シャフト
メーカーから探す
シャフトの新着クチコミ
-
グラファイトデザイン/TOUR ADツアーAD UB5SをテーラーメイドM6ヘッドに挿しています。ドンピシャです。 シャフトが合う合わないは人によって異なるので、私が良いからと言って他の方に良いとは限らないということは十分に承知の上で、読まれたの参考になるかと思いクチコミをします。 切り返しのしなり、しなり戻りでのインパクト、力強い打ち出し等が今までになく私に合います。 ヘッドスピードが40m/sあるかないかの年寄りオヤジでも飛距離230y位が安定して出ます。 今までに、試打会はもちろんのことメーカーのフィッティング等で勧められて使ってきた主なシャフトはツアーAD-PT5R1、スピーダーNX グリーン50SR、ディアマナPD-50SR、アッタスクール4Xです。これらを上回るシャフトです。しかも機械による解析で導き出される硬さはRかSRが常でしたが、なんとDIよりもハードと言われるUBでかつ硬さSというのが驚きです。 シャフト選びの難しさ、面白さ、そして不思議さです。2023/3/25(土)16:14せごどん
-
USTMamiya/ATTASATTAS KING(キング)50SX+タイトリストTSI3の感想 ・先というより先中調子の感覚でチーピンのリスクは少ないように感じる ・先調子系は、フレックスが柔らかく出るので普段使いよりワンフレックス硬くても○ ・シャフトが走る部分をスイング中に作れればスライス系は間違いなくドロー系になると思う ・深いトップからヘッドの移動距離を長く確保(=シャフトが走る部分)できないゴルファーは柔らかいフレックスでこのシャフトのメリットとなる走り感を感じることができると思う。 ・捕まりが良く、かといってピーキー過ぎずペラスライスで飛距離をロスしてきたゴルファーには救世主になり得るシャフト ・大満足2023/3/25(土)16:05AMGKAZ
-
藤倉コンポジット/VENTUSベンタス TR レッド青ベン愛用者です。 あまり期待して試打しなっかったのでびっくりしました!! ベンタスブルーとベンタスレッドの良いとこどりとのブログ記載を読みなかなか見かけることのないTRレッドを見かけ試打。 確かに先ず初速性能が高い!!基本ドローバイアス、でも嫌なひっかけという球は出ない。全体的にしなやかにしなり走り過ぎることはないが捕まりは良い。 弾道・スピンも適正で安定度がとにかく高い。試打時の球の集まり方がエグかった(笑) 基本的に捕まりの弱いヘッドとの組み合わせがマッチング度高い。 ベンタスレッドよりブラッシュアップされており扱いやすさが向上。ベンタスシリーズにおいての先中表示は他メーカーのそれとは意味合いが全然違う気がする。 インサイドからヘッドを入れていくタイプだがチーピンは出ないので安心。右プッシュは完全になくせそう。 カラーリングは高級感あって良い。2023/3/24(金)11:01赤い彗星のファー
-
USTMamiya/ATTASATTAS 6☆(ロックスター)今更ながらアッタスロックスターロックスターを安かったので購入しました。 まず振りやすさ!これにつきます。疲れていても振り抜きやすくて扱いやすい。このシャフトはクセがないのでオールマイティに使えると思います。逆にこれを使えない人はいないのでは?と思います。このシャフトを使えない人はスイングから見直した方が良いです。 クセがないのでしっかりとドローを打とうと思えば打てますしフェードにしたければフェードになります。私はなにも考えないで打てばほぼストレートですが若干フェードになります。 今までディアマナdf,エボ6,ディアマナzfと使ってきましたが一番好きなシャフトです。 飛距離特化型ではないですが、飛距離もシャフトが少し柔らかめなので走って飛んでくれます。どちらかとゆうと安定型です。色々な最新シャフトが出てますが過去に振り返って昔のシャフトを合わせてみるのには良いと思います。みなさんにオススメできるシャフトです。2023/3/23(木)04:34ren12345655
-
藤倉コンポジット/スピーダースピーダー NX グリーン絶対に自分には合わないと思っていたシャフトでしたが結果これが一番合いました NXブルーだと球が思ったより高くなるのと 捕まり過ぎてしまうのが中高弾道になり ストレートからややドローに変わりました 持ち球はきついドローなのでフェードの方に合うかはわかりません ちなみにベンタスはブルーもTRブルーも 少しハードでした 打てなくはないですが ラウンドの後半がきつそうなので辞めました 色が好きじゃないのでそれだけが残念です 色はベンタスTRレッドが良かったのですが 全くタイミング合わずでした2023/3/18(土)21:27HENRY14
-
藤倉コンポジット/スピーダースピーダー NX グリーンたぶん、上級者にはもってこいのシャフトなんでしょう。 私は、まだまだなんで上手くいきません。 「強い球」という表現がぴったり来ます。 飛距離は、純正と比べて20ヤード以上飛びます。 同じヘッドかと思うくらいとにかく飛距離性能は高いです。 だけど、右へ左への球が強くいきすぎてOBが多発。 飛ぶのでパーも取りやすくなりましたが、 OBのせいでスコアは今のところ悪くなった。 シングルくらいの人が使えば最高だろうけど 100切り選手権をやってる人には厳しいシャフトです。2023/3/18(土)18:37はっちゃんです
-
藤倉コンポジット/VENTUSベンタス TR ブルーステルス2プラスに6Sを装着。 自分のスイング的にドンピシャでした。ダウンスイングの切り返しが早いので、このシャフトと相性が良く、打点のズレがほぼなかったです(シールを貼って確認したところ、フェースのほぼ中央に集中してます)。本当に気持ちよく打てます。弾道傾向はデータ通り、中弾道のストレートからフェード。安定してフェードを打ちたい人には良いと思います。 試打動画などではHS42くらいだと6Sはしんどいかもと言われていますが、ある程度力があれば6Sでも十分使えます(私はHS43くらい)。 評判通り、黒ベンはしんどいけど青ベンだともの足りないというユーザー向けです。黒ベンは球が上がらない、青ベンだと頼りないというゴルファーには刺さるシャフトだと思います。2023/3/18(土)16:23m1m3m5
-
藤倉コンポジット/VENTUSベンタス TR ブルー東京代官山にあるプレミアムゴルフスタジオでフィッティングを受けて購入しました(ここのフィッティングかなりいいのでオススメです)。 いろんなシャフトを打った中で1番合ってたので購入に至りました。 シャフト特性としては無印青より手元が気持ち柔らかくなり、粘りに加えて、隠し味程度の走り感がプラスされた感じです。 以前のフジクラだとスピーダーTRがしなりのポイントとしては近い気がします。 自分にドンハマりなので贔屓目なコメントになってしまいますが、名器の予感がします。 以前にスピーダーTR使用していた方は是非試打を! 無印の黒や青がイマイチハマらなかった人にも是非試してほしいシャフトです。 あとデザインが本当に秀逸です。2023/3/18(土)12:34IORIINO
-
藤倉コンポジット/VENTUSベンタス TR ブラック試打しました。 黒無印と比べて剛性が上がってるらしいですが、手元と中の合成分布にメリハリを出した為、逆にしなりが感じやすくなったとの事。 実際に打ってみても、無印より手元側でしなるのを感じます。 自分はしなり感がBlue TRの方がタイミングとりやすいですが、手元調子のシャフトが好みの方は試打する価値ありです!2023/3/18(土)12:21IORIINO
-
藤倉コンポジット/VENTUSベンタス TR レッド試打しました。 手元がとにかく硬いです。 ツアーADだとEVやCQ,PTあたりに近いです。 手元が動くシャフトが合う人には全く合わないでしょう。 逆に手元が硬いシャフトが好きならどんハマりする可能性があるので是非お試しください。2023/3/18(土)11:58IORIINO