みんなのQ&A

フェースコントロール

2018/11/17(土)22:19

フェースコントロールを意識されている方は多いと思います。

皆さんはどんな意識でフェースコントロールされてますか?
アイアン、UT前提でのお話とさせて下さい。

左手甲、右手のひらがよく言われますが、私は左手甲だと当たりが薄く悪くなり、右手のひらだと引っ掛けが多くなります。
フェースコントロールを全く意識しないで振ると、半分くらいはまあまあな結果ですが、2-3割くらい、あちゃーというレベルで7番以下やUTでの引っ掛け、4-6番では右ミスも出ます。
180y前後のショートホールで引っ掛けが多くなんとかしたいなあと。

アドレスからトップ、インパクトまでのローテーション量が多い(インパクトまで計90-100度)のも問題と捉えていますが、自分なりのフェースコントロールのコツを見つけく、お尋ねしています。

この質問に回答する

回答 13件

1〜13件/13件
  • 2018/11/22(木)20:41

    フェイスコントロールのお話しの前に、
    パッティングやウェッジでフェイスコントロールしますでしょうか?恐らくグリップした両手の角度を変えずにショットしていると思います。
    クラブが長くなれば右腰辺りからコックしますがスクエアに上げれば親指側に折れることはあっても掌の向きは変わらない筈です。
    その状態のまま(掌の向きを変えずに)身体の回転にシンクロさせインパクトすればスクエアにヒットします。
    スイングはウェッジもっといえばパッテングの延長だと思っています。(パッティングはハンドアップに構えませんよね?)そこにコッキングがあるだけ。
    加えて最近のクラブはオートマチックです。フェイスコントロールを意識すればするほど引っかけたり手元が出過ぎてドスライスになると思われます。
    なのでフェイスコントロールは一度も意識したことはありません。
    ティアップで掌の向きを変えないハーフスイングを繰り返し練習してみては如何でしょうか?
    長文失礼いたしました。

  • 2018/11/22(木)17:12

    >ロナウド様
    お気遣いありがとうございます。

    変な意味でも安定してくれればそれを踏まえて打てるんですが、安定出来ていないからこその質問でした。

    私の周囲にも、日本と名の付く競技に出るレベルの知人がおり、安定性が段違いなことは自覚しております。
    縦距離も高さも違いますが、まずは左右の曲がり度合から近づけないものかと考えているところです。

    まだまだ先は長いですよね。だからこそ楽しいとも言えます。

  • 2018/11/22(木)10:03

    誤解があるかも知れませんので、追記を。

    「歴4〜5年でスイングが安定してると思えない」
    と言うのは、私自身がそうでしたし周囲の人間を見ていてもそう感じるからです。

    勿論、稀には4〜5年でプロ資格取得する人も居ますから(またはそれに準ずるレベルに)誰にでも当てはまるわけじゃないですが、殆ど人は不安定な時期と思います。

    仮に安定しているとすれば、逆に現状以上のレベルに到達するのは難しいことになります。(伸び代が少ないので)

    そして一番怖いのは、変な意味で安定してしまっていることです。
    ショットの結果に満足していれば良いですが、不満足にも関わらず安定しているってことは言い換えれば「直し難い」ことになります。

    ゴルフで一番恐ろしいのはこの部分で、知らず知らずに身に付いた自分だけのクセ(しかも自分が一番分かっていない)が取れないってことです。

    他人の悪さ加減は分かっても自分の悪さが分からないんですよね。

  • 2018/11/21(水)16:20

    向上心と上昇志向をお持ちの方だからこそ書きますが、

    歴、まだ4〜5年。

    とてもじゃないですが、スイングが安定していると思えません。

    器用な方なんだと思います。

    それ故に上手くボールには当てられるので、そこそこのゴルフは出来る。
    80台後半のゴルフってそんな感じです。

    しかし私の経験上、そのレベルはかなりショットの波があります。
    上のコメントを読むとご自分で色々と出来るようになったとのことですが、満足したり問題無いと思うことが一番上達への「障害」ですので注意して下さいね。

    正直、かなりいい加減なスイングでも80台後半はキープ出来ます。
    アプローチもパッティングもそれに比例しますので、ある意味適当でも(乗せて2パットさえ出来れば)可能です。

    一番多くの方が悶々として階段を1つ登れないレベルですので、慌てて小手先の修正にならないように今こそ基本を大事にウェッジでの30〜50yでスイング作り上げて下さい。

    ご自身が思われている以上に、ここから先の壁は大きいです。

  • 2018/11/21(水)14:25

    皆様たくさんのご回答ありがとうございました。

    >アルシビスト様
    ハンドダウンは本当に難しいです。
    普段できていないハンドダウンに取り組むと、球はよくなりますが
    左に行く球が増え。普段ハンドアップで打っているので、
    ハンドダウンだけをやると、返りが強くなり過ぎるのかなあ、
    などと考えていました。

    それでも、だんだんハンドダウンに打ててきていることは
    自分の動画などを見る限りで進展中です。
    とはいえまだ矯正中なので、まずはハンドダウンを安定させて、
    その後で左に行かない打ち方に取り組んでいこうと思います。


    >酔竜様
    短い番手で左、長い番手で右、がミスの傾向です。
    よくあるやつ、ですね。

    練習場では上手く打てても、コースではミスの度合いが大きくなるので
    鉛もありかも知れません。
    ありがとうございます。


    >かわせみ!様
    リフティング、確かに私は全くできないです。
    なかなか練習する場所もないので難しいところですが、取り組んでみます。ありがとうございます。


    >teraiterai様
    右手派ですね! 横からというイメージは無かったので、試してみます。ありがとうございます。


    >rioibuban様
    前のショットでのミスを引きずると、普段出ないような大きなミスになってしまいます。普段からフェースコントロールを意識していればそのようなことにならないかと考えての質問でした。
    確かに、フェースコントロールそのものを考えず、他の要素で気を付ける方が、大きい部分で注意できるので有用かもしれません。
    取り組んでみます。ありがとうございます。


    >ロナウド様
    私も身体を使って打つということは意識していて、ある程度は実現出来ていると思います。ただ、ビジネスゾーンのヘッドとフェースの動きについてはこれまで何の意識もしてこなかったため、ここにヒントがあるのでは、と考えた次第です。

    肩から先を忘れて打つことはある程度出来ていると思うので、フェースそのものをコントロールしようとするのではなく、他のところの動きでの結果としてのフェースの動きを見て、それを他のところでの動きにフィードバックする、といったことが私にも合っているように考えられます。

    昔の投稿について…2014年では、まだゴルフを始めて2年未満のころですね。。。恥ずかしい限りです。
    ただ、そちらは「フェースローテ―ション」が主題でした。腕を忘れても正しくローテーションすることは、今は出来るようになったと思います。余程調子が悪くならなければ、肩から先を意識することは殆どなくなりました。

    他の皆さんも書かれていますが、フェースコントロールがしたい、時々出るミスをなくしたいからと、せっかく忘れられている肩から先をまた意識しようというのは、ゴルフの迷路に迷い込む一歩目かもしれませんね。

    大変参考になりました。ありがとうございます。


    >PINGZZ65様
    フェード打ちは取り組み始めたばかりのところです。
    フェードを打つと、ミスの大半は球が上がらない、距離が足りなくなるといったことで、左右のミスは少ないです。

    球が上がらない方のミスが怖くて、まだ本番ではあまり使えていませんが…こちらも取り組んでみます。
    ありがとうございます。

  • 2018/11/19(月)23:07

    フェースコントロールは全く意識してません。
    多分そこだけ意識しても、小手先でコントロール出来ないと思います。
    引っ掛けや巻き球、それを嫌がって右にミスが出るのなら、持ち球がフェード系でないのが前提になりますが、確実なフェードを打てるように練習した方がいいと思います。
    長い目で見てもゴルフ上達の底上げが出来ますよ。

  • 2018/11/19(月)12:48

    https://mycaddie.jp/qanda6.php?QID=1974&from=5

    昔のことを出して申し訳ないですが(たまたま見付けただけなんですが)、そこに“むんむんさん”ご自身が書かれています。

    当時から今も同じく、フェースローテーション・コントロールにお悩みなんだと感じました。

    読む限りは「腕振り」がベースにあり、それをどうすれば良いかの答えが見付かっていないような感じを受けました。

    あんまり深く考えずに右向いて左向いて打つ。
    そのくらいの気楽な気持ちの方が良い結果が出ると思います。

  • 2018/11/19(月)09:57

    言葉で「フェースコントロール」と言うのは簡単ですが、実際は感覚が殆どですし難しいですね。

    私の場合は敢えて言うならば「右手の平」でしょうか。

    但しフェースの向きの感覚を感じることはあっても、ローテーションさせようとか動かそうとかの意識は無いです。

    プロでもそうですが色んな打ち方があるので万人に合う(参考になる)方法は無いでしょう。

    私の場合はフェースの開閉を意識的に行わない打ち方なので、実際には何もやってない感覚です。

    体を右に90度、左に90度回すだけでスイングしている感覚なので、フェース(トゥ側)は勝手に止まっているボールに対して90度の開閉している意識です。

    また前傾姿勢のまま捻転するので、トップライン側も止まっているボールから見るとそれに応じて結果的に開閉してることになると思っています。

    しかし実際には自分では何もしてません。
    一番気を付けているのはアドレスから常に体の正面でクラブを振っている(外さない)ことです。

    それさえ守れば体の向きに同調し、フェースの向きも勝手に変わると言う考えです。

    なので短いアプローチでもフォローは必ず飛球線方向に胸や腰を向けるようにします。(手先だけで打つと体は回らない)

    単純に長いクラブは掴まり難いので右に、短いクラブは逆で左に行って不思議じゃ無いと思いますね。
    手と体がバラバラな動き(スイング)をすれば、クラブの長さで操作しやすいのは左へ持って行けますし、しにくいのは戻せないので右に行く。
    無理に持ってくると左に行く。

    手と体が同調していてば長さ(回転半径の長さと言っても良い)に関係無く、ヘッド・フェース部分は回転の中心(体のコアやグリップしている手など)の感覚に合うと思っています。

    それを体に染み込ませるために、ウェッジのハーフショットでスイングを固めることをしてます。

    長いクラブで飛ばそうと意識が働けば、確実に手元が浮いたり左に流れたりしてフェースが開く方向に動きますので注意ですね。

    以上が(あくまでも)私の考えです。

  • 2018/11/19(月)04:36

    フェースをどこかで感じながら打つことはしていません。フェースはフェースです。
    何となく手で感じているものの、それをスイング中に修正することは不可能かと。ミスした後に開きすぎた、被った、と反省し次のショットで意識はします。
    フェースの向きは単なる手の動きではなくヘッド軌道、姿勢、テンポからの影響が大きく、特に姿勢には気をつけています。被りやすい姿勢、開きやすい姿勢というのがあり、これさえ気をつけていれば他の事は二の次と思っています。

  • 2018/11/18(日)14:59

    右手の角度で意識しています。
    ボールを横から叩く感じで打っています。

  • 2018/11/18(日)08:54

    インパクトでフェイスが直角に当たるように意識しています。

    もちろん、インパクト付近でのフェイスの動きはローテーションしながらのインパクトになるのですが、その中でフェイスを直角に当たるようにイメージしております。

    フェイス面は左手甲とか右掌とかのイメージより、9月から始めたリフティングで直接フェイス面を感じるようにしているつもりです。

    乱文失礼致しました。

  • 2018/11/18(日)08:06

    特定の番手でミスの傾向が分かれる場合は、スイングではなくてクラブに原因がある可能性が高いと考えるべきでしょう。

    試しに引っかけが出る番手に2gとか5gとか鉛を貼ってみて球筋が変化するか試してみてはいかがでしょうか。

  • 2018/11/17(土)23:51

    フェイスコントロールは、インパクトでのハンズアップを抑えることができていることが前提です。ハンズアップしたインパクトではフェイスは開き気味です。そのままだと右にボールが行ってしまうので、無意識に左へ引っ張ります。それでもショートアイアンはアップライトなライ角からフェイスは閉じてなんとかなりますが、フラットなライ角のロングアイアンなどはフェイスが返らないので右にプッシュアウト、無理に小手先で返すとアウトサイドインの軌道の方向に飛んでいきます。

    まずはインパクトで左膝が伸びてもアドレス時の前傾位置、上体の高さを抑えることができて、ストレート気味のボールを打てるように練習しましょう。フェイスコントロールはそれからになります。

    余情残心

1〜13件/13件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. フェースコントロール
×