原英莉花「冷静さを保って戦いたい」 1年ぶりの豪州大会

米女子ツアーのISPSハンダ・オーストラリアン女子オープン(13〜16日/オーストラリア/ロイヤル・アデレードGC/6,633ヤード・パー72)に出場する原英莉花が同大会を放送するWOWOWのインタビューに答えた。
―オーストラリアの大会は1年ぶりだが調子は
「暖かい気候にも慣れてきて、すごく良い感じではあるかなと思います。」
―今のゴルフの状態は
「オフシーズンにクラブを変えたり色々調整して、(状態は)上向きなんですけど、初めてのクラブということで少し不安もあり、楽しみな試合だなと思っています」
―コースの印象は
「距離は短いなという印象がありますが、すごく風が強くてショートホールなどはグリーンのアンジュレーションとかもあって、パーオンが本当に難しくなってくるかなと思います。なので、そこをしっかりとパーオンできるように攻めていけたらなと思います」
―フェアウェイ、グリーン周りが硬い
「ティショットは本当に転がって気持ち良いですが、グリーン周りは砲台で硬いとなると、転がしのアプローチだったり、上げるにもしっかりと球にフィットしなきゃいけないとか、すごく難しいなっていう印象はあります」
―鍵となるホールは
「ロングホールは風向きによって2オンを狙いたいと思いますが、終盤は本当に難しくなってくると思います。前半でいうと8番とか7番辺り、それと6番も長くなっていて難しいです。前半でしっかりと伸ばしていって、後半に繋げたら良いな、という感じですね」
―インコースの上がり3ホールについて
「右側がダメで、難しいです(笑)。本当にパーオンを出来るようにしたいのと、奥と右にだけは絶対に外したくないホールなので、そこをしっかりやって、次のロング(ホール)に繋がるパー3にしていきたいなと思います」
―海外の試合に臨む時の気持ちは
「日本の開幕までは、まだ1か月ほど余裕がありましたが、それまでにしっかり調整するため、早めに身体を仕上げるトレーニングをしました。昨年よりもショット練習に力を入れたので、前回よりしっかり戦えたら良いなと思います」
―昨季大会(予選落ち)の経験を活かせるか
「昨年はちょっと焦りもあって冷静さを保てなかったので、今年はしっかりと冷静さを保ってこのコースと戦いたいと思います。」
―今週の意気込みを
「まずは予選を通過して、決勝ラウンド楽しく回りたいので、頑張りたいと思います。よろしくお願いします」