになっても、これに気づけませんでした。 この2点で、フェアウェイの真ん中に常にいくようになりました。飛距離も少しだけ飛んでます。弾道が低くなったのでランがでるようになりました。 どうも、Sシャフトは硬いように感じますが、戻りも早くて思った以上に左や上にいく感じがします。うまく振れるとびっくりするぐらい飛ぶのですが、よれたショットのときに顕著に左にいきました。 FWは同じG400のツアー75Sなんですが、練習場では何発も打てるのでまっすぐいくのですが、本番では若干ドローが強いショットになるので、同様に65Xを試してみる予定です。 ちなみに、PINGはシャフトだけは販売してないようで、購入先では無理だと言われました。 それがイマイチですね。  

  • 2018/5/3(木)09:27

    それからOBするほどのフックは鉛や微調整では治りませんよ。スイングに原因があるのでしょう。

    実はもともとスライサーではないですか?
    スライサーが嫌がってグリップや煽り打ちなどの強制的なドローを打つようになるとフックが出るようになり自分はフッカーと思ってしまい、ピンなど掴まりの悪いクラブを選ぶようになります。tour65シャフトも然りです。良いクラブですけど。

    スイングは変えないでというのが前提なら上手くいってたg30に戻し、根本から治したいなら掴まりよくなったg400でもっとも掴まりのよいロフトアップでスライス気味を打つ練習をされるのが良いかと。飛距離は気にしないことです。150-200ヤードのフェードかせいぜいちょいドローが上手く打てるようになったら解決する気がします。まあ簡単ではないですが。

  • 2018/5/3(木)09:19

    g30のLSよりは確実に掴まりが良いと思います。ヘッドの特性が結構変わりますので。もともとそのクラブに慣れてしまってるので同じシャフトでも引っ掛けが出てしまうのでしょう。
    ぶっちゃけ変えない方が良いのでは?

    飛距離の差なんてないか下手したら30の方が飛ぶかと。ましてやそんなミスが出るんだったら素直に戻してしまう方がよいと思います。

  • 2018/5/2(水)19:36

    皆さんもおっしゃっていますが、このような場合、私ならばまず鉛をトウ側に貼ってみます。改善されない場合、グリップの交換をしてみます。テープを二重巻き、三重巻きにして太めにしてみます。また、バックラインも少しオープン目に入れます。自分でできるのは、ここまでかと思いますので、これでも改善されない場合、シャフト交換や、売却を考えます。

  • 2018/5/2(水)18:27

    > ヘッドの返りが早いようで、出だし真ん中もしくは若干左に出てからフックして左のOBを打つように

    インパクトでフェースが軌道に対して被っているのは間違いありません。
    既に皆さんが書かれているように鉛やロフト、ボール位置などを変えてみる事でしょう。

    ただボール位置については注意が必要で、現状が左すぎるなら右にすることでよくなる事はあり得ます。

    もし現状がそれなりに適正の位置であるのに右にしてしまうと、軌道がよりインサイドからになりますのでナイスショットとプッシュアウト、チーピンの繰り返しになってしまいます。
    たまに出るナイスショットに騙されてはいけません。

    その場合はボール位置は変えずにクラブの調整やスイングの変更で対処するしかありません。

  • 2018/5/2(水)17:23

    私もまったく同じ流れで買いました。
    そして、G400のLSTに買い換えました。

    GのLSTを使ってた時、トータル飛距離はすんごいんですがランが多すぎ、突き抜けたりが多かったのと、仰る通りたまに右プッシュ(大事件にはならないんですが)が出たりしたので、G400にするにあたり、少し捕まえよくしようかなとノーマルにしました。

    これが結果的に大失敗。
    右は減りましたが左も出るし、左を嫌がって大きな右も出るという悪循環。
    キャリーとトータル飛距離は安定しましたが左右のミスが増える結果になりました。

    色々と試しましたが、結局G400のLSTに買い換えるという決断を取りました。

    結果は大成功です。
    G400のLSTはGLSTに比べたら若干捕まりがよく、ちょうどいい感じです。気を抜くと右ミスは出ますが、打率は大きく向上しました。

    買い替えるっていうのはお尋ねの質問からすると相応しい回答ではないと思いますが、同じ流れで悩んだ私は、結局それが一番よかったよ、という例として。

  • 2018/5/2(水)15:30

    出来ればもう少し、球筋、弾道高さ、持ち球の情報があると助かります。
    現在の情報から想像でしか回答出来ないのですが、真ん中からや左に出てフックする弾道は所謂チーピンですよね?
    チーピンにならないようにするなら質問者様の調整方法は反対になります、ロフトは増やして鉛は外して下さい。
    G30LSTは打った事無いのですがGLSTやG400LSTからすると捕まらないヘッドだと思いますので自分で捕まえに行くクセが付いてしまってると思います。
    ヘッドの捕まりが良いので自分で捕まえようとしないで真っ直ぐ打ち出していけば良いと思いますよ。

  • 2018/5/2(水)15:19

    私もG400スタンダードの愛用者ですが、確かにG30より重心距離は短くなり、捉まるクラブにはなりましたが、他メーカーのドライバーの重心距離に比べるとまだ重心距離は長いほうだと思います。カウンタックさんのスイングを変えないで、ロフト調整、ティー高さ、おもり、ボールの位置、スタンス幅、立ち位置、グリップ太さなどでフックOBを防ぎたいというのはなぜでしょうか。

    クラブがスイングを作るといいます。それはまさしくG400スタンダードを持ってスイングしてフックが出る、それを出さないようにスイングする、あるいは試行錯誤すると、ご自身のスイングについて、どういう癖があるか、どう対処すればどのようなショットが出るか、あるいはどのようなミスが新たに出るかなど、理解と造詣が深まります。スイングを含め、具も含めて例外なくいろいろやってみるべきと思います。

    さて、目標方向に出てからフックするというケースでよくあるのは、アウトサイドイン軌道かつフェイスがやや被って打っているからです。このタイプの人におススメなのは、スタンスも肩のラインも目標より右にアドレスするということです。あとはご自身でどの程度右に向いてアドレスしたら、ボールがどれくらい目標地点に戻ってくるかを確認しながら練習してみてください。それとインパクトでのフェイスの向きを意識することがポイントです。このステップを経て、スクエアスタンスでスクエアに構えてストレートボールを打てるようになるかもしれません。それからウェイトやグリップ太さなど、ご自身好みに微調整しても遅くはないと思います。


    余情残心

  • 2018/5/2(水)15:01

    まず左に打ち出してからのフック球ということであれば、
    若干アウトサイドインのスイング軌道で、かつフェイスが返った状態でボールにヒットしている。
    またインサイドアウトの軌道ではあるものの、ボールの位置が左に寄り過ぎているために結果としてフェイスが返りきった状態でボールにヒットしてしまっている。
    のいずれかが原因だと思います。

    簡単な対策としては、ヘッドが返る前にボールに当たればフックの度合いは軽減されると思いますので、今のボールの位置を少しずつ右へずらしていきながらベストなポイントを探ってみてはいかがでしょうか。

    またティーの高さを低くするほどフックしにくくなるので試してみてはいかがでしょう。但し、あまり低くしすぎるとカット軌道やダウンブローのような軌道になりやすいのでご注意ください。

    あとはご参考までに、いまのシャフトよりトルクの少ないシャフトに交換するとシャフトのしなりが少なくなるのでボールのつかまりが抑えられます。
    ゴルフ量販店であればG400に挿せるシャフトがいくつも用意されていると思いますのでいろいろなシャフトを試打してみてもよいのではないでしょうか。

    少しでもご参考になれば幸いです。

  • 2018/5/2(水)08:11

    ドライバー以外は左に巻かないのであれば、そのドライバーがカンタックさんに合わないということになります。この場合は、買い替えるのがベスト。

    でもその前に微調整で治るものなら、という前提で。

    まずは鉛調整。
    今はフェイス寄りに2g貼っているとのことですが、それをトゥ側に貼ってください。これだけでも少し変わります。さらに打ちながら鉛を追加していきます。5gくらいまで増やしてもOKです。鉛が多ければ多いほど、重心が離れれば離れるほどつかまりが悪くなります。

    次にロフト調整。
    スタンダードロフト9度を8度に変更しているので、フェース角はオープンになっています。一般的にはつかまりが悪くなる状態なんですが、実は逆になる人がいます。フェースがオープンになることで視覚情報から体の向きやスイング軌道でフェースに合わせたスイングをしてしまい、余計にフックするタイプです。
    珍しいタイプみたいですが、私がこれなんですよ。はじめG400LSTの10°を購入し、球があがりすぎるのでカチャカチャで9°に。もともとオープンフェースのヘッドがさらにオープンになってしまいフックが強くなりました。連続して打てる練習場なら上手く打てても一発勝負のラウンドだとダメなんです。
    結局LST8.5°を買い直して9.5°にしたことでフェースはややオープンだったのがストレートになりフックに悩まされることはなくなりました。

    ちなみにG400はまだまだ人気で品薄状態が続いています。中古市場でも高値で取引しているので、もし買い替えても高く売れるから傷は浅く済みます。
    参考まで

  • 2018/5/2(水)06:51

    G30のSTD、GLSTを経て、現在はG400LSTを使用しております。

    私も巻球が多く引っ掛けフックに悩まされてドライバーが苦手です。

    もともとスイング軌道が悪いので根本的には治らないと思い現在はレッスンに通いながら少しずつ治れば良いかなぁと行った感じです。

    私が対処療法を施した結果は以下になります。

    ・G30でアクアからホワイトにしてみました。
     特に効果はありませんでした。

    ・ティーを低くする。(ヘッドよりボールが出ないくらい)
     フックは少ない感じになりますが、飛ばしたい意識が先行するので
     結果的にはティーアップしてしまい元に戻るの繰り返しでした。

    ・トウ側でヒットさせる。
     GLSTの時はこればっかりでした。
     急激な引っ掛けフックは抑えられますが、プッシュアウトが多くなります。

    ・ティーアップしてアッパーに振る。(ヘッドよりボール半分出るくらい)
     これが一番効果があって現在に至ります。
     引っ掛けの原因だった左への突っ込みが抑えられるので良い感じです。
     ※レッスンの効果も少しはあるので上手く行くとは限りません。

    あと、ドライバーの苦手意識があるので短尺化(43.5インチ)する事でドライバーのOBは少なくなってきました。

    乱文失礼致しました。
     

  • 2018/5/2(水)06:49

    あまり参考にならないと思いますが、同じような買い替えをしたところなので投稿しました。
    当方は、G30スタンダードから G400 LSに買い替えました。 G400はヘッドが小さくなって掴まりがだいぶ良くなった印象です。G30スタンダードでストレートからやや右プッシュの球筋が、 G400LSでストレートからややドローの球筋に変わりました。ちなみに G400スタンダードでは、フックが強く出て、LSを採用しました。
    クラブやスイングを大きく変えない前提であれば、打ち出し方向を今までの感覚から切り替えて右に出して戻していくことではないかと思います。

1〜12件/12件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. G400のフックボール修正法
×