ナイスバディーさんのマイページ
マイページ
クチコミ履歴
-
キャロウェイゴルフ/PARADYMパラダイム Ai スモーク MAX ドライバーこれまでドライバーは、タイトリスト一筋で一発の飛びは、満足してましたがタイミングがズレると強いチーピンや右プッシュか出ていたので簡単なクラブへの乗り換えを検討しました。今年は、ドライバーの当たり年のようで他メーカーの製品の完成度が高く直進性に優れた製品が多い様でしたが、その中でも直進性と打点ズレによる曲がりと飛距離ロスが少ないと評判のAiスモークへ買い替えしました。 購入後、即実戦投入したところ驚くほどミスに強く苦手意識が強かったドライバーが迷いなく振れる用になりました。 打点が大きくズレても自分が声に出さなければ同伴者は、ミスヒットに気付かない程ミスヒットに強く重宝してます。 また、シャフトもヘッドスピード45ですが、純正50Sでも全く当たり負けせずに楽に振ることも出来て満足してます。2024/8/21(水)07:45ナオキ
-
キャロウェイゴルフ/PARADYMパラダイム Ai スモーク MAX ドライバーTSi3からの買い替えです。 TSi3は、アスリート向けで操作性がありますが、ミスヒットでも当然曲がってしまうので、安定性重視で買い替えました。 初ラウンドで、90%のフェアウェイをキープして初めて全く曲がらない事を実感できました。ヘッドスピード46で標準5Sシャフトですが、確り振ってもグニャグニャ感も無くジャストフィットといった感じです。 ミスの許容も驚き。真芯から1.5cmスレでもそこそこの飛距離(240y)でアドレスに対して真っ直ぐ飛んで行く事と、真芯を食った時の飛距離も10Y以上(290y以上)軽く伸びた結果でした。 今回の買い替えでドライバーの進化を実感させられました。2024/3/19(火)08:01ナオキ
-
ダンロップ/スリクソン Z-STARNEW スリクソン Z-STAR ボール(2021)ZSTARと同XVがMyCaddieのモニターで当たり昨日ラウンドで実戦比較を行いました。 Z-STARは、これまで以上に打感が柔らかくなってる様に感ました。 この影響でパットのフィーリングが合わずロングパットと上りで大幅なショートが連発してしまいました。 この原因は、ボールが柔らかいので真を感じること事が出来ずに緩んで打ち切れないことが原因と思ってます。同一ラウンドでXVも評価しましたが、こちらは大幅なショート等無かったのでVXが自身好みでした。 ちなみに自身のボール選択基準の第1優先は、パットのフィーリング。第2優先は、スピン性能。飛距離性能は、ボール個体差が無ければ余り意識してません。 やはり全体バランスを考えるとprov1xが1番ですね。価格に難ありですが・・・2021/3/7(日)10:14ナオキ
-
ダンロップ/スリクソン Z-STARNEW スリクソン Z-STAR XV ボール(2021)ZSTARと同XVがMyCaddieのモニターでワンスリーブずつ入手出来たので早速、コースラウンドで打ち比べて来ました。 これまでもVXを使った事が有りましたが、正直硬すぎてフィーリングが合わず敬遠していましたが、新XVはこれまでの自身の認識を覆すソフトな打感に変化していて大変驚いています。柔らかい打感とボールの真を感じることが出来るボールで大変満足してます。パットも柔らか過ぎす芯を感じることが出来て距離感を合わせやすです。 Z-STARも同日に評価しましたが、これまでのZ-STAR推しでしたが、今回の比較で新VXの方がロング・ショートゲーム通して自身に合うと実感する事が出来ました。2021/3/7(日)09:52ナオキ
-
三菱ケミカル/テンセイテンセイ CK プロ オレンジダウンスイングで手元にしなりを感じられる。アイアンシャフトがダイナミックゴールド(元調子)なので同じ様な挙動なので同じスイングで振れます。 ちなみにバランスの違いからか他の6Sのカスタムシャフト比べると重たく感じます。スイング時の感覚としては、固さと重さが7Sと同じ位の感覚です。 前のシャフトは、TP-6でした。2020/1/28(火)08:11ナオキ
-
ダンロップ/スリクソンNEW Z ハイブリッド5Wと3i/4iの代わりに使っています。195y〜225yまでをこのクラブでカバーしてます。高弾道なので止まるのでグリーンをデッドに狙えます。左右のブレやスライス・フックもないストレートボールが確実に打てるクラブで重宝してます。2014/11/25(火)12:05ナオキ