みんなのQ&A

飛ばない人が安定して90台を出すためのマネージメント

2017/12/24(日)12:15

「一番簡単なクラブ(アイアンセット)」のところでランクルゴルファーさんから気になるコメントをいただきました。

>道具とスイングの話題は良くありますが、案外欠けてるのは「マネジメント」だと感じてます。
>それだけ変えれば、道具とスイング同じでも5打はスコア変わるはずなので。
>酔竜さんの39のコメントの中に凄くその部分(考えを少し変えれば良いのになあ・・・って)が良く見えます。

私の考えとしてはドライバー飛距離が190yがせいぜいだと(練習場ではヘッドスピード38-40、飛距離180-200y)ティショットで180yほど前進した効果くらいしかないことが多いです。2打目で150-200yが残ると、100叩きとしてはグリーンを直接狙うのはギャンブルだと思っています。

今年の最後のラウンドでのセッティングはドライバー(ヤマハインプレスX410V+DGR200)、5W(テーラーメイドVスチール初代+DGR300)、20度と23度UT(いずれもPING i20+DGR300)、ディアブロエッジアイアン(4番−SW、DGR300)です。160-170yだとギャンブルのつもりで狙います。180以上だと届かないので手前に置いて3打目勝負がほとんどです。

このような状況ですと160y以上打つクラブは高く上がるよりも2打目OBを減らすべく低めの弾道で、ミスしたら早く地面に落ちてくれる方がいいのでは、という考えもあります。

今年は9回ラウンドして平均スコアが103.6と過去最高でしたが、メンフィス10'98というシャフトを使用した3ラウンド(103、116、117)が足を引っ張っていて、ダイナミックゴールドR300でラウンドした5回は94、109、100、97、99でした。

最初の3回はタイトリストZ・Bフォージドという結構難しげなアイアンでしたが、ショット内容はディアブロエッジを使った97、99の時と大きな変化はありませんでした。109の時はアプローチが悪かったのでソール幅の広いSWを使っていたらもしかして、と思っています。

なので私の場合ショットに使うクラブは気持ちよく振れさえすればヘッドは何でもいいのかなという疑念があります。アプローチのように狭いオープンスタンスで構え、ボールをやや右寄りに置いて打ち込むスイングだからかもしれませんが。

私の最終目標は安定して90台、たまに80台と100台という平均スコア90台半ばというところです。運動オンチなので高望みしませんし、誰かに勝ちたいとかスコアを一つでもよくしたいという欲がなくて、ドライバーにスチールシャフトを入れているように飛距離の欲もありません。

ボール探しが大嫌いなので(特に同伴者に探してもらうのが)ドライバーは220yでたまに隣のホール、ではなくて今のマックス200yでそこそこまっすぐがいいです。

今から5打よくなったらいきなり目標達成・・・とかそんな甘くないでしょうけども、他の飛ばない方々にも参考になると思いますので、マネージメントという観点でいろいろアドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。

この質問に回答する

回答 47件

1〜30件/47件
  • 2019/7/15(月)19:58

    私がゴルフを始めたころ、「パー4だから4打で上がらなくてはならない」ということは考えなくてイイんだよってね。つまり、プラス1打(ボギーぺース)で上がれることを目標に練習しプレーすればイイんだって教わりました。一般アマチュアは90で上がれば、どこでプレーしても恥ずかしくないプレーヤーなんだってことです。100で上がる人が下手だって言ってる訳ではありません。飛距離がウンヌンいう人もいますが、個人的にはフェアウエーキープ率優先でプレーしてます。ドライバーでキャリー230yd飛んだとしてもそれがOBだったら何の意味もない。トータル180ydの飛距離でも、それがフェアウエーど真中なら何倍もの価値があるという考えですね。初めて廻ったコースでは130打たたきました。周りは80台で廻る人90打で廻る人で悔しい思いをし何が悪かったのか反省しながら練習したものです。最近ではグリーンの何処に球を落としたいか、セカンドショット(もしくは、サードショット)をどこから打ちたいかアプローチはどうしようかetc・・・。グリーンから逆に考えティーショットを打っていく様に考えるようにしたら少しずつスコアーがまとまる様になりました。

  • 2018/9/13(木)11:16

    皆さん意外と理解・実感されていないのが、
    「安定して90台のゴルフをするには、想像以上にショット力が必要」
    ってことです。

    たまたま調子(と言うよりも、運)が良く、1日上手くラウンド出来て90台が出ても、それは実力でも何でも無いです。

    それがコンスタントに出るようになるには、曲がっても「芯」に当てる技量がます要ります。
    普通に当たってもパーオンは殆どしないのですから、アプローチもそこそこ打てて(寄せる意味では無く、何とかグリーンに乗るレベルです)、パットもそこそ(当然3パットが2〜3は出る)でやっと90台です。

    バンカーからまともに出なかったり(脱出してもグリーンに乗らない)、当然OBもあるでしょうから、ギリギリ90台で回るにも上記のように自分では案外良いプレーしているつもりでやっとこさです。

    これは自分の経験や周囲の人を見ていて言えることです。
    練習場でも芯を外す確率が高い人は、上手そうに見えて100が切れてません。
    逆に上手そうに見えないのに90台で回る人は、器用に芯で打てる人です。

    勘違いしたらダメなのが、飛距離じゃ無いのです。
    飛ばないからスコアにならないと思っている時点で間違ってます。

  • 2017/12/28(木)01:27

    傾斜が少なく池越えや谷越えのない距離の短いコースでOBを打たないプレーすれば良いのでは。OBを打つと打っていない打数も加算されてしまうし、傾斜があるとミスを誘発するので。

    私は、飛んだ方が断然有利だと思っています。たまにしかコースに行くチャンスがないので、飛ばす事に楽しみを感じています。だって人より飛んだら楽しいじゃないですか。各クラブメーカー、ボールメーカーともに旧製品より飛ぶことが売り文句じゃないですか。

    私の知り合いに、人から貰ったという何か偽物みたいなクラブで90前後で回る人がいました。

  • 2017/12/27(水)18:41

    私は酔竜さんのゴルフの姿勢にかなり近いのでお気持ちはよく分かります。
    ただパターの練習はしますが、特に最近パターが下手で2打で入れようと思っていないというか、入る気がしないというか、カップを2倍位大きくしてほしいと思っています。と、どうでも良い話でしたが、
    私のような者にとってスコアというものは、例えるならスピードメーターみたいな感じです。 今日はドライバーがOB少なく良く飛んでいる とその日のスコアは平均スコアより良いはず。 今日はアプローチのミスが少ない。スコアが良いはず。 etc
    自分が上達すれば自然とスコアが良くなるはず。だからスコアは最近の実力を示してくれるメーターのようなもので、決して数字を狙うべきものではない。
    おそらく酔竜さんもそんな気持ちでラウンドに臨んでいるんだと思います。
    世の中でも会社の売上を必達必至の絶対目標とするのか、お客様の満足度の結果の表れと考えるのか 圧倒的に前者が多いと思いますが、後者の方があるべき姿のような気もする。マージャンでも綺麗な手で上がりたいみたいな感じです。
    世の中にそういう楽しみ方をしている人がいることを否定しないで頂きたいと思います。いや本人がスコアを気にしているから と仰る気持ちも分かりますが、スコアは気にしているんです。自分の実力がどんなものかという意味で。
    酔竜さんへのラウンドの楽しみ方のアドバイスですが、最近私はバンカーショットが上手く打てるようになり楽しくて仕方ありません。だからバンカーにわざと入れようと思ってラウンドしています。それでも入らないのが下手なところですが。
    酔竜さんの場合飛距離がネックと認識されているので、刻みのプロに徹することできっと楽しいゴルフができると思います。その場合、私なら3打目グリーンを狙うに最適な場所(私なら80から100yの平らなフェアウェイ)にナイスオンさせることを楽しみ、そこからグリーンオンのショットを楽しむ。
    2ndショットを他人の2倍楽しめます。その精度が上がるとスコアも良くなる という循環も待っています。内容的には皆様のコメントと同じですが、気の持ち様として。

  • 2017/12/27(水)17:43

    当たり前のことを書きますが、ゴルフは、ティーショット、セカンド、アプローチ、パット。すべてのショットの18ホールでトータルの数字が出ます。

    それが「スコア」です。

    数字や分析がお好きの様なので、今までのスコアでどこがダメだったのか。どのショットでスコアを崩してるのかを分析されてみてはいかがでしょうか?

    アプローチやパットは無視で「スコアメイクは二の次」と考えておられるのに、安定して90台で回りたいとおっしゃるので皆さんからコメントが殺到します。


    ドライバーが何ヤード飛んだとか、残りが何ヤードだからクラブがどうこうとかいうのは完全に考えないで。
    ゴルフクラブのこととかマネジメントとか最早どうでもいいです。
    ゴルフクラブのサイトで書くのもなんですが。。。

    ナイスショット、気持ちいいショットが打ちたいだけならば、本当に練習場だけ行けばいいし、スコアなんか付けなければいいと思います。
    むりろ付けないほうがいいです。

    でも、そうじゃないからプレーするし、スコア付けるんですから。

  • 2017/12/27(水)09:14

    私の名前が出てきましたので・・・(笑)
    私は酔竜さんを否定してるつもりは毛頭ないです。
    書き方でいつもそのように受け取られてしまってるのなら、皆さんに謝ります。
    個人的には賛同意見が多いなかで、違う意見もあることを書いてるだけです。1つの考えとして。
    特にここは道具頼りの内容が多いので、反道具論者(代表)のつもりで登場してます。

    「スイングはどうでも良いんです、道具だけで何とかしたい。何とかなりませんか?」って宣言して貰った上での質問ならコメントは遠慮します。

    ってことで、酔竜さんはスコアや飛距離はどうでも良いとのお考えなので、私が思ったのは
    「練習場だけで(自分が思われる)ナイスショットを打つこと」を目標にして実践されたら良いと思いました。別にコースに出る必要は無いのかと。
    パットの練習もされないのだから、コースでパッティングもしたくないんだと思います。

    マットの上でダフってても気付いてない人が大半ですが、それでも満足そうにボールを見続けてる人が練習場には山ほどいます。それで良いと思うんです。
    コースでチョロが出る=ダフリです。それは練習場でいつもダフってるからです。

    友人と一緒に練習行って「今のダフってるの分かる?」って聞いても「エッ、上手く打てたと思った」って感じです。それくらい皆さん分かってません。

  • 2017/12/26(火)23:59

    昨日も書きましたが、酔竜さんは相当プライドが高く、相当な自信家です。
    心理学的に言うと「ナルシシズム(ナルシスト)」です。

    そもそもこのQ&Aを投稿した理由も、別のQ&Aでランクルゴルファーさんからご自身のスタイルを否定されてプライドに傷が付き、半ば怒りに任せて投稿されたものではないでしょうか。
    今回の追記でもランクルゴルファーさんの名前が出てきています。
    文章自体は丁寧で落ち着いたように見えますが、言葉の端々から「敵意」見え隠れしています。

    本当は、マネージメントのアドバイスなど求めていないと思います。
    本当に酔竜さんが欲しがっているのは今のご自身のゴルフへの「肯定意見」でしかないと思います。

  • 2017/12/26(火)23:17

    追加コメントとブログを拝見しましたが、ヘッドスピード,飛距離共に自分とほぼ同じです。プレーの方向も近いと思います(自分はヘッドスピードは遅いですが、ウッド以外はスチールシャフトですし)。マネージメントもさることながら、150-180Yを気持ちよく打てるセットでも良いと感じました。
    そこからすると、4Iと23°UTは飛距離が同じくらいと思われ、どちらか成功率の高い方を残す。
    クラブの本数に余裕があるので、25-26°のUTを入れて状況で5Iと使い分け、安全な場面で170-180Yを打てる7W(Vスチールがオススメ)を追加、20°UTと使い分けというのは有りかと思います(使い分けはマネージメントか…)。
    その上で、グリーンをオーバーしても良いか否かを判断し、信頼性の高いクラブを使うのが良いと思います。
    手前味噌ですが、自分の場合手前にハザードでグリーンオーバーしても大丈夫な場合は、大きめのクラブで普通に打って失敗してもハザードは超えて、ホボグリーンオンくらいになる選択をしています。周りにハザードがあってダメな時は得意な距離を残す努力をしています。
    自分も100叩きで偉そうに申し訳ありませんが、ご参考になれば…

  • 2017/12/26(火)22:05

    私なりの素直な意見ですみません。
    酔竜さんの100切りにコースマネジメントは必要ですか?
    練習(ショートゲームの)で直ぐにクリア出来ますよ。

  • 2017/12/26(火)19:58

    飛距離的にパーオンはしないけれどマネジメントがよくて2打目まで(ボギーオン手前まで)は罰なしでそれなりの場所に運べると仮定します。このとき100を叩きたくないなら平均3.5打以下で上がる必要があるわけですよね。
    アプローチ練習もパター練習もしないで、18回平均3.5打以下であがれる残り距離ってどのくらいなんでしょうね。
    練習してないと毎回花道からでグリーンまで20Yだとしても無理っぽくないですかね?

  • 2017/12/26(火)19:05

    つまり...頑なに練習はしない、でも初心者と見られたくないから100は叩きたくない、
    その為の道具弄りやマネジメントなら手間を惜しまない...

    要するにワガママなプライドの高い頑固オヤジなんすね( ゚д゚)クワッ

    真剣にゴルフしてる人からするとイラッと来るのも分かるんすけど、
    個人的には嫌いじゃないですね〜面白いおじさんです(笑)

    道具も難しい道具使ってますもんねー
    やっとアイアンは簡単なモデルにシフトするのを許容した感じが伝わってきますね

    練習しないならお助け道具は?
    SWでチャックリするならチッパーですよ!と言いたいところてすが、
    初心者っぽいから不可と即座に言われる気がします。笑

    返事をみるに100yなら自信ありそうなので
    100y残しやってみてくださいよ、ボギーオンの2パット狙いで18ホール回れば90です。
    半分は3パットしそうとの事ですけどそれでも99ですよw

    パターとアプローチの練習が嫌ならショートコースの周回がおススメです。
    練習じゃないですよラウンドです。笑

    自分が100切り安定させるのに1日中ショートコース周回して遊んでるのが1番効果があったと思いだしたので提案してみます。

  • 2017/12/26(火)16:03

    こちらの質問も、前の「1番簡単なクラブ」も一種の”炎上”って言うんですかね?見ていて楽しいです。新しく回答書き込み入ってないか?気になって仕事が手に付きませんw

    今いちど最初から読み返してみて、160y以上の2打目もギャンブルしない。これが答えなんではないか?
    と、思いました。

    1打目OBにはとても慎重なのに、2打目はOB恐れず攻めちゃってる。3打目のボール探しもしないで済む距離だけ打ってあとは寄せとパターがんばる!これだけで良い気がしました。

  • 2017/12/26(火)14:37

    酔竜さんの場合、10年前から僕がリシャフトに興味があり、彼のリシャフト専門のHPにお邪魔してますが、スイングは変えない、道具をリシャフトし変えて振り心地で合わせていく人ですから、大振りはしないでハーフスイングに毛の生えた程度の振りしかしてないので、いくら外部からスイングアドバイスしても、スイングを変えるとは思えないのです。10年以上かけて作ったスイングを10年かけて今更直すとは思えません。そこに価値を見出していないですね。(首が悪いとか(振らない)、カーボンは嫌い(飛ばさない)、高く上げるのが怖い(飛ばさない)、視界に無いボールは怖いとかです)手先の感覚、即ち「手打ち」しか信用してないのです。顔を右に残したまま左に振り切る事なんて自分の感覚の中では絶対にできないのです。

    大きなクラブをしっかり首に巻きつくまで振り切る人ではないので、そんに飛びません。レッスンも諦めていますから、ご自分の手先感覚だけに頼っているので、今より大幅に変更されることはほぼ無いと思います。彼にとって「練習をしなさい」と言うのは、彼が練習を否定してますから彼にとって無意味ですね。

    本人的には理屈が通っているんです。
    彼は少なくとも何度も100は切っていますから中級者です。

    でもこういう人結構いるんですよ。
    コンペに行くと必ず沢山います。練習場にもたくさんいます。
    全体の8割以上は100切れないんですから。

    年齢は40代半ばですが、言い方は辛辣ですが「お爺さんのような体を使わないゴルフ」です。そうなると距離よりも高さよりも、180yのシャフトが捩れにくい手打ちのスチールドライバーが基準とすると、あとは皆さん言われる、如何にアプ寄せて?、如何にパター入れるか?しか解決方法がありません。それも手打ちのショット7Iで130y9Iで100ヤードのゴルフの中です。。これも自分の持つ能力を最大限に生かすマネジメントなんですけどね。。。

    小さいクラブの転がしの感覚と、パターの転がしの感覚は手打ちでも十分補う事はできます。お爺さんのゴルフで80台で回れないかといえば、そんなことはありませんから、手打ちの小技を磨いて、90切を目指してもらうしかないんでしょうね。。

    だから僕的には、「お家で毎日パターとPWでボール転がしてください」です。
    そこも嫌いだと言われてるんで、手の打ちようが無いんですが。。上級者を目指してないんで50ヤードを2打とは言わないんで、3打乃至は4打(ボギorダボ)でいいんですがね。。

    「シングル目指しましょう」、
    「80台で回れるようにしましょう」
    ならスイングなり、道具なり、マネジメントなりのアドバイスのしようがあるんですけど。。。。

  • 2017/12/26(火)14:20

    追記、再追記等すべて読ませてもらいました上での回答ですが、
    一体、どこを目指してゴルフをされてるのでしょうか?
    ?「人に何言われてもいいから、好きなクラブを使って自分が楽しくゴルフ出来ればいいじゃん。」完全エンジョイ派でしょうか。
    それとも、
    ?「一打でもスコアを縮めたい!」というスコア追求型でしょうか。

    ?の感じですかね。
    ?ならば、これまで通りゴルフを楽しまれた方がいいと思います。自分もクラブいじりはしますが、いろいろ使ってあーだこーだ考えるのは楽しいですからね。
    ?ならあまりスコアは望まないことです。

    コメントの量が多いのは多分、書いてることと、目標と、クラブマネジメント、クラブセッティングがちぐはぐすぎて、ツッコミどころが満載なので皆さんのコメントが止まらないのだと思います。


    別にスコアは考えなくていいじゃないですか。そういうゴルフなら。
    それでも本気で安定して90台で回りたいのでしょうか?

  • 2017/12/26(火)12:19

    色々あるけど、結局はアプローチとパターを磨くのが最善であり、最速の近道だと思います。

    90切るだけならショットの飛距離も精度もそこそこでいいです。
    上手い人はこれを知ってて、下手な人は知ったつもりになっています。
    50ヤード以内から、どうやって2打で上がるか?
    ここがゴルフの肝です。
    突き詰めて練習すれば悪くても100は打ちません。

  • 2017/12/26(火)11:54

    言ってること滅茶苦茶ですね。

    飛ばない人が安定して90台を出すマネジメント
    についての質問だったはずがよく分からない話に…。

    強いてまとめるなら、
    プライドを下げる。という事ではないでしょうか?
    目指されているゴルファー像〈プライド
    という、図式なのでしょう。
    他の方が仰る通り、そういう人は多いとは思いますが。

    パターがその実力でしたら、そこそこのショット力がなければ安定して100切りは無理でしょうが、これも言ってることを読み込んでいくとよく分からない点や、ツッコミどころが満載です。
    ただ、突っ込んでもまた水掛け論が来そうなので…

  • 2017/12/26(火)10:39

    大反響でコメントが難しいですね。

    今朝の追記を読んで、結局はどうしたいのか?が良く分からないです。
    今のままご自身が楽しいゴルフをなされたら良いように感じました。

    スコアアップ・レベルアップにはたった1つ「練習あるのみ」です。
    道具じゃないです。
    マネジメントもメンタルもフィジカルも二の次です。

    但し、殆どの人が間違った練習と言うかスイングに対する勘違いなどで、正しくと言うか上手くと言うか正確に打てないスイングを身に付けてしまって、それを体・筋肉が覚えてしまい(クセになり)どれだけ頭で変えようとしても体・筋肉が変わらないので、いつまで経っても直らない。そしてスコアは変わらないと思います。

    変えるためには、クセが付いた年月ほど真逆のことや荒治療しないと無理です。
    本当にスイング改造するのに3年かかると言われます。(私も3年かかった)

    小手先で少しくらいやっても無理です。

    ここまでは出来ないとしても、何かやらないと変わらないでしょうか。
    飛距離も方向性も距離感も精度も全部練習で習得できます。

  • 2017/12/26(火)07:53

    2回目の追記見ましたが…。
    言い訳しか書いていないですね(汗)
    今のスタイルは絶対に崩したくないという頑固さが見て取れます。

    しかし、残念ながらこれが一般ゴルファーたちの意見です。
    これまでの経験から今のスタイルはご自身の中では確固たるものなのかもしれませんが、見直さなければいけないということです。

    パターの練習はしない?
    メンタルのスタミナ?
    ナイスショットが第一で飛距離とスコアは二の次?
    でも安定して90台で回りたい?

    ここまで頭でっかちな人も珍しい。
    ゴルフを舐めるなと言いたい。

  • 2017/12/26(火)07:27

    安定して90台ならクラブは関係ない。フルセットも要らない。5本もあれば出せるスコア。

  • 2017/12/26(火)01:53

    ドラで190、セカンドが150だとギャンブルという感覚であるならミドルでそれなりの確率でパーオン出来るのは340以下って事になります。
    ギャンブルって事は乗せるのは半ば諦めている、150以上になると縦の距離のブレも大きくなり大きく外す事も多い、場合によっては狙わないで刻むという事でしょうからそう仮定します。

    ロングだとそれプラスせいぜい150で490まで、ショートも150までで、それ以上の距離ではパーオン狙いは現実的でないという事になります。

    それ以上の距離がある場合ミドルならパー5、ロングならパー6、ショートもパ−4って事になります(少なくともボギーオンでパーオンと同等という事)。
    例えばそのパー5のミドルで運良く寄せワンの4が取れればバーディと一緒です。

    質問者様が狙えない距離って事でミドルホールの平均が350、ロングが平均500、ショートが平均160というコースがあるとすると計6140ydです。
    一般的なレギュラーティの距離よりは全然短いですね。
    フロントでもこれよりあるかもしれません。

    という事は例えば6200のコースではほぼ全ホールパーオンできない(狙えない)事になるのでアプローチやパッティングのスキルが高くなければパー90のコースを回っているのと同じです(36パットだとして)。

    どうせ乗らないと思うホールがある以上パーを72で考える事がナンセンスです。
    1ホール1ホール自分なりのパーはいくつか?を考える事がマネージメントの第一歩でしょう。

    そのパー90のコースで90台で安定して回りたいって事は9オーバーで回らなければならないって事です。
    まあ6ホールくらいギャンブルでなく狙えるホールもあるでしょうからパー84だとしても15オーバーまでって事です。

    試しに何度かレディースティで回ってみたらどうですか?
    レディースからなら5500無いくらいのところも多いので距離的に狙えないホールはないでしょう、純粋にパー72で回れます。

    そこで81(9オーバー)で回れるなら6200くらいのコースで安定して90台で回れるでしょう。
    もし81で回れるなら問題は距離だけでショット、ショートゲームやパッティング、マネージメントも含め総合的に90台で回れるレベルになっているって事です。
    今後仮にドラが220、ギャンブルでなく狙える距離が170になればパーオンを狙えるホールが15ホールくらいにはなるでしょうからそうすれば6200でも85くらいも見えてきます。

    まあお話を伺う限りおそらくレディースでも80台前半ではなかなか回れないと思うので飛ばない事はそう問題ではないって事になると思いますが。
    飛距離以外に何が足りないのかが見えてくると思いますよ。
    コースのマネージメントもそうですがご自分の課題や練習すべきところもマネージメントしなくてはなりません。


    >とにかくナイスショットをたくさん打ちたいようです。だから飛距離は二の次…

    スチールだろうがカーボンだろうがそのクラブでのHSが40ならナイスショットなら最長240飛びます、38なら228です。
    最近は化け物みたいなのもいますが10年前くらいなら平均的な女子プロのヘッドスピードよりも早いくらいです。

    その上で200飛ばないのにナイスショットなのですか?
    2割近いロスがあることになりますがそれがナイスショットの訳がないです。
    ドライバーのナイスショットで200というのはHS34の人の話です。

    安定して220打てるなら確かに余計なお世話ですがね。

    なお仮に一般的なカーボンシャフトのドライバーにすれば長くなるのと軽くなる事でヘッドスピードは少なくとも3くらいは早くなりますので質問者様の潜在的なHSは43くらいでしょう。

    HS43なら最長258飛ぶので質問者様はスチールにすることで18yd、技術的な理由から50yd、計68yd飛距離を犠牲にしている事になります。

    別にスチールのドライバーを使う事は人それぞれ理由はあるでしょうから否定はしません。
    ここに正当性を持たせたいのはわかりますが飛ばない人代表みたいなことを言われてもそれは違うでしょ?となってしまいます。

    240とは言わないまでも220〜230くらいは打てないと。
    さすがに190ではまず練習でしょ、となりますよ。

    スチールでも240飛ぶはずなのに下手だから飛ばない、カーボンなら258飛ばせるのに頭でっかちだから飛ばせるセッティングにできないというのが事実でしょうし、それを自覚された方が良いでしょう。
    決して質問者様は体力的に飛ばない訳ではないです。

  • 2017/12/26(火)01:05

    エンジョイ派のスチールシャフトは僕は肯定派です。
    僕自身もFWもUTもコントロール重視のために、カーボンみたいに捩れないトルク1点台の軽量スチールシャフトを使用してますからね。黒マーク6700yを戦う上では、(スチールシャフトドライバーの220yでは足りないので)、カーボンで240yが要るんでカーボンですが。。方向性を少し犠牲にして距離を稼いでいます。

    距離の要らない6000〜6200エンジョイ派の90切れる程度の中級者なら、スチールで十分と思っています。230飛ばす必要はないんですから。。
    どの距離で、どの程度のゴルフをするかという話です。

    酔竜さんは白マーク6200ですから、スチールで180〜200飛べば十分です。しかしセカンドがロングアイアンで無理してるかなあ?とは思います。
    HSが足りないんで5Iでラフから打てないですよね?(クラブなりの高さと距離が出てないという意味です。)FWも打てませんよね?たぶんそこにクラブ選択の工夫が必要なんです。

    そこが少し問題点ですが、その辺の無理しないマネジメント(ラフからUTを使うとかショートアイアンで刻みそのクラブなりの距離と高さを打てれば)を考えつくようになれば90ぐらいのスコアならすぐ出るはずなんです。

    また、スコアを作るアプローチとパターに神経が言ってないから大たたきをするんでしょう。SWをつかい過ぎは僕も岡ちゃんさんも指摘してるので問題点です。

    僕もヒラヤスさんも、白クマさんも無理しないで全力で振らないで安全策をとれば90は出るはずだと。それもたぶん問題点なんでしょう。

    無理しないで集中的に練習すべきところは皆さんで指摘してますから、それを理解してもらい実践されれば、おのずと80台は見えてくるはずなんです。そんなに難し事をアドバイスしてるとは思いませんし。

    上手く整理して、チャレンジしてみてください。
    そんなに難しいことではないですよ。

  • 2017/12/26(火)00:28

    スチールシャフトドライバーについて以前こちらで質問者させていただいた者です。その際は酔竜さんからも情報提供いただき参考にさせてもらいました。

    自分で経験してみて分かったんですが、スチールシャフトドライバーはgear66さんの仰っている「ティーショットで死なない」為に非常に有効なクラブだと思います。単に短いからってだけの理由ではなく、カーボンシャフトの振り心地が理屈ではなくどうしても身体に合わない人っていると思います。酔竜さんもその1人でしたよね?確か。

    安定して90台という目標の為なら、むしろ有効なセッティングかと。
    酔竜さんは、この部分には何ら悩みや不安を感じていらっしゃらないはずです。一般的には異質で否定したくなる気持ちは分かるんですが、それは酔竜さんにとっては”余計なお世話”になるかと思います、恐らく。

  • 2017/12/25(月)22:48

    孫子曰く
    かをしりおのれをしればはゃくせんあやうからず
    ですね。

    か、が何なのかで言えば、コースと目標スコアの人の平均的な内容。ヒラヤスさんが書いているような事と、コースで決定的なペナルティになる場所。
    己はまさしく己で、
    番手または強振とコントロールショットでのミスの傾向。

    マネジメント=ミスしない安全策を取る。ではなくて、
    ミスする可能性、ミスした時のペナルティ打数
    に対して、
    成功した場合の報酬
    を天秤にかけて、目標スコアに対して、攻めるのか攻めないのかの判断。
    だと思います。
    ギャンブルが全てNGではないし、安全策が全てokではないですね。

    コメント見る限り、SW使いすぎですね。ロフト角が分かりませんが、ロフト角が寝すぎると距離が安定しません。

    クラブも皆さんが仰られている通り、スチールのドライバーはさすがにないかと思います。
    お好きなクラブを使ったら良いかと思いますが、スコアを安定させる為のマネジメントとの事なので、クラブ選びもマネジメントですね。

    大変失礼ながら、質問者様はご自身を過大評価し過ぎなのか評価軸がスコアを90台で安定させる所からズレているのかどちらかな気がします。

  • 2017/12/25(月)22:29

    パター勿体無いっす(つД`)ノ
    ゴルフの楽しさの半分はパターだと思いますよ〜
    その感じだとショートパットの改善だけで5打は縮まりますね

    HP少し拝見しました。
    正直80台なんてそこそこ練習してればどんな方でも出せると思いまよ、個人差があるとすれば自己分析が出来てたどり着くのが早いか、出来ずに回り道するかぐらいだと思うのです。

    酔竜さんは周り道をとことん追求してる感じを受けましたw
    練習してドライバーで200yを自信持って打てるOBは打たないとするだけで
    gear66さんの言う通り後は難しい事はしない、陥らないケアをするで充分80台は狙えると思いますよ。

  • 2017/12/25(月)18:47

    今回の質問、そして追記を拝見して確信しました。
    ご自身では気付かないと思いますが、酔竜さんは人一倍スコアを良くしたいと思っています。
    それと同時にプライドも人一倍高いです。

    マネジメント以外の回答(クラブやスイング)には極端に嫌がっているように見えますし、何かと言い訳をつけて逃げようとしています。

    知識の量はかなりのものがあると思います。おそらく相当勉強されたのでしょう。
    しかし、その知識のせいで間違った方向へ進んでいるように見えます。

    まずは他人のアドバイスに耳を傾けることが第一ではないでしょうか。

  • 2017/12/25(月)17:54

    これ3年前にブログに書いた「両手シングルの確率論」という内容で、酔竜さんは読んでるはずですが。。90切や100切は、この内容よりもっともっとラフでいい加減でいいんですから。。

    僕が考える大事なことは(プレーのマネジメント)
    ・寄せワン率 100%が望ましい(72のパープレー)が、60%なら70台
    ・ティショット生存率 これは100%でありたい

    パーオンなんかしなくていいんです。
    僕自身パーオン率は2割程度4〜5H/18H。
    でも0%でも70台で上がる事はあります。

    まずダボを叩かないティショット生存率でいうと、
    ・OBだけは絶対打たない(2打罰)
    ・木に当てロストにしない(2打罰)
    ・池に落とさない。(1打罰+次に載せても3オン、乗らなきゃ4オン
    +2Pでダボ決定)
    ・チョロしない(3打で載せるのが厳しくなります)
    これは既にパー(若しくは寄せワンボギー)が取れません。

    ラフはOKです。フェアーウエーキープ率なんか0%で構いません。
    ラフから、ソールの滑るクラブ(ショートアイアンかソールの広いUT)で、グリーン方向に打ち出して乗らなくてもOK。バンカーでも、ラフでも手前ならOKです。最悪グリーン横ならOK。

    一番悪いのは、グリーン奥で返しのアプが、ラフの芝目が逆目なんで止まりませんからワンピンに止めにくくなりパーがほぼ絶望的です。

    そして寄せワン率60%がキープできれば11ホールパー可能なんで、79となります。パーオンできれば2Pでパーですし、バーディ1個取れれば、さらにボギーの数が増やせます。

    こうしてみると簡単でしょ? 
    巷の両手シングルなんて、この程度のもんなんです。

    200ヤード飛ばなくても両手シングルにはなれます。
    私の周りにそういう人たくさんいますし、研修会にもたくさんいます。400y以上のミドルは、50%の確率の寄せワンでいいんですから。

    FWキープ率やスライスすることに悩んでる方がたくさんいますが、そんなこと気にしなくても、70台なんか出るんです。とにかくティショットが死なない事なんです。たかが10yくらいのことで、ドライバーやFWを100%の力でたたきすぎOBや林や池の中に打ちこまない事なんです。

  • 2017/12/25(月)17:16

    道具やスイングうんぬんは置いといて、
    マネジメントでスコアを上げるアドバイスが欲しいと言う事でしょうか?

    であればご自身が160yはギャンブルとあるので、逆に何ヤードなら自信を持ってグリーン狙えますか?ですね

    例えばHS38ぐらいの方だとPWで80y前後だと思うので80yなら自信あるとしましょう。
    この距離を常に意識して残すマネジメントがおススメですかね、例えば360yのホールだとして80y前後残すので280yを2打で作ればいい事になります。
    ドライバーで200y打ってPWで残り80yを残すでもいいですし、5番アイアンないしUTで140yを2回で80yを残すでもいいです。

    コースのハザードを避けながらご自身の自信あるクラブをチョイスされる幅が出来ますし、グリーン周りの罠を高確率で回避出来ます。
    また、80yに若干足らなかったとか飛び過ぎてしまった際も9番アイアンで90y、AWで70yもグリーン狙うのに苦にならないと思うので調整も効きますしね。

    後は心構えとしてですが、
    私の周りで100叩いてしまう方々を見るにティーショットに1番緊張感があるんですよね...そしてグリーン近くになるとホッとして緊張感溶けてくんです。
    恐らく大きなトラブルにあわないからなんでしょうが、これはまるで逆です。
    ゴルフは300yも30cmも同じ一打なシビアなスポーツなのでグリーンに近づくほど集中力を上げていく意識が絶対に必要です。

    グリーン周りのつまらないミスは集中力の
    欠落けら来てることがほとんどだと思います。
    飛ばない方こそ、残り100yから気を引き締める意識で取り組んでみてください

  • 2017/12/25(月)16:54

    ゴルフの楽しみ方は色々あって良いはず。
    スコア、飛距離、こだわりのクラブ、ファッション、友人との会話。

    酔竜さんは「スコアに欲が無く、だからこんなクラブで充分だし好きで使っている」という人みたいです。
    でも本当はスコアも良くしたいんですよね?
    マネージメントに関して質問するのは誰かのためではなく御自身が興味を持ったからですよね?
    (単なる確認です)

  • 2017/12/25(月)14:33

    コースの攻略法だからこそ「無理しない」です。
    練習場でも50%も確率無いことを皆さんされてます。

    >成功と失敗それぞれの確率と影響を判断して・・・
    恐らく、これが一番欠けてるかも知れません。

    スキルが低いと無理しない・・・
    これ大きな誤解だと思います。
    大抵の人がスキル以上のことをやってるようにしか私には見えません。

    チャレンジでは無く、大抵の人は冒険。
    「無理しない」こそ、その人のレベルで成功と失敗の確率と影響を判断した結果のつもりで書きました。

    チャレンジから学ぶこともあるでしょうが、それ以上に無理しないことから学ぶ方が私には多いです。
    (そもそも月イチのラウンドでチャレンジは出来ません。練習ラウンドも無いし、石橋叩いて渡る派なので・・・それぞれプレースタイルにも違いはあると思います)

    上級者の人へのコメントではなく、酔竜さんへのコメントなので。

    ※またtourtourさんに怒られちゃいますね。

  • 2017/12/25(月)13:48

    マネージメント=無理をしない、ではないでしょう。

    無理をして失敗してもスコア的には影響が少ないならチャレンジしますよ。

    マネージメントとは成功と失敗それぞれの確率と影響を判断して、コース攻略方法を決めることです。

    そもそもスキルが低いと無理をしない選択になってしまいますが、逆にプロや上級者は単純明快。飛んで曲がらないので、届くなら狙うし外れても寄せられるので簡単にボギーを打ちません。

  1. my caddie
  2. みんなのQ&A
  3. 飛ばない人が安定して90台を出すためのマネージメント
×