みんなのQ&A

ピンテーラーキャロウェイはバックライン無し どちらが良いの?

2019/2/23(土)16:27

ピン テーラーメイド キャロウェイのアイアン ピン テーラーメイドのウッド系など
全てグリップはバックライン無しで作成されています。

タイガーも松山もバックライン無し。世界の主流はグリップはバックライン無しのようですが、

私の身近ではバックライン有の方が多いような気がしています。

なぜ世界と日本でこんな逆転現象が起きているのでしょうか?

そして結局のところバックライン有と無しだとどちらが良いのでしょうか?

皆様のご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

この質問に回答する

回答 12件

1〜12件/12件
  • 2019/2/27(水)08:47

    >敢えてバックラインをズラして刺していたと・・・

    この答えが、私が書いている

    >BLの位置でフックやスライス対策など知識が出てくると、わざとズラしたりしてる人も居る・・・

    このことですね。

    強制的(BLに合わせるだけで)に握り方をフックグリップにしたりウィークにしたりして自分のクセを治したり、インテンショナルボールを打ち易くしたりする。

    BLは使い方次第で良くも悪くもなるでしょうね。

  • 2019/2/26(火)22:45

    手の大きさによっても違うような気がしますが、バックライン有りだと、左手の指先(私は右利き)をどう引っ掛けたら良いのか迷ってしまい、しっくり握る事が出来ず、何度も握り直していた様な気がします。バックライン無しを初めて使った時、好きなように握れるので、こっちが良いかなと思いました。
    昔、ジャンボ尾崎さんは、敢えてバックラインをズラして刺していたと雑誌の記事に載ってた様な気がしますが。

  • 2019/2/25(月)10:19

    ご質問がカチャカチャ系ウッドクラブを前提にされているなら、可変式(シャフト軸を中心に回転させて調整する)なので、当然のごとく「BL無し」なのはお分かりの上での質問で良いのでしょうか?

    ノーマルポジションのまま全く変えないのであればBLありでも良いのでしょうが、可変ありきの商品なのでBLが良い人でもBL無しにならざるを得ないのが実情です。
    (そのためにツアーベルベット360などが出てきているはずです。昔は無かった)

    なので完全にポジションが決まって変えるつもりがなければ、その位置でBLありのグリップに変えても良いのです。
    しかしそこまでする人は稀でしょうし、ピッタリ合わせるのは素人交換は危険ですね。

    そしてウッド系もアイアンも昔は標準では全てBLありでスクエア状態だったはずです。
    多くの人は全く気にせず使っていただけで、その名残でBLありの人が多いのが実情(もしくは全然交換しないので、何も分からずBLありになってる)でしょう。

    それがBLの位置でフックやスライス対策など知識が出てくると、わざとズラしたりしてる人も居るかと思います。

    私の場合は自分でグリップ交換するようになり、BLがあるとピッタリ合わすのが大変なのでBL無しにしたのが始まりです。

    それに慣れてくると今度は文字が邪魔になり裏挿しするようになりました。
    何も無い方が感覚で合わせられるので今ではそれに慣れました。

    ドライバーでも曲げたい時や、ウェッジを開閉する時などでも気にならないのでBL無しが良いです。

    BLは位置によってメリットもあればデメリット(逆に悪さしてるケースもあると思います)もある気はしますね。

    ※日本でBL有りが多いとの内容がイマイチ分かっていません。

  • 2019/2/24(日)18:55

    30年以上BL有です。純正で無しも有りのグリップに差し替えてます。一定の位置でグリップしたいので可変式ドラもウェッジも有にします。ウェッジの開閉もBLに当たる左指の位置で確認できるので、小手先で開閉することがなくなります。
    長年の慣れだと思いますが、無しも使ったことがありますが、アドレス時にグリップの位置が不安になります。
    個々人の感覚的な好みの問題だと思いますので、自分の好みで選べば良いんじゃないでしょうか。

  • 2019/2/24(日)10:55

    可変式は無しがいいのでは?
    不変式はどちらでも。
    僕はエラストマー素材のグリップ使用してて従来のゴムより動きやすいという理由から無しを使用してます。

  • 2019/2/24(日)09:22

    調整機能があるクラブは、バックラインが邪魔になります。フェイスの開閉を大きく使うウェッジもバックラインはないほうがよいでしょう。アイアンは分かれますね。それはボールコントロールにフェイスの開閉を使うタイプ、軌道でコントロールするタイプ、両方駆使するタイプに、さらにグリップをパームで握るのか、フィンガーグリップか。

    また、太めを好むか細めを好むかで変わります。それは、太めのグリップのほうが、バックラインの感じ方が細めのグリップより鈍く感じるので、普段、太めのグリップを使用している人ほど、バックラインにそれほど過敏にならないのではないかと思います。

    余情残心

  • 2019/2/24(日)05:12

    これは、個人の好みの問題かもしれませんが、自分はBL無が販売されてからはウッド、アイアン、ウェッジ全てBL無ですね。1W、5Wは調整機能ありでBL無が重要です。ただ、一度、設定すると調整機能を使ったことはないです。SWはフェースを開いて打つアプローチやバンカーショットを考えるとBL無が使いやすいですね。3Wは調整機能無を使用中で、その他のUT、アイアン、PW、AWは当然調整機能無です。自分は安価なゴルフプライドグリップのBL無を購入して、自分で差し替えをしていることもありますが、BLが無いことでスタイミーな状況などでは、フック気味に握ってフックを意図的に打つこともありますので、BL無のほうが使いやすいですね。普通の場面で自分の持ち球を打つ場合、BL無でもアドレス時にフェースの向きを確認していれば、基本的に同じ握り方になっていると思っていますので、今では、BLの必要性を全く感じなくなりました。

  • 2019/2/23(土)21:46

    こんにちは。

    私は腕前たいしたことないですが最近はBL無を使ってます。

    レフティ用のBL有を上手に挿せて納期の早い工房が近場に無く、面倒くさいのでBL無にしました。

    特に問題は感じてません。
    正しく挿さってないBL有よりはBL無のほうがだいぶマシだと思います。

  • 2019/2/23(土)20:28

    先ずはバックラインありを使用することをオススメします。バックラインの役目は常に同じグリップをするための目印です。今日は握りが何か変だな、とか、そんなんを感じるレベルの人はバックラインを使用しましょう。恐らくシングルレベルでも毎回同じ握りを出来ない人がいると思います。平均的に80以上叩く人はまず同じようには握れていないとおもいます。

  • 2019/2/23(土)17:24

    好みでいいと思います。

    私の知り合いのクラチャンはアイアンはバックライン有りです。
    また、別のプラスハンデの人は無しです。ちなみに私はウェッジ以外バックライン有りです。でも今度はバックライン無しにします。少し邪魔かなと思うようになりまして。

  • 2019/2/23(土)17:23

    今のドライバーはシャフトの取り外し、ロフト調整機能付きが主流ですので、バックラインがあると調整できなくなります。なのでバックラインはあってはいけないのです。
    固定シャフトクラブではバックライン有も出てるとは思います。

  • 2019/2/23(土)17:15

    こんにちは

    上級者のほとんどはあらゆる場面で操作したいので全てのグリップのバックラインが邪魔になります。

    一般の方は開いたり閉じたりする事が多いウェッジだけバックライン無し太めにしてる人が多いですね。

    私は毎回同じところで握りたいのでシングルになるまではずっとバックラインありを使ってましたが打ち分ける必要が出てきてバックライン無しにしました。

    今は本当に沢山の素晴らしいグリップが出てますので試打してしっくり来るグリップに会えると良いですね。

    大手のクラブの変更の意図は分かりかねますが
    初心者ならバックラインあり
    中級者以上はお好みで

    個人的にオススメはゴルフプライドの左手の親指目印の有るもの

    参考になれば幸いです。

1〜12件/12件
  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. ピンテーラーキャロウェイはバックライン無し どちらが良いの?
×